2019年7月31日
日本物流団体連合会(物流連)は25日、第1回「物流部門のBCP(事業継続計画)に関する調査小委員会」(座長=鈴木邦成日本大生産工学部教授)を都内で開催した。物流連が2012年7月…続き
2019年7月31日
キューネ・アンド・ナーゲルは29日、フランスのスポーツ用品大手デカトロンから、南米での物流業務を受託したと発表した。契約は5年間で、キューネはデカトロン向けに、コロンビア・カルタ…続き
2019年7月31日
日本郵便の2019年6月の引受郵便物等物数の総計は前年同月比2.5%減の17億316万通だった。郵便物のうち、国際は3.0%増の319万通。そのうち、国際スピード郵便(EMS)は…続き
2019年7月30日
設立4期目で、取扱量10倍。中国向けを中心に1日1万件の越境eコマース(EC)貨物を扱う。越境ECを専門とする中国のECフォワーダー、ECMSの日本法人、ECMSジャパン(本社=…続き
2019年7月30日
オーストリアの老舗物流企業Gebruder Weiss Holdingの日本法人「ゲブルダーバイス」はロジスティクス事業や欧州向けの輸出拡大に取り組んでいる。ロジ事業では神奈川県…続き
2019年7月30日
日立物流の2019年4~6月期連結決算は、売上高は前年同期比2.9%減の1697億円、営業利益(調整後)は7.0%増の79億4100万円、EBITは17.6%増の94億9500万…続き
2019年7月30日
横浜冷凍(ヨコレイ)は26日、食品販売事業を手掛ける連結子会社のアライアンスシーフーズとクローバートレーディングの2社を吸収合併すると発表した。来年1月1日付で吸収合併する。 …続き
2019年7月30日
UPSはこのほど、「2019年 UPS Industrial Buying Dynamics(産業用製品の購買力学)」の調査結果をまとめた。アジアではB to B取引…続き
2019年7月30日
三菱倉庫は29日、埼玉県三郷市で「三郷2号配送センター2期棟」の建設に着手したと発表した。2013年に竣工・稼働した医薬品配送拠点「三郷2号配送センター」の取扱量増大に対応するた…続き
2019年7月30日
プロロジスは29日、兵庫県川辺郡猪名川町で開発を予定しているマルチテナント型物流施設「プロロジスパーク猪名川1」で工業用間接資材の通信販売のMonotaRO(モノタロウ)と約13…続き
2019年7月29日
商船三井ロジスティクス(MLG)は26日、ベトナム法人が同国北部ハイフォンで運営するハイフォンロジスティクスセンター(以下、ハイフォンLC)を増床すると発表した。同施設は今年1月…続き
2019年7月29日
日本通関業連合会は今秋にも、輸出入申告書類の作成業務で通関士らが参照する資料の閲覧と案件管理をクラウド上で可能とするサービス「JCBAクラウド」を提供する。クラウド上の資料を参照…続き
2019年7月29日
ドイツ鉄道グループが発表した2019年1~6月期(上半期)決算によると、DBシェンカーの業績は、売上高が前年同期比2.3%増の84億9100万ユーロ、調整後EBITDAが58.9…続き
2019年7月29日
在宅勤務など多様な働き方を奨励する「テレワーク・デイズ」が今月22日から始まった。テレワーク(在宅、モバイル、サテライトオフィス)の実施、時差出勤、フレックスタイム、仕事と休暇を…続き
2019年7月29日
センコーグループの東京納品代行は、三菱ふそうトラック・バス製の電気トラック(e-Canter)を導入し、環境に配慮した輸送を強化する。新たにルイ・ヴィトン ジャパンの協力を得て、…続き
2019年7月29日
ユーユーワールド(本社=宇都宮市、小川恒夫代表取締役)は23日付で、横浜税関から日本梱包運輸倉庫の栃木営業所宇都宮倉庫内(栃木県宇都宮市ゆいの杜八丁目3番地15、3番地16)で保…続き
2019年7月29日
米MIQロジスティクスの日本法人MIQ Logistics Japan(福田忠良社長)は、8月1日付で社名を「Noatum Logistics Japan 」に変更する。今年4月…続き
2019年7月26日
上組のインドネシア現地法人は自動車部品関連の実績を着実に増やしている。新規案件開始に伴い今年、MM2100工業団地(西ジャワ州)に5000平方メートルの倉庫を賃借で開設した。同社…続き
2019年7月26日
キューネ・アンド・ナーゲルは24日、2件の企業買収を発表した。オーストリアでトラック輸送事業を手掛けるJobstlグループと、生鮮輸出を手掛けるカナダのWorldwide Per…続き
2019年7月26日
キューネ・アンド・ナーゲルの日本法人は24日、都内で顧客企業などを招き「物流ソリューションセミナー」を開催した。ゲスト講師によりコンテナ業界、SOx(硫黄酸化物)排出規制の動向を…続き