1. ニュース

海運

2024年7月16日

国交省港湾局 ウクライナ港湾の復旧で意見交換

 国土交通省港湾局はこのほど、ウクライナ地方・国土・インフラ発展省やウクライナ港湾公社、国営企業のピブデニー海港とウクライナの港湾の復旧・復興に向けて意見交換を行ったと発表した。先続き

2024年7月16日

東京港、サイバー対策連絡会を開催

 東京都は5日、都内で「東京港におけるサイバーセキュリティ対策連絡会」を開催した。警視庁サイバー攻撃対策センターが「サイバー攻撃の情勢と対策」について講演し、警察庁の東京都警察情報続き

2024年7月16日

名古屋港・飛島ふ頭でヒアリ60個体

 名古屋港管理組合や環境省などは10日、名古屋・飛島ふ頭で要緊急対処特定外来生物のヒアリ60個体を確認したと発表した。これにより、愛知県でのヒアリの確認事例は17件目となった。 続き

2024年7月12日

北米主要港 5月コンテナも堅調に推移 1位はNY/NJ港

 北米主要港の5月のコンテナ取り扱い実績が現地時間10日までに出揃った。5月の実績1位は東岸のニューヨーク/ニュージャージー港となり、前年同月比16.9%増の79万758TEUだっ続き

2024年7月12日

【<連載>ハブ港の条件③】上海港、世界初の5000万TEUが視野 デジタル・脱炭素化でハブ目指す

 世界最大のコンテナ港湾となる上海港。2010年以降、14年連続でコンテナ取扱量世界首位の座を堅守している。上海国際港務集団(SIPG)によると、今年上半期(1~6月)のコンテナ取続き

2024年7月12日

ONEジャパン 「ONE GREEN BELT」を開始 内航活用で新サービス

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン(ONEジャパン)は11日、内航船を利用した新たな輸送ソリューション「ONE GREEN BELT」を開始すると発表した。同サービ続き

2024年7月12日

日本貨物鉄道 内航船共同保有で災害対応力強化 複数隻保有は現時点で考えず

 日本貨物鉄道(JR貨物)は、船舶を活用した災害対応力の強化を図っている。今年6月にJR貨物とセンコーグループホールディングス(センコーGHD)の共同保有船となる新造内航船「扇望丸続き

2024年7月12日

ヤンミン 釜山港でバイオ燃料の補油を実施

 ヤンミン・マリン・トランスポートは5日、今年から運航船へのバイオ燃料供給を行っていく方針を明らかにした。6月末にエネルギーサプライヤーのKPIオーシャンコネクト社と協力し、韓国・続き

2024年7月12日

ヤンミン 最優秀アジア域内船社賞を受賞 AFLASで

 ヤンミン・マリン・トランスポートは3日、アジア・カーゴ・ニュース社が主催する2024年のAFLAS(Asian Freight, Logistics and Supply Cha続き

2024年7月12日

Willbox オウンドメディアを開始

 国際物流プラットフォームを開発・運営するWillbox(本社=神奈川県横浜市、神一誠代表)は11日、海上コンテナ手配専用サービス「Container EC」で、海上輸送に関する情続き

2024年7月12日

阪神国際港湾 台湾港務、船社を訪問

 阪神国際港湾会社は10日、台湾港務(TIPC)や台北に拠点を置く船社を、阪神港の港湾管理者である大阪港湾局、神戸市港湾局とともに訪問したことを明らかにした。訪問したのは6月25~続き

2024年7月12日

東京港早朝ゲートOP 24年上期は26%減の3万本

 東京港のコンテナターミナルでゲート前渋滞対策として実施している早朝ゲートオープンの今年上半期(1~6月)実績は、前年同期比25.5%減の3万3286本だった。東京港全体での稼働日続き

2024年7月12日

MSC 新造1.4万TEU型2隻を取得 BALから

 MSCグループは、BALコンテナラインから江南造船で現在建造中の1万4000TEU型新造コンテナ船2隻を取得する。BALの親会社となるLCロジスティクスが明らかにした。  続き

2024年7月12日

LA港・ピア400で 鉄道拡張プロジェクトが完了

 米国のロサンゼルス市港湾局は10日、ロサンゼルス港でマースクグループのAPMターミナルズが運営するコンテナターミナル「ピア400」における鉄道施設の拡張プロジェクトが完了したと発続き

2024年7月12日

TSラインズ 太平洋航路に再び参入 中韓―LB港結ぶ

 TSラインズは今月から、太平洋航路に再参入する。シンガポールのコンテナ船社、シーリード・シッピングが運航する中国・韓国―北米西岸サービス「AWC(The China US Wes続き

2024年7月12日

PIL 華南―コルカタ結ぶ直航便を開設 7月から

 シンガポール船社PILは今月から、華南とインド東部のコルカタを結ぶ業界初のダイレクトサービス「CCS(China Calcutta Service)」を開始した。4日に発表した。続き

2024年7月12日

第3回サイバーポート進捗WG 機能改善・利用促進へ意見交換

 国土交通省はこのほど、先月20日に開催した「第3回サイバーポート進捗管理ワーキンググループ(港湾物流分野)」の議事要旨を公開した。第3回会合では、サイバーポート(港湾物流)のこれ続き

2024年7月12日

大阪市、大阪港みなとまつり開催

 大阪市は、大阪港開港記念日(7月15日)と海の日にちなんで「大阪港みなとまつり」を開催する。14日、大阪北港マリーナ前面では、大阪市長杯市民ヨットレースが行われる(申込終了)。ヨ続き

2024年7月12日

国交省、モーダルシフト補助金追加公募

 国土交通省は10日、「モーダルシフト加速化緊急対策事業」の追加公募を実施すると発表した。公募期間は7月22日午後2時から10月31日午後4時まで。交付決定日または総合効率化計画認続き

2024年7月11日

米国小売りコンテナ輸入 7月以降の予想を再び上方修正 堅調な荷動き続く

 全米小売業協会(NRF)とハケット・アソシエイツは9日、米国主要港における主力コンテナ貨物の1つである小売り関連の輸入コンテナ取り扱い実績と最新予想を公表した。5月の輸入実績は前続き