2009年7月21日
フェデックスは12日、特定非営利活動法人「次代の創造工房」と協力し、フェデックス社員とその家族計24人を対象としたエコドライブ研修「The Eco Drive」を実施し…続き
2009年7月21日
DHLグローバルフォワーディングは15日、中国・深センからニューヨーク向けのダイレクト混載サービスを開始したと発表した。従来に比べてトランジットタイムを最低4日間短縮し…続き
2009年7月21日
日本版AEOの導入により、AEO輸出入業者の通関時間が大幅に短縮していることが財務省の調査で分かった。3月に実施した輸入手続所要時間調査によると、輸入者のAEO制度(特…続き
2009年7月17日
大阪大学と同大学院で理学を専攻後、1973年に花王入社。長く、製品計画・研究分野を担当し、栃木研究所所長や川崎工場長を歴任した。93年、当時“暗黒大陸”と言われていた物流部に志願…続き
2009年7月17日
「カジノがダメになったみたいだね」というのは、東洋トランスの清水隆ニ社長(東洋埠頭執行役員国際営業部長兼務)。ロシア政府は今月から、カリーニングラードなど遠隔地を除いて、カジノの…続き
2009年7月17日
(6月25日)▽代表取締役会長 大嶺秀宣▽代表取締役社長 與那嶺研盛▽代表取締役副社長<第一営業部、第二営業部、国際部、東京事務所>小迫隆徳=新任▽常務取締役<倉庫部>新城安明▽…続き
2009年7月17日
(7月14日)▽局長 (大臣官房参事官<製造産業局・総合調整担当>)宮川正▽地域経済部長 (産業技術環境局統括技術戦略企画官)岡田 武▽大臣官房付・辞職 (中部経済産業局長)長尾…続き
2009年7月17日
今年で創立60周年を迎える日本関税協会は、これを記念し、懸賞論文を募集する。 テーマは(1)貿易と環境(2)今後のわが国の産業・貿易政策(3)新興国台頭下における日本企業のグロー…続き
2009年7月17日
東洋ビジネスエンジニアリングとGXSは今月22日、製造業の調達・購買部門や企画部門、情報システム部門担当者などを対象に「2時間半でわかる!製品・物流サプライチェーンの可視化システ…続き
2009年7月17日
物流改善を目的とした人材育成を進めるSBSグループは10日、新たに「改善中級研修」を開始した。現場作業の改善を目的とした「初級」に対し、「中級」は支店長や営業所長の視点で改善提案…続き
2009年7月17日
プロロジスは15日、千葉県市川市で建設中のマルチテナント型物流施設「プロロジスパーク市川?」内、約6万平方メートルのスペースを、日本の大手メーカーに賃貸すると発表した。契約したメ…続き
2009年7月17日
DHLの欧州陸上輸送部門DHLフレートは、温度管理が必要な貨物に対するコールドチェーン輸送サービスを拡大している。トルコ、ロシア、マルタなどへもハブ・ネットワークを広…続き
2009年7月16日
物流コンサルティング会社J&Kロジスティクスの代表を務める原瑞穂代表取締役は、もとは福山通運の出身。同社の業務の中で携わった韓国・釜山港経由の物流集約・合理化モデルの実現のため、…続き
2009年7月16日
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は、「第8期ロジスティクス経営士資格認定講座」の受講者募集を開始した。ロジスティクス経営士は、JILS最上位の資格制度。主に企業の経営幹…続き
2009年7月16日
中央職業能力開発協会(JAVADA、立石信雄会長)は、荷主企業の物流担当者や物流企業の社員を対象に「ビジネス・キャリア検定試験(ロジスティクス分野)」を実施する。JAVADAは職…続き
2009年7月16日
カメラ映像機器工業会がまとめた5月のデジタルカメラ総輸出台数は、前年同月比23・2%減の743万8266台と7カ月連続のマイナスだった。また、今年2月実績からプラスで推移してきた…続き
2009年7月16日
プロロジスは13日、オランダ・アムステルダム近郊に大型物流施設を建設すると発表した。新施設は延べ床面積5万1500平方メートルで、全棟をLG電子の物流子会社、ハイ・ロジスティクス…続き
2009年7月16日
プロロジスは14日、愛知県名古屋市内で建設中だった「プロロジスパーク北名古屋」の竣工式を同施設内で実施した。式には、長瀬保北名古屋市長はじめ、同施設への入居が決定しているリコーロ…続き
2009年7月16日
欧州委員会(EC)が支援する、コンテナ物流の可視化改善プロジェクトが今秋、始動する。「インテグリティ」(INTEGRITY)計画は、RFIDや衛星通信、電子シール、X線検査装置な…続き
2009年7月15日
つくば国際貨物ターミナル(TICT)の6月の取扱実績は、件数が前年同月比53・1%減の1280件、重量が73・7%減の523トンだった。海上・航空とも、輸出入で荷動きが減退してお…続き