2013年11月28日
IADA(アジア域内協議協定)は27日、来年の日本発着貨物を対象とする運賃修復プランを公表した。 TEU当たりの値上げ額は1月6日付で75ドル、4月1日付で150…続き
2013年11月28日
商船三井は26日、専門紙関係者を招き恒例の年末懇親会を開催。同社とグループ会社幹部が多数出席した。 武藤光一社長があいさつに立ち、今年の流行語を交えながら同社の今…続き
2013年11月28日
神戸水上防犯協会、神戸水上交通安全協会、神戸市みなと総局は21日、同市役所で第41回ポートポリス賞の表彰式を開催した。 同賞は神戸水上警察署に勤務し、職務を通じて…続き
2013年11月27日
商船三井システムズの嶋延修専務取締役は26日、日経コンピュータ主催の「データセンター/クラウド&テクノロジー・サミット2013」で基調講演し、商船三井のコンテナ船システム戦略とデ…続き
2013年11月27日
【上海支局】中国の国有海運大手幹部に続々と捜査のメスが入っている。現地報道によると、COSCOグループ総公司の執行董事・副総経理の徐敏傑氏に続いて、中国海運グループの…続き
2013年11月27日
堺泉北港と阪南港を中心に大阪府営港湾の動向を首都圏の荷主企業に紹介する「大阪府営港湾ポートセミナー」が25日、都内で開催された。主催は大阪府港湾局、大阪府港湾協会、堺…続き
2013年11月27日
パンスターグループ(日本総代理店=サンスターライン)が9月末から開始した東京寄港サービスは、就航から約2カ月で輸入での満船を達成した。25日の東京港寄港便は、コンテナ…続き
2013年11月27日
欧州委員会の独禁当局は22日、複数のコンテナ船社を対象に独占禁止法違反の疑いで正式な調査を開始したと発表した。過去数年間で行われてきた船社による運賃値上げにおいて、船…続き
2013年11月27日
「港湾法の一部を改正する法律の一部の施行期日を定める政令」が26日閣議決定され、6月に公布された改正港湾法の規定のうち、輸入ばら積み貨物の海上輸送の共同化の促進に資す…続き
2013年11月27日
インターエイシアラインは今月下旬から高雄トランシップで日本主要港とセブを結ぶサービスを開設する。25日発表した。同社は新サービスを開設することで伸長著しいセブ発着の需…続き
2013年11月27日
清水港袖師コンテナターミナル(CT)を29日、富士市立伝法小学校4年生108人と引率教師8人が社会科見学で訪れる。国土交通省中部地方整備局清水港湾事務所が発表した。 …続き
2013年11月26日
東京都港湾局と東京港埠頭会社は22日から、年末年始の繁忙期に向けた東京港青海埠頭の渋滞対策として、中央防波堤内側の内貿ユニットロードターミナルの一部を臨時の車両待機場として活用で…続き
2013年11月26日
日本銀行神戸支店はこのほど、「神戸港の質的変貌~集荷力低下と将来像」と題するレポートを発表した。神戸港の地盤沈下の要因を分析した上で、クルーズ船の寄港誘致や海事クラス…続き
2013年11月26日
関釜フェリーは12月1日から下関発釜山向け便の出港を2時間後ろ倒しにし、乗船手続き時間を午後1時から8時、旅客乗船および出国審査時間を午後7時30分から8時30分とす…続き
2013年11月26日
上海航運交易所が22日公表したSCFI統計は、主要航路全般で運賃が下落した。欧州・地中海航路は前週に引き続き100ドル近い下落。北米および南米航路も前週は、15日付で…続き
2013年11月26日
商船三井は19日、グループの船員配乗会社マグサイサイ・MOL・マリンがフィリピン人船員に対する永年勤続表彰式を開催したと発表した。今回、ルソン島地区の対象者は117人…続き
2013年11月26日
中国交通運輸部がこのほど発表した10月の全国港湾のコンテナ取扱量は、前年同月比5.7%増の1594万8700TEUだった。 内訳は、沿海港が7.1%増の1431万…続き
2013年11月26日
尾道造船の浜根康夫氏は信義や情にあつい経営者だった。また顧客や従業員、社会の利益を尊重し、これを行動規範にして終生崩すことがなかった。その意味で「礼の人」ともいえる。…続き
2013年11月25日
太平洋航路安定化協定(TSA)は21日、12月と来年1月で2段階の運賃修復を実施するガイドラインを発表した。修復額は12月20日付が200ドル/FEU、来年1月15日付が300ド…続き
2013年11月25日
アジア荷主協会は21日、マースクライン、MSCおよびCMA-CGMで構成する「P3ネットワーク」について、米連邦海事委員会(FMC)が欧州および中国の競争当局と協議に入ることを…続き