ロジスティクス

2019年10月4日

デンソー インドネシアでコールドチェーンの実証事業

 デンソーはこのほど、モビリティサービスプラットフォームの提供を行うGlobal Mobility Service(東京都港区、中島徳至代表、以下GMS)と、インドネシアでコールド続き

2019年10月4日

ロシア郵便が民営化

 ロシアでも郵政民営化が実行される。ジェトロによると、ロシア連邦政府は先月24日、ロシア郵便の株式会社化への改組に関する政府指示に署名したと発表した。新会社は郵便・物流事業と関連す続き

2019年10月4日

遠州トラック 浜松で都田第2倉庫稼働

 遠州トラックは1日、浜松市北区都田町で「都田第2倉庫」の営業を開始したと発表した。地上2階建て。敷地面積1万1874平方メートル、延べ床面積1万1780平方メートル。先月、稼働し続き

2019年10月4日

日通 LinkedIn公式アカウント開設

 日本通運は3日、ビジネスに特化したソーシャルメディアで世界最大級であるLinkedInの公式アカウントを開設したと発表した。1日から開始した。  同社は4月からスタートした経営続き

2019年10月3日

ドイツポストDHL、新中期計画を発表 デジタルに20億ユーロ投資

 ドイツポストDHLは1日、2025年を最終年度とする新中期経営計画「Strategy 2025-Delivering excellence in a digital world(続き

2019年10月3日

ソニーマーケティング AEO輸出者に

 ソニー商品のマーケティング・セールスなどを手掛けるソニーマーケティング(本社=東京都港区、粂川滋代表取締役社長)は2日、東京税関からAEO制度の特定輸出者(AEO輸出者)の承認書続き

2019年10月3日

神戸税関 警備・漁協と密輸防止覚書

 神戸税関は先月27日、新港警備会、兵庫県漁業協同組合連合会と「密輸防止に関する覚書(MOU)」の再締結式を開催した。新港警備会は、神戸港新港地域の公共上屋など施設での関係者自警組続き

2019年10月3日

中国快逓業務量<8月> 29%増

 中国国家郵政局が公表した同国の8月の快逓(小包や文書のエクスプレス)業務量は前年同月比29.3%増の53億件、業務収入は26.2%増の616億8000万元(約9300億円)だった続き

2019年10月3日

ヤマト総研 物流の未来で論文募集、賞金総額100万円

 ヤマトグループ総合研究所は「物流の未来」をテーマとした第1回学術論文とアイデアを募集している。作品を募って、物流に関する課題解決だけでなく、物流を通じた社会課題の解決に向けた新た続き

2019年10月3日

にしてつ ミラノ駐在員事務所を移転

 西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)は10月1日付で、ミラノ駐在員事務所を移転した。  移転先の住所などは次の通り。 ▷住所=The building of C続き

2019年10月3日

日本通運 国際博物館会議に初出展

 日本通運は、先月1~7日に京都市で開催された「第25回国際博物館会議(ICOM)京都大会2019」に初出展した。今月2日、発表した。  ICOMは博物館の進歩発展を目的としてお続き

2019年10月3日

佐川急便 東京・東村山に営業所

 佐川急便は東村山営業所(東京都東村山市)を開設し、1日から業務を開始した。同営業所の敷地面積は3370平方メートル。延べ床面積は1980平方メートル。従業員数は52人。車両台数は続き

2019年10月3日

住商 大阪市と神奈川・大和に施設

 住友商事は1日、大阪市福島区で「SOSiLA大阪」(延べ床面積約10万1000平方メートル、賃貸面積5万2000平方メートル)、神奈川県大和市で「SOSiLA中央林間」を開発する続き

2019年10月3日

【人事】ヤマトホールディングス

(10月1日) ▷社長室<構造改革担当>シニアマネジャー(ヤマト運輸人事戦略部部長)稲森浩司 ▷同室<同>同(同社ソリューション設計部課長兼ヤマトホール続き

2019年10月3日

【人事】ヤマトロジスティクス

(10月1日) ▷営業統括本部営業企画部長(販売物流カンパニーソリューション営業第二部長)杉本浩也 ▷同本部同(リバースロジスティクスカンパニーリスクマ続き

2019年10月2日

近鉄エクスプレス<東南アジア本部>  航空“混載業”基盤を新興国に スリランカ、バングラ現法設立へ

 近鉄エクスプレス(KWE)は新中期経営計画(2019~21年度)でフォワーディング事業への集中と規模拡大を掲げる中、東南アジア本部は海上強化に加え、航空“混載”に焦点を当てる。生続き

2019年10月2日

NVOCC・海上混載業者 新BAFで変動チャージ設定

 来年1月からの船舶の低硫黄燃料利用に伴う船社の新たなBAF(燃料油サーチャージ)導入に合わせて、NVOCC・海上混載業者でも、新BAFに係るチャージを新設する動きが出てきた。日本続き

2019年10月2日

日本通運・齋藤社長、創立82周年でコメント 「勇気を持って挑戦」

 日本通運の齋藤充代表取締役社長は、1日に創立82周年を迎えたのに当たり、コメントを発表した。  発言要旨は次のとおり。 <支店の大括り化実施>  今年4月から 新経営計画「続き

2019年10月2日

SBSリコーロジ 名古屋に倉庫拠点開設

 SBSリコーロジスティクスは1日、名古屋市緑区の「ESR名古屋大高ディストリビューションセンター」内に、新拠点として「物流センター名古屋大高」を開設したと発表した。同日付で営業開続き

2019年10月2日

ヤマトロジスティクス キャッシュレス事業者向けサービス導入

 ヤマトロジスティクスは10月からキャッシュレス決済端末を導入する事業者(以下、加盟店)向けトータルサポートサービスを開始する。先月24日発表した。キャッシュレス化が進められる中、続き