ロジスティクス

2019年6月21日

日陸 米でドア・デリバリーを強化

 日陸は、危険物一貫輸送サービスで利便性の向上を図っている。米国では1990年設立のグループ会社NRS Logistics(USA)(前NRS America)の現地トラック事業者続き

2019年6月21日

ケリーロジスティクス スペイン郵政と合弁でEC会社

 ケリーロジスティクスは17日、スペイン郵政のSociedad Estatal de Correos y Telegrafos(以下、コレオス)と、エンド・ツー・エンドの越境eコマ続き

2019年6月21日

トラック協会 中国交通運輸部が訪問

 全日本トラック協会は13日、中国・交通運輸部の研修生6人の訪問を受けたと発表した。トラック協会が果たしている役割のほか、それぞれの国内トラック運送事業における課題や輸送の安全確保続き

2019年6月20日

日新 北米で「動く営業」、BCP対応強化

 日新は、NVOCC事業で得意の日本発北米向けを強化している。ここ数年、同レーンの太宗貨物である自動車関連の「コンサイニー(荷受人)・セールス」を実施し、日本の複数の担当者が直接、続き

2019年6月20日

楽天/西友 今夏、神奈川の離島でドローン配送

 楽天と西友は17日、神奈川県横須賀市の西友店舗から横須賀沖の離島の猿島に、観光客向けの商品のドローン配送サービスを提供すると発表した。7月4日から約3カ月間提供する。  猿島は続き

2019年6月20日

ロボット工業会まとめ 産業用ロボ、受注・生産最高

 日本ロボット工業会によると、2018年の産業用ロボットの受注金額、生産金額が過去最高を記録した。同年下期は米中貿易摩擦による投資先の見送りなどの影響で市況が鈍化したものの、上期は続き

2019年6月20日

【人事】近鉄エクスプレス

<新役員体制> (6月18日) ▷取締役会長 植田和保 ▷代表取締役社長執行役員 鳥居伸年 ▷取締役副社長執行役員<APLL、情報システ続き

2019年6月20日

【人事】東芝ロジスティクス

(6月26日) ▷常務取締役(取締役)石垣裕之 ▷取締役 プラットフォーム事業部副事業部長・片岡陽一 ▷同 インデント事業部長・金澤寧&#続き

2019年6月19日

近鉄エクス 海上貨物強化、日本出し17万TEUへ 中国発大幅積み増し

 フォワーディング取扱量の大幅な拡大を掲げる近鉄エクスプレスは、海上貨物の営業も強めている。今年度から3カ年の中期経営計画で、海運事業の物量の最終目標は昨年度比3割増の年90万TE続き

2019年6月19日

三協  独自に事業拡大、新規開拓注力 昨年国際営業課を設立

 藤木グループの三協が、昨年から独自にフレートフォワーディング事業を拡大させている。同社は2016年に合弁会社「三協レイノス」を設立し、海上輸送を中心としたNVOCC事業の大半を移続き

2019年6月19日

住友倉庫 横浜港・南本牧の新倉庫稼働

 住友倉庫は18日、横浜港の南本牧ふ頭に建設していた新倉庫を竣工、稼働したと発表した。敷地面積約1万500平方メートル、5階建て・延べ床面積2万5000平方メートル。昨年4月に着工続き

2019年6月19日

丸全昭和運輸 茨城・神栖で倉庫増設

 丸全昭和運輸はこのほど、茨城県神栖市の南海浜危険物倉庫を約2000平方メートル増設すると発表した。既存倉庫の概要は敷地面積約2万8908平方メートル、倉庫面積約1万6351平方メ続き

2019年6月19日

ケイラインロジスティックス 米ハンツビルに営業所

 ケイラインロジスティックスの米国法人は、同国アラバマ州ハンツビルに新拠点としてハンツビル営業所を開設した。17日、業務を開始した。  住所などは次の通り。 ▷住所続き

2019年6月19日

SBSロジコム 日本レコードセンターを吸収合併

 SBSロジコムは17日、連結子会社の日本レコードセンター(神奈川県厚木市、菊地和彦社長)を吸収合併すると発表した。7月1日付で合併する。合併後は、SBSロジコムのNRC支店として続き

2019年6月19日

JBIC コマツの建機輸出支援

 国際協力銀行(JBIC)は17日、キプロスのSUEK社と融資金額2500万ドルを限度とする輸出クレジットラインの協定を締結したと発表した。コマツグループの同国向け建設機械の輸出を続き

2019年6月19日

ヤマタネ 故・髙川前副社長お別れの会

 ヤマタネは、先月24日に死去した髙川修治前代表取締役副社長のお別れの会を来月16日正午から、パレスホテル東京(東京都千代田区丸の内1-1-1)で行う。問い合わせ先は同社総務部(電続き

2019年6月18日

郵船ロジスティクス 海上入札積極化、輸入取り込みも

 郵船ロジスティクスは海上貨物の取り扱いを拡大している。昨年の海上物量はグローバルで前年比5%増の81万5000TEUと、日系フォワーダーでトップ。日本では近年、邦船のほか海外船社続き

2019年6月18日

コスコシッピングラインズ ロシア鉄道と戦略的合作契約

 中国海運最大手、中国遠洋海運集団(チャイナ・コスコ・シッピング)傘下のコンテナ船社、コスコシッピングラインズはこのほど、ロシア鉄道と戦略的合作契約を結んだと発表した。中国―ロシア続き

2019年6月18日

JR貨物<5月> コンテナ4%減の164万トン

 日本貨物鉄道(JR貨物)の5月の輸送実績は前年同月比4.5%減の220万トンと12カ月連続の減だった。コンテナは4.3%減の164万トンと3カ月連続の減。車扱い貨物は5.2%減の続き

2019年6月18日

日立物流 中小EC向けセンター開発 GROUNDと協業

 日立物流は17日、搬送システムなど物流ソリューションのGROUND(本社=東京都江東区、宮田啓友社長)と中堅・中小のeコマース(EC)事業者向け「シェアリング型ECプラットフォー続き