2013年11月15日
日本海事センターが公表したCTS(Container Trades Statistics)の統計によると、今年9月のアジア発欧州向けコンテナ荷動きは前年同月比5.3%増の116万…続き
2013年11月15日
富山県は13日、都内で「伏木富山港利用促進セミナー in TOKYO」を開催した。セミナーでは同港の概況や支援制度に加え、「変貌するロシア極東とシベリア鉄道」と題し、ロシアNIS…続き
2013年11月15日
大阪市は13~14日、第15回姉妹港・友好港会議を開催した。13日は「国際競争力強化に向けた取り組みと港湾経営のあり方~各港の経営戦略と組織体制」をテーマに世界7カ国の大阪港の姉…続き
2013年11月15日
大阪市が開催した第15回姉妹港・友好港会議では、14日は大阪市港湾局の田中利光営業推進室長が「ベイエリア及び都市における成長戦略」、渡部英朗防災・施設担当部長が「大阪港の安全・安…続き
2013年11月15日
商船三井は14日、フィリピン・レイテ島の台風被災者を支援するため、グループ内で募金を開始したことを明らかにした。同社はこれまでに義援金3万ドルの拠出と、コンテナ船による援助物資の…続き
2013年11月14日
ロサンゼルス市港湾局はこのほど、港勢回復に向けて船社向けのインセンティブプログラムを来年から実施すると発表した。2013年実績と比較して、増加分のコンテナ1TEUにつき5ドルをイ…続き
2013年11月14日
【上海支局】下関市と下関港湾協会は12日、中国上海市で「下関港中国上海セミナー」を開催した。中尾友昭下関市長を筆頭に同市港湾局、同協会、関光汽船、上海下関フェリー(SSF)、日本…続き
2013年11月14日
ハパックロイドの2013年第3四半期(7~9月)決算は、最終損益が前年同期の4560万ユーロの黒字から1660万ユーロの黒字と大きく減少した。コンテナ輸送量は8.7%増の139万…続き
2013年11月14日
フィリピンの大手ターミナルオペレーター、ICTSIの今年1~9月業績は、売上高が前年同期比19%増の6億2470万ドル、EBITDA(税・金利・償却前利益)が26%増の2億855…続き
2013年11月14日
日中航路を運航する中国船社は来月から中国(寧波以北)発日本向けのFCL貨物に適用しているYAS(Yen Appreciation Surcharge)を改定する。 新しい料率…続き
2013年11月14日
日本船主協会は、台風30号上陸によって深刻な被害を受けているフィリピンの復旧を支援するため、コンテナによる日本からの救援物資を無償で海上輸送する。物資の輸送は川崎汽船、商船三井、…続き
2013年11月14日
興亜海運(日本総代理店=三栄海運)は今月下旬から釜山-瀬戸内航路で徳山港に新規寄港する。13日発表した。今回の追加寄港によって、同社にとって唯一の徳山サービスが開設される。 …続き
2013年11月14日
東京港保安委員会と東京港危機管理チームは15日、東京港でのテロ対策の取り組みの一環として晴海ふ頭で合同訓練を実施する。 訓練では、東京港に入港する外航貨客船に国際テロリスト数…続き
2013年11月14日
ハンブルク市港湾局や同港に関連する海事関係者は、北海およびバルト海地域との物流拡大に向けてキール運河の整備推進が必要との声明を発表した。現在のキール運河には運航上のさまざまな制約…続き
2013年11月14日
現代商船は来月1日からアジア発ロシア向けコンテナ貨物を対象にウインターサーチャージ(WFS)を導入する。導入額はサンクトペテルブルク向けがTEU当たり100ドル。ウラジオストク、…続き
2013年11月14日
アジア-北欧州・地中海航路で12月中旬に運賃修復を行う動きが出始めている。これまでにハパックロイドや日本郵船が運賃修復計画を打ち出しており、修復額はハパックが750ドル/TEU、…続き
2013年11月13日
CKYHグループは今月末から12月末にかけて、アジア-北欧州・地中海航路において冬季減便を実施する。北欧州航路で2便、地中海航路で4便の計6便で欠便を行い、閑散期における荷動き減…続き
2013年11月13日
太平洋航路安定化協定(TSA)はこのほど、アジア発北米向けコンテナ貨物の運賃指標「TSA Revenue Index」の最新データを公表した。2008年6月の運賃指標を100とし…続き
2013年11月13日
釜山港湾公社(BPA)がまとめた統計によると、釜山港の9月のコンテナ取扱量は前年同月比1.9%減の141万2923TEUと5月以来、4カ月ぶりにマイナスとなった。前月比からも2.…続き
2013年11月13日
福岡市港湾局は8日、香椎パークポート港湾関連用地「AおよびB区画」の分譲予定者である医薬品販売のアトルと、博多港アイランドシティみなとづくりエリア「4ヘクタール区画」の分譲予定者…続き