1. ニュース

海運

2014年5月28日

横浜港・初夏の風物詩「カッターレース」 211チーム参加で盛況

 横浜港振興協会(藤木幸夫会長)が事務局を務める横浜港の初夏の風物詩「第31回横浜港カッターレース」が25日、山下公園前面の水域で開催された。  今年も市内企業チームや大学OBチ続き

2014年5月28日

CMA-CGMの1~3月期 最終益1%増の1億ドル

 CMA-CGMの2014年第1四半期(1~3月)決算は、最終利益が前年同期比1.2%増の9700万ドルだった。運賃水準は下落したものの、コンテナ輸送量の増加が寄与し増益となった続き

2014年5月28日

UASC 1.9億ドルを調達 大型船建造で

 中東船社UASCは26日、クウェートのブルガンバンクと計1億9000万ドルの融資契約を締結したと発表した。調達資金は、発注済みの1万4000TEU型船2隻の建造資金に充てる。 続き

2014年5月28日

神戸港 HASCOの新規航路就航でセレモニー

 神戸港は26日、上海海華輪船有限公司(HASCO、日本総代理店=HASCOジャパン)が同港への新規コンテナ航路を開設したのを記念し、神戸市関係者による歓迎セレモニーを開催した。神続き

2014年5月28日

郵船 ワーキングマザーの海外進出支援 星港の教育事業企業と契約

 日本郵船は20日、ワーキングマザーの海外進出を支援するため、シンガポールの教育事業企業とパートナーシップ契約を締結したと発表した。この契約に基づいて、現地ですぐに仕事と育児を両立続き

2014年5月28日

BNSF/フェロメックス シカゴ―シラオ間で新鉄道サービス

 米国鉄道会社のバーリントン・ノーザン・サンタフェ(BNSF)とメキシコ鉄道会社のフェロメックスは今月下旬から、米国・シカゴとメキシコ・シラオを結ぶ鉄道サービスを開始する。20日発続き

2014年5月28日

神戸港 かまぼこの輸出で数量・金額とも日本一

 神戸税関のまとめによると、昨年、神戸港から輸出された「かまぼこ」(ちくわなどその他ねり製品を含む)の数量は前年比19.4%増の2367トン、金額は25.5%増の17億7500万円続き

2014年5月27日

マースク「トリプルE」 記念寄港の高揚と寂寥 横浜重視鮮明も日本の地位低下映す

 マースクラインが運航する世界最大のコンテナ船「トリプルE」(1万8000TEU型)が23日、竣工後のお披露目で横浜港に記念寄港したことは、日本港湾の国際的な立ち位置を考えるうえで続き

2014年5月27日

アリックスパートナーズコンテナ船業界調査 財政難リスク、3年連続上昇

 グローバルコンサルティング会社のアリックスパートナーズは「変化の兆し―2014年コンテナ船業界の見通し」と題した調査リポートを発表した。26日、アリックスパートナーズ・アジア・エ続き

2014年5月27日

大阪港運協会総会 溝江会長「埠頭会社の統合で利便性向上を」

 大阪港運協会は23日、大阪市内で第56回通常総会を開き、今年度の収支予算案など全議案を承認した。  溝江輝美会長(辰巳商會社長)は総会後に開催された懇親会のあいさつで、港湾法の続き

2014年5月27日

【中国・コンテナ運賃市況】主要航路全般で下落

 上海航運交易所が23日公表したSCFI統計によると、主要航路全般で下落した。欧州、地中海航路は前週に引き続き落ち込んだ。北米航路も前週は、5月15日付でTSA(太平洋航路安定化協続き

2014年5月27日

宇和島運輸 新造フェリー「あかつき丸」来月就航

 愛媛と大分間でフェリーを運航する宇和島運輸はこのほど、6月4日に新造フェリー「あかつき丸」が就航すると発表した。同社として約10年ぶりに発注したフェリーで、内海造船が建造した。 続き

2014年5月27日

商船三井 バルカー事故想定、緊急対応訓練

 商船三井は22日、重大海難事故に備えた緊急対応訓練を実施した。同社が保有・運航し第三者船舶管理会社が管理するケープサイズ・バルカーが瀬戸内海を航行中に機関室火災が発生し、座礁事故続き

2014年5月26日

日本海事センター コンテナ船市況調査 「年初予想はおおむね妥当」

 日本海事センターはこのほど、「年末年初市況見通しと現状」と題したリポートを発表した。昨年末から年初にかけて、業界紙などで今年の海運市況の見通しについて、さまざまな考え方が示された続き

2014年5月26日

日本通運 コンテナ転用促進へ 仲介部門を新設 情報集約で荷主つなぐ

 日本通運は2日、都内本社に荷主間での海上コンテナの輸出入転用(ラウンドユース)を促進する新部門「コンテナマッチングセンター」を設置した。22日、発表した。同センターは、多数の荷主続き

2014年5月26日

川崎汽船 米LB港から環境対策で表彰

 川崎汽船は22日、米国ロングビーチ港湾局から「エンバイロメンタル・エクセレンス・アワード」の表彰を受けたと発表した。昨年1年間における同港沿岸海域での環境負荷低減に向けた「グリー続き

2014年5月26日

4月神戸港 輸出額2%増 2カ月ぶりに増加

 神戸税関がまとめた神戸港貿易概況(速報)によると、神戸港の4月の輸出額は前年同月比2.4%増の4564億円と2カ月ぶりに増加した。輸入は3.8%増の2601億円で16カ月連続の続き

2014年5月26日

内外トランスライン バルセロナ向け 混載を直行化

 内外トランスラインは6月から、週1便の大阪・神戸発バルセロナ向け直行混載サービスを開始する。トランジットタイム(T・T)は31日。これまでシンガポールでのトランシップで対応して続き

2014年5月26日

4月コンテナ取扱量 LA港10%増 LB港9.7%増

 米国ロサンゼルス(LA)港とロングビーチ(LB)港の4月のコンテナ取扱量はともに堅調に推移した。LA港は2カ月連続の2ケタ増、LB港は2カ月ぶりに増加した。  LA港は前年同月続き

2014年5月26日

SITC 輸入冷凍貨物のフリータイム短縮

 SITCコンテナラインズは来月16日から、中国およびアジア発日本向けの輸入リーファー貨物のフリータイムを1日に短縮する。21日発表した。  新たなデマレージは、2~5日が、1日続き