ロジスティクス

2020年8月27日

日通<国際関連事業第1四半期> チャーターでアジア航空輸出増収、日本着500便

 日本通運は26日、オンラインで国際関連事業の概況について会見した。コロナ禍の中、2020年度第1四半期(4~6月)の日本発航空輸出重量は前年同期比3割減で、日本の航空輸出は1桁減続き

2020年8月27日

【物流羅針盤(33)】ダッソー・システムズ 短期・長期の物流計画を最適化

 製造IT大手のダッソー・システムズは、3Dデータで業務をサポートする「3DEXPERIENCE プラットフォーム」を基にデジタル変革を担うDELMIAブランド部門で、顧客領域・業続き

2020年8月27日

日通/ラピュタ・ロボティクス 共同開発のAMR、本格稼働

 日本通運は26日、都内の同社品川支店の物流センターで、Rapyuta Robotics(ラピュタ・ロボティクス)、物流ロボットを扱うプラスオートメーションと実証実験を進めてきた自続き

2020年8月27日

UPS 米カンザス空港のランプ4倍

 UPSは20日、米カンザスシティ国際空港(カンザス州)の自社施設を改修し、拡張すると発表した。ランプエリアは従来の約4倍の53万4000平方フィート(約4万9610平方メートル)続き

2020年8月27日

JR貨物<7月> コンテナ18%減の149万トン 豪雨も響く

 日本貨物鉄道(JR貨物)の2020年7月の輸送実績は前年同月比16.3%減の209万トンと10カ月連続の減だった。新型コロナウイルスに伴う需要低迷に加え、九州など幅広い範囲に被害続き

2020年8月27日

エーアイテイー 輸入業務のクラウド対応開始

 エーアイテイー(AIT)は、輸入業務での通関依頼から請求書発行までをクラウド上で完結するサービスを開始する。コロナ禍で社会的にテレワークなどが定着してきた中、電話やメール、ファク続き

2020年8月27日

オルビス 通販出荷を自動化、AGV330台導入

 ポーラ・オルビスグループのオルビスは25日、同社の「東日本流通センター」(埼玉県加須市、延べ床面積約1万2600平方メートル)の通販用出荷ラインに、集荷から仕分けまでを自動化する続き

2020年8月27日

上期の電子工業輸出実績 電子部品マイナスに、デバイスは増加

 電子機器・部品産業の業界団体、電子情報技術産業協会(JEITA)が貿易統計からまとめた今年上期(1~6月)の電子工業輸出実績によると、金額ベースで、積層セラミックコンデンサ(ML続き

2020年8月27日

ホウスイ、埼玉・川島で保税蔵置場

 冷蔵倉庫事業などを手掛けるホウスイ(本社=東京都江東区、中島廣代表取締役社長)は25日、東京税関から川島物流センター(埼玉県比企郡川島町大字戸守字荒神前500番地1、501番地1続き

2020年8月27日

川西倉庫、山形・上山で保税蔵置場

 川西倉庫(本社=神戸市兵庫区、若松康裕代表取締役社長)は25日、東京税関から京浜支店上山蔵王営業所(山形県上山市金谷字金谷神868番地1、同県同市金谷字吉原清水1537番地1)で続き

2020年8月27日

エイエスエムトランスポート、山形・酒田で保税蔵置場

 一般貨物自動車運送業などを手掛けるエイエスエムトランスポート(本社=山形県酒田市、工藤亜紀子代表取締役)は25日、東京税関から第4冷凍冷蔵倉庫(酒田市京田2丁目1番地4)で保税蔵続き

2020年8月26日

SBSHD・鎌田社長懇談会 M&Aで巨象と闘う、“二軸”の買収戦略

 リコーロジスティクスに次いで、東芝ロジスティクスの買収を決めたSBSホールディングス(HD)。25日に都内の本社で開催した記者懇談会で、鎌田正彦代表取締役社長は成長のエンジンとす続き

2020年8月26日

物流連・ダイバーシティWT初会合 外国人材活用で議論

 日本物流団体連合会(物流連)は19日、都内で「第1回ダイバーシティ推進ワーキングチーム(WT)会合」を開催した。同WTは、経営効率化委員会(委員長=外山俊明全日本空輸取締役執行役続き

2020年8月26日

内外トランス 門司発の危険品混載サービスを開始 香港・レムチャバン向け

 内外トランスラインは、門司発香港・レムチャバン向け危険品混載サービスを開始する。同社は関東、関西、名古屋から危険品混載サービスを行っているが、九州地区からの要望を受けて、門司発を続き

2020年8月25日

主要上場物流企業<20年4~6月決算> 9割弱減収、8割弱減益 コロナで需要減

 主要上場物流企業の2020年4~6月期決算は前年同期との比較が可能な全63社のうち、全体の86%に当たる54社が減収、営業利益では76%に当たる48社が減益だった。新型コロナウイ続き

2020年8月25日

【#コロナに負けない】 中国物流最前線<3> 日陸 上海危険品自社倉庫、高操業続く

 日陸が中国・上海で運営する危険品専用の自社倉庫の高操業が続いている。上海郊外の臨港地区に置く5棟・倉庫面積計約7500平方メートルで、3温度帯管理が可能だ。同社の中国事業は、コロ続き

2020年8月25日

にしてつ 英ウェリングボローで倉庫移転・拡張

 西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)は24日、英国現地法人が同国中央部ノーサンプトンシャー州のウェリングボロー倉庫を移転・拡張したと発表した。従来倉庫から倉庫面積を2倍超に拡大続き

2020年8月25日

佐川グローバルロジスティクス 倉庫、マテハンのシェアリング開始

 佐川グローバルロジスティクスは20日、先月から一部地域でトライアル運用していた顧客同士で倉庫スペースやマテハン機器をシェアリングする「スペースシェアサービス」を全国で開始した。倉続き

2020年8月25日

ブリッジヘッドロジスティクスデザイン、通関許可取得

 物流コンサルティングなどを手掛けるブリッジヘッドロジスティクスデザイン(本社=千葉県市川市、渡辺貴久代表)の横浜支店(横浜市中区太田町2丁目21番地2号新関内ビル502号室)は2続き

2020年8月24日

中国-欧州鉄道「中欧班列」 5カ月連続最高、月1000便常態化

 中国-欧州のクロスボーダー貨物鉄道輸送が一層、増加している。中国国家鉄路集団によると、中欧鉄道列車、「中欧班列(CRExpress)」の先月の運行実績は前年同月比68%増の123続き