1. ニュース

海運

2014年6月2日

内外トランスライン 神戸受けを開始、マンザニーヨ向け直行混で

 内外トランスラインは今月から、横浜発マンザニーヨ向け直行混載便で神戸受けサービスを開始する。これまで神戸からは釜山でのトランシップで対応していたが、横浜発の直航便の利用によって続き

2014年6月2日

【人事】川崎汽船

 (7月1日) ▽出向="K"LINE LNG SHIPPING(UK)LTD.(海上勤務)古橋臣謹 ▽海上勤務(出向="K"LINE 続き

2014年5月30日

中国版24時間ルール 来月から本格実施か 各社情報収集急ぐ

 中国版24時間ルールの実施が来月下旬から本格化しそうだ。ワンハイラインズがこのほど本格実施に備えて、来月1日から日本発上海向けでD/R(ドックレシート)情報の提出時期を1日前倒し続き

2014年5月30日

新潟港 意見募集結果を公表 将来構想素案策定へ

 新潟県は先月から、新潟港の今後30年後の目指すべき姿を示す「新潟港将来構想」の素案について県民から意見を募っていたが、27日に募集した意見の内容を公表した。県は集めた意見を基に来続き

2014年5月30日

ジムの1~3月期決算 最終赤字6200万ドル

 イスラエル船社ジム・インテグレーテッド・シッピング・サービスの2014年第1四半期(1~3月期)決算は、最終損益が6200万ドルの赤字となった。前年同期から45%赤字を縮小したが続き

2014年5月30日

シアトル港 T5を大型船対応へ 貨物を一時的に移転

 米国シアトル港は、ターミナル5(T5)を大型船の入港に対応する方針だ。このほど、シアトル港湾局とT5のターミナルオペレーター、イーグル・マリン・サービス(EMS)が、同ターミナル続き

2014年5月30日

日本海運経済学会 来月、港湾シンポ開催

 日本海運経済学会関東部会・統計研究会は来月、「わが国の港湾の競争力とガバナンス」と題するシンポジウムを開催する。プログラムは2部構成で、一般財団法人統計研究会の川崎芳一氏が「わが続き

2014年5月30日

郵船商事の伊ワインなど紹介 クリスタルヨットクラブでイベント

 2013年度世界最優秀ソムリエ・コンクール優勝者パオロ・バッソ氏と本格的ワイン漫画『神の雫』原作者の亜樹直氏(樹林伸・樹林ゆう子姉弟の共同ペンネーム・ユニット名)を招いてのイベン続き

2014年5月30日

【インタビュー】日本郵船・丸山英聡常務(下) 提携拡大で大型船必要に

 --アジアはどうか。  丸山 アジアはポテンシャルが非常に大きい。アジアは世界の工場として基幹航路の発着点というだけでなく、それ自体が大きな消費市場にもなっている。さらに大型船続き

2014年5月29日

【インタビュー】日本郵船・丸山英聡常務(上) 定期船黒字達成へ自助努力徹底

 日本郵船は定期船事業の収支改善・安定化に向けて、引き続き最適経済運航プロジェクト「IBIS」やコンテナ運用最適化プロジェクト「EAGLE」などの取り組みに注力していく方針だ。一般続き

2014年5月29日

ニカラグアに新運河構想、FS完了へ パナマに対抗、20年供用開始計画

 中米のニカラグア政府が進める運河構想で、プロジェクトの実現可能性調査(フィジビリティースタディー=FS)が来月にも完了する。同国のポール・オキスト国家政策担当大統領秘書官が来日し続き

2014年5月29日

大阪市港湾局 今秋、条例改正案提出 府市港湾管理の統合で

 大阪市港湾局は府市の港湾管理の一元化に向け、行政委員会を府市共同で設置するための条例改正案を今秋、市議会に提出する方針だ。27日、大阪港振興協会(川本清会長)が開催した今年度の大続き

2014年5月29日

関門港運協会、新会長に野畑氏 港湾労災防止協会門司支部長は牛山氏

 関門港運協会は27日、北九州市内で通常総会を開催し、2013年度の事業報告・収支決算、14年度の事業計画・収支予算など全議案を承認した。役員改選では会長を務めていたジェネック相談続き

2014年5月29日

京浜海運貨物取扱同業会・石黒会長 「荷主と連携し集貨・創貨を」

 京浜海運貨物取扱同業会は28日、第67期定時総会を横浜市内で開き、2014年度の事業計画と収支予算など全議案を承認した。総会後の懇親会であいさつした石黒明博会長は今年度の事業計画続き

2014年5月29日

LA港湾局長にAPLのセロカ氏

 米国ロサンゼルス市のエリック・ガルセッティ市長は27日、ロサンゼルス港の次期港湾局長にAPLの米州地域営業責任者であるジーン・セロカ(Gene Seroka)氏を選任したと発表し続き

2014年5月29日

米上院議員、郵船の自動車船を訪問

 日本郵船の自動車船で、世界初の太陽光エネルギー船として知られる「Auriga Leader」(6200台積み、2008年三菱重工神戸造船所建造)を、5月19日にシェルドン・ホワイ続き

2014年5月29日

郵船、洪水被害のクロアチアに義援金

 日本郵船は27日、今月中旬に発生したクロアチア東部を含むバルカン半島の豪雨による大洪水被害に対し、義援金1万ドルをクロアチア赤十字社に寄付することを決めたと発表した。  郵船グ続き

2014年5月29日

【取材メモ】郵船ロジスティクス(タイランド)社長・間庭浩氏

 「今は、ブランディング戦略に力を入れています」と話すのは、郵船ロジスティクス(タイランド)の間庭浩社長。郵船ロジはNYKロジスティクスと郵船航空サービスが統合し、誕生したが、「も続き

2014年5月28日

NYKコンテナライン石塚社長 「収支確保しつつ規模拡大へ」

 NYKコンテナラインは今年度、取り扱い増加で好スタートを切った。4月の実績は輸出入とも前年比で増加しており、特にアジア貨物が増勢を牽引している。同社の石塚一夫社長は「収支確保を前続き

2014年5月28日

横浜港振興協会・藤木会長「市民と港の懸け橋に」

 横浜港振興協会(藤木幸夫会長)は23日、第63回通常総会を開き、2013年度の事業報告・収支決算と14年度の事業計画・収支予算を承認した。  冒頭あいさつに立った藤木会長は13続き