2019年7月8日
三井不動産は5日、東京都大田区に建設していた物流施設、「MFIP羽田」の竣工式を行った。敷地面積約3万6200平方メートル、5階建て・延べ床面積8万1000平方メートルで、近鉄ロ…続き
2019年7月8日
中国向けを中心に荷動きの停滞する半導体製造装置で、販売高見通しがマイナスとなった。日本半導体製造装置協会(SEAJ)は4日、輸出を含む日本製半導体製造装置の2019年度の販売高予…続き
2019年7月8日
近鉄エクスプレスの6月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比21.4%減の1万1326トンだった。7カ月連続の前年割れ。TC1はプラスに転じるも、TC2、3が3割前後のマイ…続き
2019年7月8日
UPSは先月末、米インディアナポリス(インディアナ州)で大型の集配・仕分け施設“スーパーハブ”が正式に稼働したと発表した。施設規模は89万30…続き
2019年7月8日
キューネ・アンド・ナーゲルは4日、ウィーン国際空港と同空港の医薬品専用上屋「ウィーン・ファーマ・ハンドリング・センター(VPHC)」の利用について、パートナーシップを結んだと発表…続き
2019年7月8日
インターナショナルエクスプレス(IEC)はこのほど、中国現地法人のIEC EXPRESS (SHANGAI)が、福建省厦門市に厦門事務所を開設したと発表した。1日から…続き
2019年7月8日
鴻池運輸は、KONOIKEグループ各社(鴻池メディカル、九州産交運輸、日本空輸)とともに今月17~19日に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される「国際モダンホス…続き
2019年7月8日
税関は1日、第53回通関士試験の実施内容を発表した。試験は今年10月6日、全国13会場で行う(表参照)。受験の申込受付期間は今月22日から来月5日まで。合格発表は今年11月29日…続き
2019年7月8日
ヤマト運輸の6月の小口貨物取り扱い実績は、宅急便は前年同月比2.7%減の1億4345万5832個と2カ月連続のマイナスだった。クロネコDM便は16.9%減の9321万5020冊。
2019年7月5日
来年夏の東京五輪・パラリンピックに向けて、今月24、26の両日に実施される東京臨海部での交通量規制のトライアルで、全日本トラック協会(全ト協)は物流業界に協力を求めている。大会…続き
2019年7月5日
現在、開催中(3~5日)の第21回インターフェックスジャパン(医薬品/化粧品/洗剤/製造・包装展)で、日本通運の立岩裕ヘルスケア事業所課長が「GDPに対応した最適な医薬品サプライ…続き
2019年7月5日
阪急阪神エクスプレスの6月の航空輸出混載実績は、件数が前年同月比18.4%減の1万3192件、重量が43.3%減の4073トンだった。重量は6カ月連続の前年割れ。TC1、2、3の…続き
2019年7月5日
マルハニチロ物流は3日、名古屋市港区に冷凍食品を中心とした農畜産品などを扱う「名古屋物流センター(仮称)」を建設すると発表した。今月より着工している。2021年4月の開業を予定す…続き
2019年7月5日
日本通運は4日、グループ会社のAPC LOGISTICS AB(APCスウェーデン)が、フィンランド・ヘルシンキに支店を開設したと発表した。17日に営業開始した。航空・海運の輸出…続き
2019年7月5日
佐川グローバルロジスティクスはこのほど、ペーパーレスで迅速に処理可能な顧客対応システム「WEB請求書」を先月10日、導入したと発表した。紙の請求書は先月末で廃止。印刷や発送など各…続き
2019年7月5日
佐川グローバルロジスティクスは蓮田営業所(埼玉県蓮田市)で今年12月、eコマース(EC)事業者向けのプラットフォーム(PF)センターを開設することを決めた。2日発表した。自動棚搬…続き
2019年7月5日
インドネシア政府は2015年、保税物流センター(Pusat Logistik Berilat=PLB)制度を導入した。従来型の保税倉庫(GB)と異なり、輸出貨物の保税保管、非居住…続き
2019年7月5日
(7月1日) ▷人事戦略立案推進機能マネジャー(ヤマトマネージメントサービス経営管理部長)瀬古康正 ▷ヤマトマネージメントサービス経営管理部長(人事戦略…続き
2019年7月4日
近鉄エクスプレス(KWE)は、新中期経営計画で重点強化国としたインドネシアでNVOCC事業を徹底的に強化する。東南アジア本部の管轄国で同国の海上輸出貨物取扱量は、同じく重点強化国…続き
2019年7月4日
大阪税関は先月30日、南港出張所分庁舎の航空貨物通関部門を廃止した。今月1日から南港出張所本庁舎(大阪市住之江区)の各通関部門が業務を引き継いだ(表参照)。関西では1994年の関…続き