1. ニュース

海運

2024年8月15日

川崎港外航船見学会 小学生33人が自動車船に体験乗船 日本郵船が協力

 川崎市は9日、海の月間イベント「川崎港を見てみよう!外航船見学会」を実施し、市内の小学生33人が参加した。日本郵船が協力し、同社運航の自動車専用船「HARMONY LEADER」続き

2024年8月15日

商船三井さんふらわあ、ダイヤ改正

 商船三井さんふらわあは9日、同社が運航するRORO船の東京―苅田航路のダイヤを9月2日から改正すると発表した。月・木曜日の東京発が1時間繰り下げの午後8時に変更され、火曜日の苅田続き

2024年8月14日

23年はGTO7社でシェア4割強 ドゥルーリー調査 、MSCが買収効果で大幅増

 海事調査会社ドゥルーリーは12日、グローバルターミナルオペレーター(GTO)に関する最新のレポートを公表した。2023年の出資比率調整後ベースのコンテナ取扱量を見ると、GTO上位続き

2024年8月14日

ドゥルーリー・コンテナ運賃指標 欧米向け運賃が続落

 ドゥルーリーが8日に公表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)によると、運賃の総合指標が前週比3%減の5551ドル/FEUとなり、3週連続のマイナスとな続き

2024年8月14日

北米東岸港労使交渉 労使間の隔たり縮まらず

 北米東岸港湾の使用者団体である米国海洋連合(USMX)は現地時間9日、労働組合の国際港湾労働者協会(ILA)との労使交渉に関して声明を発表した。一方で、ILAは11日にUSMXの続き

2024年8月14日

カナダ鉄道労使交渉 22日に使用者側がロックアウトへ 内陸輸送への影響懸念

 カナダの2大貨物鉄道であるカナディアン・ナショナル(CN)鉄道およびカナダ太平洋カンザスシティ・サザン(CPKC)鉄道は9日、労働組合のチームスターズカナダ鉄道会議(TCRC)と続き

2024年8月14日

寧波港 北侖CTでコンテナ船が爆発 ターミナルへの影響は限定的か

 中国の寧波港北侖第2コンテナターミナル(第3期)に寄港していたコンテナ船上で現地時間9日午後1時40分ごろ、爆発事故が発生した。同ターミナルの運営会社によると、死傷者は出ておらず続き

2024年8月14日

MSC 1.9万TEU型LNG燃料船12隻発注 舟山長宏国際に

 コンテナ船最大手のMSCは、舟山長宏国際船舶修造に1万9000TEU型LNG二元燃料コンテナ船12隻を追加発注した。舟山長宏国際が8日に明らかにした。MSCは同造船所に1万150続き

2024年8月14日

シースパン 二元燃料コンテナ船27隻を発注 9000~1万7000TEU型で

 コンテナ船主大手のシースパンは6月に、9000~1万7000TEU型の新造二元燃料コンテナ船27隻を発注した。親会社のアトラスコーポレーションが今月9日に米国証券取引委員会に提出続き

2024年8月14日

ワンハイ メタノール燃料船を最大20隻発注 CSBCとHD現代三湖に

 ワンハイラインズは12日、メタノール二元燃料コンテナ船を最大20隻新造整備する方針を明らかにした。8000TEU型船12隻プラス・オプション4隻を台湾のCSBCに、8700TEU続き

2024年8月14日

ワンハイ 上期純利益は約5億ドル 市況改善で黒字転換

 台湾船社ワンハイラインズが12日に発表した今年上半期(1~6月)の決算は、売上高が前年同期比31.5%増の657億7998万台湾ドル(約20億2700万ドル)となった。営業損益は続き

2024年8月14日

上組<24年4~6月期決算> 経常益7%増の99億円

 上組の2024年4~6月期の連結決算は、営業利益が前年同期比8.5%増の85億8700万円、経常利益が6.5%増の99億4600万円だった。港湾運送事業における取扱量増加などが貢続き

2024年8月14日

ヤンミン 上期純利益は約7倍の7億ドル 長期用船の1.1万TEU型2隻購入

 台湾船社ヤンミン・マリン・トランスポートは12日、今年上半期(1~6月)と第2四半期(4~6月)の決算を発表した。第2四半期の売上高は前年同期比50%増の525億9000万台湾ド続き

2024年8月13日

米国小売りコンテナ輸入 上期は15%増の1210万TEU 7・8月も高水準

 全米小売業協会(NRF)とハケット・アソシエイツは8日、米国主要港における主力コンテナ貨物の1つである小売り関連の輸入コンテナ取り扱い実績と最新予想を公表した。2024年上半期(続き

2024年8月13日

川崎近海汽船 モーダルシフト支援サービス提供 トレーラ積み替え輸送など

 川崎近海汽船は、物流2024年問題に伴う海運モーダルシフト需要の増加を見据えて様々な支援サービスを提供している。大分―清水RORO船航路の無人トレーラ航送の利用を促進するため、ト続き

2024年8月13日

釜山港湾公社 鳥取県の訪問団が釜山港を視察 さらなる関係深化を提案

 釜山港湾公社(BPA)は7日、鳥取県の訪問団が釜山港を訪れたと発表した。訪問団は県の関係者ら12人で構成され、6日に釜山新港を視察。BPAは訪問団に対し、西日本の荷主が釜山港で輸続き

2024年8月13日

大阪港湾局 大阪港C6・7にクレーン2基増設 4基体制で

 大阪港湾局は8日、大阪南港中埠頭C6・7岸壁にガントリークレーン2基を新しく設置したことを明らかにした。据付工事は7日完了した。今後、試運転調整などを実施し、既設ガントリークレー続き

2024年8月13日

日本トランスシティ<24年4~6月期決算> 経常益13%増の25億円

 日本トランスシティの2024年度第1四半期(4~6月)決算は、経常利益が前年同期比13.3%増の24億5100万円、営業利益が6.0%増の18億7800万円だった。売上高は4.1続き

2024年8月13日

栗林商船 通期経常益24億円に上方修正 モーダルシフト需要増で

 栗林商船が9日発表した2024年4~6月期連結決算は、営業損益が3億7700万円となり、前年同期の6000万円の赤字から黒字に転換した。経常利益は前年同期比3.9倍の5億8300続き

2024年8月13日

ダナオス 9200TEU型1隻追加発注 大連船舶重工で建造

 ギリシャ船主ダナオス・コーポレーションは5日、中国船舶集団(CSSC)傘下の大連船舶重工に9200TEU型コンテナ船1隻を追加発注したと決算発表の中で公表した。ダナオスは今年7月続き