2018年5月17日
阪急阪神ホールディングス(HD)の2018年3月期通期連結決算によると、阪急阪神エクスプレスの業績を示す国際輸送事業の業績は、売上高が前期比16.8%増の837億円、営業利益が7…続き
2018年5月17日
ニチレイの2018年3月期通期連結決算によると、低温物流事業は売上高が前期比4.4%増の1950億円、営業利益が5.9%増の112億円だった。大都市圏を中心とした集荷拡大や地方で…続き
2018年5月17日
シーバロジスティクスの持ち株会社、シーバホールディングスの2018年1~3月期決算は、売上高が前年同期比12.2%増の17億9000万ドル(1969億円、1ドル=110円換算)、…続き
2018年5月17日
DHLグローバルフォワーディング(GF)はオーストリア連邦鉄道(OBB)傘下のレール・カーゴ・グループと基本合意書(MOU)を締結した。15日発表した。成都とウィーン間を、カザフ…続き
2018年5月17日
国土交通省は16日から、シベリア鉄道による貨物輸送の利用促進に向けた実証事業の募集を開始した。日本からロシア極東港経由でロシア西部・中央アジア・欧州間などを輸送する場合、輸送手段…続き
2018年5月17日
商船三井ロジスティクスは大井営業所を本社内(東京都千代田区・新お茶の水ビルディング)に移転し、14日から営業を開始した。移転に伴い、部署名を「海運業務部輸入グループ」に改称した。…続き
2018年5月17日
商船三井ロジスティクスの香港現地法人「MOL Logistics(H. K.)」は先月30日、事務所を移転した。同日から、新事務所で業務を開始した。 所在地などは次のとおり。…続き
2018年5月16日
西日本鉄道は14日、都内で2019年3月期(18年度)の事業戦略説明会を開催し、倉富純男社長らが説明した。国際物流事業では、ネットワーク拡大に向け、フランス、イタリア、ブラジルで…続き
2018年5月16日
日新は14日、マレーシアのマラッカ州で新倉庫が竣工したと発表した。10日に開所式を行った。昨年1月に設立した100%出資の現地法人「NISSIN INTERNATIONAL LO…続き
2018年5月16日
ITベンチャーのZenport(東京都港区、加世田敏宏代表取締役CEO)は14日、トラック輸送業界におけるブロックチェーン(BC)技術の業界標準構築および教育普及を目的とした米国…続き
2018年5月16日
ティー・ティー・シー(本社=東京都中央区、髙橋鉄平代表取締役社長)は14日、東京税関からAEO制度の認定通関業者(AEO通関業者)の認定書を受けた。先月11日付で認定を受けていた…続き
2018年5月16日
プロロジスは14日、早稲田大学大学院で寄附講座「ロジスティクス・SCM」を来月9日から開講すると発表した。同講座は、物流業界の人材育成のサポートを目的として2006年に開始し、今…続き
2018年5月16日
国際航空貨物量は成田に加え、国際線の路便増に伴い、羽田も大幅に増えている。本紙が集計した羽田空港の国際貨物上屋2社(東京国際エアカーゴターミナル=TIACT、全日本空輸=ANA、…続き
2018年5月15日
近鉄エクスプレス(KWE)の鳥居伸年代表取締役社長は11日、都内で会見し、2018年3月期連結決算(14日付一部既報)などを説明した。売上高は初めて5000億円を超え、前期の47…続き
2018年5月15日
4月の大手フォワーダー5社(日本通運、近鉄エクスプレス、郵船ロジスティクス、阪急阪神エクスプレス、西日本鉄道国際物流事業本部=にしてつ)の日本発航空輸出混載重量は、合計で前年同月…続き
2018年5月15日
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)の4月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比5.8%減の4965トンと2カ月ぶりのマイナスだった。方面別輸出混載重量は、TC1が11.…続き
2018年5月15日
全日本トラック協会(全ト協)は14日、都内のホテルで創立70周年の記念式典を開催した。全ト協の前身となる日本トラック協会は1948年2月に発足した。あいさつに立った坂本克己会長は…続き
2018年5月15日
山九は14日、インドネシア現地法人「山九インドネシア国際」が、繊維製品の輸出分野で保税物流センター(PLB)の認可を取得したと発表した。取得日は先月20日。同分野の認可取得は日系…続き
2018年5月15日
阪急阪神エクスプレスは14日、米国現地法人の「阪急阪神エクスプレス(USA)」がマイアミに支店を開設すると発表した。15日から業務を開始する。空港や港の近くに倉庫併設の支店を開設…続き