2024年3月6日
韓国船社HMMは4日、ヘルマンワールドワイドロジスティックスと低炭素輸送ソリューションである「グリーンセーリングサービス」を活用した温室効果ガス(GHG)排出削減で協業すると発表…続き
2024年3月6日
韓国海洋振興公社(KOBC)が3月4日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は主要航路がいず…続き
2024年3月6日
SHKライングループの物流事業会社マリネックス(大阪市)は、機械加工部品メーカーのミスミグループ(東京都千代田区)が中国現地法人向けに輸出するFA関連部品の一部を請け負った。マリ…続き
2024年3月6日
横浜市港湾局が2月29日、東京ビッグサイトで開催された「H2&FC EXPO 水素燃料電池展」のセミナー「地域内水素サプライチェーンの最新動向」に登壇した。「横浜港におけるカーボ…続き
2024年3月6日
SITCインターナショナルホールディングスは2月28日、中国の電機メーカー海信集団(ハイセンス)と合弁会社「海丰物流亚洲(SITC Logistics Asean Company…続き
2024年3月6日
食品メーカーによる共同物流会社のF-LINEはこのほど、F-LINEプロジェクトに参加しているメーカー6社とともに中部・関西地区から九州への輸送に、関西―九州航路のフェリーを使用…続き
2024年3月6日
マースクは4日、玩具メーカーのバンダイナムコと提携し、メキシコシティでサプライチェーンとロジスティクスのニーズに対応するための物流センターを開設したと発表した。メキシコでフルフィ…続き
2024年3月6日
貿易情報連携プラットフォーム「TradeWaltz」を運営するトレードワルツは2月14日、内閣府主催の第6回日本オープンイノベーション大賞表彰式で「日本経済団体連合会会長賞」を受…続き
2024年3月6日
新潟県は1日、新潟県内港(新潟港、直江津港)の2023年通年(1~12月)における外貿コンテナ取扱量(速報値)を明らかにした。2港合計で前年比1.6%増の19万5035TEUとな…続き
2024年3月6日
鈴与は5日、静岡大学発のスタートアップ企業でバイオマテリアルトランスフォーメーション事業を創造・推進する「S-Bridges」社(本社=浜松市中央区、長門貴代表取締役)に出資した…続き
2024年3月6日
鈴与グループは、Jリーグのプロサッカーチームである清水エスパルスの応援のため、同グループの従業員約70人が出演する応援CMを制作した。今月2日の清水エスパルスホーム開幕戦からスタ…続き
2024年3月5日
アジア発欧米向けのコンテナ運賃の下落が続いている。上海航運交易所がまとめた3月1日付のSCFIによると、上海発欧州向けのスポット運賃指標は前週比9.2%減の2277ドル/TEU、…続き
2024年3月5日
コンテナ船のスケジュール順守率が低下している。海事調査会社シー・インテリジェンスによると、今年1月のスケジュール順守率は前年同月から0.8ポイント悪化の51.6%となった。昨年1…続き
2024年3月5日
OOCLは日本―アジア航路「KTX」を再編する。日本支社が1日発表した。4月から自社運航する「KTX2」と「KTX3」の2サービスの寄港地を変更する。一方で、スロットチャーターで…続き
2024年3月5日
上組は、重量エネルギー輸送事業本部内に「新エネルギープロジェクト事業部」を4月1日付で新設する。2月29日に発表した。 脱炭素社会の実現に向けた動きが全世界的に加速する中…続き
2024年3月5日
政府は1日、能登半島地震からの復興支援に向けて、2023年度の予備費使用を閣議決定した。国土交通省関係では、災害復旧などに830億円を計上した。 このうち港湾災害復旧事業…続き
2024年3月5日
大阪港湾局は2月25日、大阪港に停泊する四国開発フェリー(通称オレンジフェリー)の「おれんじ えひめ」で一般向けセミナーを開催した。同社は大阪港と愛媛県の東予港との間で大型フェリ…続き
2024年3月5日
川崎市港湾局がこのほど公表した2023年通年の川崎港の外貿コンテナ取扱量は前年比20.4%減の8万5748TEUとなった。輸出は21.5%減の4万3460TEU、輸入は19.3%…続き
2024年3月5日
<役員異動> (4月1日) ▷執行役員 伊藤浩也=新任 ▷執行役員 下永智規=新任 ▷取締役<非常勤> 梯浩之=新任 (3月31日) ▷退任 取…続き