ロジスティクス

2009年7月8日

人事異動 商船三井ロジスティクス

(6月25日)▽代表取締役社長 加藤敏文▽専務取締役<営業部門管掌、国内営業部門および韓国並びに欧州地域担当>西谷晴夫▽常務取締役<人事総務部担当>佐藤知彦▽同<米州地域担当、米国続き

2009年7月8日

エコプロダクツ大賞、候補募集

 エコプロダクツ大賞推進協議会は環境負荷低減に配慮した製品やサービス“エコプロダクツ”を表彰する第6回エコプロダクツ大賞を実施する。9月15日まで候補を募集する。予備選考の後、審査続き

2009年7月8日

新社長に東洋埠頭 清水執行役員就任

 東洋トランスの新社長に6月11日付で、東洋埠頭の清水隆ニ氏が就任した。清水氏は親会社東洋埠頭の執行役員国際営業部長を兼務している。また、前任の松本光雄氏は東洋埠頭の国際営業部参与続き

2009年7月8日

日本出版貿易 トーハンと提携 物流業務効率化

 書籍・出版物の貿易業務を行う日本出版貿易は3日、トーハンとの間で資本・業務提携を行うことを発表した。日本出版貿易は中国、韓国向けなどを中心とした海外市場への輸出出版物の拡販など、続き

2009年7月8日

LSM・明正 上海に合弁会社設立 フォワーディング強化

 流通業向けの3PLに強みをもつエルエスエム(LSM、本社=大阪市)と京浜地区を拠点とする海貨業者の明正はこのほど、合弁で中国・上海に国際フォワーディング会社を設立したと発表した。続き

2009年7月8日

パナソニック  空輸をRORO船に 物流分野でCO2排出削減

 パナソニックは物流分野でのCO2削減に向け、日中間の航空輸送を高速RORO船に転換するなど、環境対応とコスト削減を同時実現できる空輸削減を積極的に進める。中でも国際間物流のCO2続き

2009年7月8日

近鉄台湾 国際物流中心の免許取得 日系初、桃園自社倉庫で

 近鉄エクスプレス(KWE)の台湾法人Kintetsu World Express (Taiwan)Inc.(KWE台湾)は6月26日、首都台北近郊の桃園自社倉庫の一部で、保税倉庫続き

2009年7月8日

東洋トランス ロシア通関事業を強化 企業淘汰で受託拡大へ

 東洋トランスはロシアでの通関事業を強化している。通関業務を担うロシア現地法人「TBトーヨートランス」が6月19日、通関当局への直接保証金積み立てにより通関免許を更新した。従来通関続き

2009年7月7日

週刊エージェント エイムスキップジャパン

低温輸送のスペシャリスト安定サービスを継続  アイスランドの複合輸送企業エイムスキップは07年8月、日本法人「エイムスキップジャパン」(小柳義人社長)を設立した。欧州市場続き

2009年7月7日

【取材メモ】ヴォコレクト・ジャパン・シソン セザール社長

 「RFIDは、今の技術では完ぺきとは言えない」と語るのは、ヴォコレクト・ジャパンのシソン・セザール社長。1~3日に開催された「インターフェックスジャパン」に音声業務ソリューション続き

2009年7月7日

海運フットサル大会 トランスコンテナ、見事優勝

 フォワーダー、NVOCCなど海運業界関係者によるフットサル大会「ネプチューンカップ」の第2回大会が6月27日、東京の「FUTSALDAIBA」(江東区青海)で開催された。前回の4続き

2009年7月7日

バンテック 武蔵嵐山物流センター開設

 バンテックは2日、バンテック武蔵嵐山物流センターの開所式を先月29日に行ったと発表した。同センターはバンテックグループのバンテックゼットロジ(VZL)が、大手自動車部品メーカー向続き

2009年7月7日

モトローラ 業務用モバイル端末 セミナーで導入事例

 モトローラは2日、業務用モバイル端末などの導入事例を紹介する「エンタープライズ・モビリティ・アドバンテージ・セミナー」を都内で開催した。物流企業やシステム関連企業などから200人続き

2009年7月7日

グリーン物流セミナー、大阪で開く フェリーの環境効果紹介

 2009年度グリーン物流セミナー(第1回)が3日、大阪市内で開催された。荷主から内航フェリーを活用したモーダルシフトの事例が紹介され、環境負荷低減に効果を挙げていることが示された続き

2009年7月7日

大日本スクリーンの物流子会社 海上輸送比率、引き上げ CO2排出量、50%削減へ

 大日本スクリーン製造(京都市)の物流会社トランザップジャパン(同)は、現在10%となっている海上輸送を5年後に60%まで引き上げ、CO2排出量を50%削減する計画だ。トランザップ続き

2009年7月6日

人事異動 つくば国際貨物ターミナル

(7月1日)▽代表取締役社長<非常勤> 角田芳夫▽代表取締役専務 上野善孝=新任▽取締役総務部長 伊部真行▽取締役営業部長 宮嶋敏行=新任▽取締役<非常勤> 細谷茂治▽同<同> 舛続き

2009年7月6日

人事異動 三菱商事ロジスティクス

(6月26日)▽代表取締役社長執行役員兼CEO、CIO 泉道夫=新任▽取締役専務執行役員業務・企画担当 折笠時雄▽同常務執行役員管理担当、CFO、CCO、CPO 船越貞平<新任>▽続き

2009年7月6日

イー・ロジット 物流初心者向けにセミナー

 通販物流代行、物流コンサルティングのイー・ロジットは、7月に物流企業の新入社員や荷主企業の新任物流担当者らを対象とした「物流初心者向け、知っておきたい物流知識」講座を開催する。「続き

2009年7月6日

シェンカー 船舶部品物流で契約

 北欧の海運大手ウィルヘルムセン傘下の船舶管理会社ウィルヘルムセン・シップマネージメント(WSM)はこのほど、船舶補修部品物流でシェンカーと契約を締結した。シェンカーが明らかにした続き

2009年7月6日

北京法人の社名変更 阪急阪神国際貨運に

 阪急エクスプレスは1日、中国・北京法人の阪急国際貨運(北京)有限公司の社名を変更したと発表した。新会社の社名は「阪急阪神国際貨運代理(北京)有限公司」(Hankyu Hanshi続き