2016年7月4日
【東レハイブリッドコード】5月27日、タイに産業資材用繊維製品の製造販売会社「トーレ・ハイブリッドコード・タイランド」を設立すると発表。来年10月から自動車関連・一般産業用コード…続き
2016年7月4日
(6月30日) ▽大臣官房付、辞職(横浜税関長兼税関研修所横浜支所長)村中健一 ▽横浜税関長兼税関研修所横浜支所長(農林漁業成長産業化支援機構取締役常務)長友哲次 ▽退職(函…続き
2016年7月1日
世界銀行は28日、世界160カ国・地域の物流効率性を数値化したLPI(ロジスティクス・パフォーマンス・インデックス)に関する報告書「物流業界と競争2016:グローバル経済の中の貿…続き
2016年7月1日
日本通運は30日、インド現地法人2社の事業を再編し、「インド日通ロジスティクス」(以下、インド日通ロジ)が同国国内物流の専業会社として営業を開始すると発表した。7月1日付で開始。…続き
2016年7月1日
港湾関連情報処理センター(NACCSセンター、本社=川崎市、宮坂寿彦社長)は6月24日、第8期定時株主総会を開催した。政府保有株式売却後、初の総会で、27人が出席した。定款の一部…続き
2016年7月1日
阪急阪神エクスプレスは30日、メキシコ現地法人の「阪急阪神エクスプレス(メキシコ)」がグアナファト州シラオに、バヒオ営業所を開設すると発表した。7月1日付で開設する。営業所開設に…続き
2016年7月1日
日本ロジスティクス研究会は7月12日、第2階事例研究会として、日本貨物鉄道(JR貨物)の東京貨物ターミナル(東京都品川区八潮)で見学会を開催する。「必見!一度は見ておきたい鉄道コ…続き
2016年7月1日
今治商運(愛媛県今治市、日野文夫社長)は7月1日付で、神戸税関から取得していた通関業許可を返上する。本社で通関業務を提供していた。神戸税関が21日発表した。
2016年7月1日
事業である以上は、同じ投資で、他よりも利益を上げることが必要なことは経営者・幹部であれば誰でも理解していることだろう。物流業において、利益を上げるための絶対条件は「事故がないこと…続き
2016年7月1日
(6月29日) ▽代表取締役社長<BPI委員会委員長委嘱、BPI推進室・内部監査室担当> 西垣宏=昇任 ▽常務取締役<海上貨物管掌、本社営業第二部・営業第三部・プロジェク …続き
2016年6月30日
財務省関税局は28日、NACCS(輸出入・港湾関連情報処理システム)を利用した通関関係書類の電子データによる提出割合を発表した。5月末時点での電子提出の利用割合は海上輸送で約85…続き
2016年6月30日
ロボティクスなど最新技術により物流支援事業を展開するGROUND(東京都江東区、宮田啓友社長)は29日、大和ハウスグループで物流ITサービス、コンサルティングサービスを手掛けるフ…続き
2016年6月30日
第29回インターフェックスジャパン(医薬品/化粧品/洗剤/研究開発・製造技術国際展)が29日、開幕した。あす1日まで東京ビッグサイト(東京都・江東区)で開催され、フェデックスエク…続き
2016年6月30日
ダムコは28日、委託業者の業務までを可視化し、顧客のサプライチェーン(SC)を管理・分析、最適化するプロジェクト「サプライチェーン・オーケストレイター」を開始すると発表した。顧客…続き
2016年6月30日
ボロレ・ロジスティクスは27日、ミャンマー・ヤンゴン北部のミンガラドン郡区に物流センターを開設したと発表した。マルチユーザー型の倉庫で、倉庫面積は6000平方メートル。輸出入業務…続き
2016年6月30日
日通NECロジスティクスは23日、東京都府中市にある包装試験センターの試験設備を強化拡充を発表した。7月から稼働開始する。体制強化に伴い、製品評価試験受託件数を3年後に現在の2倍…続き
2016年6月30日
国土交通省は、日本とミャンマー連邦共和国との交通分野での連携をさらに強化するため、30日にネピドーで「日ミャンマー交通次官級会合」を開催する。鉄道や航空、港湾、海事、自動車、物流…続き
2016年6月30日
宮内秀樹・国土交通大臣政務官が6月14日から18日にかけてベトナム社会主義共和国とカンボジア王国へ出張し、両国政府要人と会談した。国土交通分野に関する政策対話・トップセールスを行…続き
2016年6月30日
(6月24日) ▽代表取締役社長 宮坂寿彦 ▽専務取締役 石川紀=新任 ▽常務取締役 田島晴弥 ▽取締役 鶴巻嘉一=新任 ▽同 鈴木宏 ▽同 柴田優子 ▽監査役 佐藤…続き