2021年4月7日
新型コロナウイルス用ワクチンを世界142カ国・地域に供給するグローバル・イニシアチブ「COVAXファシリティ」による出荷先が今月1日時点で74カ国・地域となった。同日にはベトナム…続き
2021年4月7日
日本トランスシベリヤ複合輸送業者協会(TSIOAJ)は先月31日、オンラインで総会を開催し、会長に日新の渡邊淳一郎代表取締役専務執行役員、監事に東海運の沖倉栄取締役常務執行役員、…続き
2021年4月7日
阪急阪神エクスプレスの3月の航空輸出混載実績は、件数が前年同月比30.4%増の1万5382件、重量が59.9%増の5888トンだった。重量は4カ月連続の前年超え。23カ月ぶりに5…続き
2021年4月7日
阪急阪神エクスプレスは5日、英国現地法人がロンドン本社を移転すると発表した。26日から新事務所で業務を開始する。移転先の住所などは次の通り。 ▷住所=Unit 6…続き
2021年4月7日
豊田自動織機・トヨタL&Fカンパニーは5月から日本で、自動運転フォークリフト「Rinova AGF」にレーザーリフレクタ誘導機能を追加した機器の販売を開始する。5日発表し…続き
2021年4月7日
日本物流団体連合会(物流連)は今月27日、都内で「高度物流人材シンポジウム~新時代のロジスティクスと、いま求められる人材像~」をオンライン併用で開催する。国土交通省、経済産業省が…続き
2021年4月7日
佐川急便は今年10月から紙の請求書発行で1通当たり110円(税込み)の手数料を徴収する。1日発表した。環境保全で紙の使用量削減を図るため、電子請求書への切り替えを求める。
2021年4月7日
(4月1日) ▷「トランスフォーム推進チーム」を新設。幹線輸送の効率化をはじめとした、グループ全体の効率化を図る。特積み事業をベースにDX(デジタルトランスフォーメ…続き
2021年4月6日
フォワーダー(FWD)は成田空港外施設のオペレーションを模索している。成田空港での貨物取扱量が近年最多水準で推移しており、ゴールデンウィーク(GW)までは旺盛な荷動きが続く見込み…続き
2021年4月6日
日本関税協会は先月31日、財務省関税局と共同で実施した「経済連携協定(EPA)利用にかかるアンケート」の調査結果を発表した。EPA利用者の割合は輸出で68%、輸入で76%。このう…続き
2021年4月6日
日本通運は2日、オランダ現地法人のオランダ日本通運が同国南東部のヘルダーラント州ネイメーヘン に「ネイメーヘンロジスティクス センター」を開設したと発表した。平屋建て・延べ床面積…続き
2021年4月6日
日立物流は5日、欧州とタイで海外連結子会社を統合したと発表した。欧州やアジアでの「地域完結型ビジネスモデル」構築に向けて、競争力の向上と経営基盤の強化を図る。 欧州では、輸…続き
2021年4月6日
物流ロボットの製造・販売を手掛けるギークプラス(本社=東京都港区、佐藤智裕代表取締役社長)は、同社の物流ロボットシェアリングサービスとコンサルティングプロジェクトでDHLサプライ…続き
2021年4月6日
ニチレイロジグループ本社は5日、荷主向け物流管理クラウドサービス「eLixxi(イーリクシー)」の無償提供を開始したと発表した。リアルタイムの物流情報管理により業務をサポートする…続き
2021年4月6日
王子物流(本社=東京都中央区、森輝幸代表取締役社長)は5日、東京税関からAEO制度の認定通関業者(AEO通関業者)の認定書を受けた。3月8日付で認定を受けていた。
2021年4月5日
欧米大手物流企業の2020年通期(1~12月)業績は、フォワーディング事業や国際エクスプレス事業で好業績を収めた企業が多かった。新型コロナウイルスの世界的感染拡大で1~3月は低調…続き
2021年4月5日
NVOCC・海上混載各社のLCL(混載)貨物に係るピークシーズン・サーチャージ(PSS)の増額が続いている。昨年後半からの船社のPSS課徴とその後の値上げを受け、レートは毎月高ま…続き
2021年4月5日
阪急阪神エクスプレスは1日、東京と大阪で入社式を行い(東西会場をオンラインで中継)、谷村和宏代表取締役社長が訓示を述べた。谷村社長は「(需要が供給を大きく上回る)過去に例がない状…続き
2021年4月5日
SBSグループは1日、今年度のグループ各社の新入社員174人を迎え、合同入社式を行った。SBSホールディングスの鎌田正彦代表取締役社長は「SBSグループはどんなに規模が大きくなっ…続き