2017年3月17日
日立物流は来月1日付で入社する2017年度の新規採用の人数を計29人と発表した。前年度から12人減。事務系19人、技術系10人で全員が大卒以上。事務系は男性12人、女性7人、技術…続き
2017年3月17日
外務省は8日、政府の無償資金協力によりイランに税関関連設備として、X線検査機器を供与すると発表した。供与額は約8億円。同日、同国の首都テヘランで小林弘裕・駐イラン大使とマスウード…続き
2017年3月17日
合併やM&Aを繰り返し巨大化していく企業と、一方で10台以下のトラック事業者が依然として半数以上を占める2極化状態の物流業界。 そのような中、2016年度業績が好調であった物…続き
2017年3月16日
日本物流団体連合会(物流連)の工藤泰三会長(日本郵船会長)らは14日、都内で会見し、2017年度の事業計画などについて説明した。工藤会長は会見冒頭、一般報道で人手不足などの課題が…続き
2017年3月16日
日本貿易振興機構(ジェトロ)がまとめた2016年度の「日本企業の海外事業展開に関するアンケート調査」によると、今後3年ほどの海外進出の方針について「拡大を図る」と回答した企業が6…続き
2017年3月16日
日本通運、阪急阪神エクスプレス、ユニエツクスなど4社は13日、関西国際物流戦略チーム(本部長=森詳介・関西経済連合会会長)の第13回本部会合で「関西総合物流活性化モデル」として認…続き
2017年3月16日
国土交通省はこのほど、佐川急便と日立物流から申請のあった改正物流総合効率化法に基づく総合効率化計画を認定したと発表した。佐川急便による千葉県沼南地区の宅配便貨物の集荷で、サテライ…続き
2017年3月16日
近鉄エクスプレスのメキシコ現地法人、Kintetsu World Express Mexico(KWEメキシコ)は今月1日、メキシコ中西部のアグアスカリエンテスに出張所を開設した…続き
2017年3月16日
丸紅ロジスティクスは7月1日付で、インターフォワードシステムズ(大阪市港区、中本久美社長)の通関業の許可を承継する。丸紅ロジスティクスは大阪通関センター(大阪市北区)で通関業務を…続き
2017年3月15日
日新は日本からの食品輸出物流に力を入れている。先月、大阪発台北向け海上冷凍混載サービスを開始した。小規模・小ロットの輸出でも低コストで輸送できるよう、航空輸送に代わる新たな選択肢…続き
2017年3月15日
米調査機関のゼポ/データマインはこのほど、1月のNVOCCの米国輸入コンテナ取扱高ランキングを発表した。1月は上位25社のうち21社が前年超え、そのうち17社が前年比2桁増と好調…続き
2017年3月15日
アジリティが8日発表した2016年(1~12月)通期連結決算は、売上高が前期比5.3%減の12億3400万クウェートディナール(KWD、1KWD=約375円)、粗利が5.6%増の…続き
2017年3月15日
シーバロジスティクスの持ち株会社、シーバホールディングスの2016年(1~12月)通期決算は、売上高が前期比4.5%減の66億4600万ドル、中国合弁事業の利益などを含む調整後E…続き
2017年3月15日
カンダホールディングスは10日、2017年3月期の通期業績予想を修正した。修正後の予想は、売上高393億円(前回予想390億円)、営業利益16億3000万円(同15億7000万円…続き
2017年3月15日
ボロレ・ロジスティクスはこのほど、シンガポール空港の物流パークに構える拠点で、国際航空運送協会(IATA)による医薬品温度管理国際輸送の品質認証プログラム「CEIVファーマ」の認…続き
2017年3月15日
阪急阪神エクスプレスは14日、関西の産官学60機関が参加する「国際物流戦略チーム」により、2016年度の関西総合物流活性化モデルに認定されたと発表した。認定されたのは「タイ、中国…続き
2017年3月14日
輸出入・港湾関連情報処理センター(NACCSセンター、宮坂寿彦社長)は10日、都内で「第9回情報処理運営協議会」を開催し、次期(第6次)NACCSのシステム構築が最終段階に入った…続き
2017年3月14日
関西の産官学60機関が参加する「国際物流戦略チーム」(本部長=森詳介・関西経済連合会会長)は13日、大阪市内で第13回本部会合を開催し、今年度の「関西総合物流活性化モデル」の事業…続き