2024年1月22日
ドゥルーリーが18日に発表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)は、総合指標が前週比23%増の3777ドル/FEUとなり、続伸した。ロサンゼルス発上海向…続き
2024年1月22日
大阪港湾局によると、大阪港の2023年(1~12月)の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、最速報値)は前年同期比7%減の198万1896TEUとなった。2016年以来7年ぶりに2…続き
2024年1月22日
国土交通省国土技術政策総合研究所は19日、アジア―米国間におけるコンテナ貨物流動データ分析結果の公表を開始すると発表した。デカルト・データマインのデータを基に、国総研が分析したコ…続き
2024年1月19日
マースクとハパックロイドは2025年2月から、アジア―欧州・地中海航路やアジア―北米航路などを含む主要コンテナ航路で長期的な業務提携を行う。両社が17日に発表した。マースクは昨年…続き
2024年1月19日
マースクとハパックロイドによる長期業務提携の締結とハパックロイドのザ・アライアンスからの離脱は、コンテナ船社間提携のさらなる再編や合従連衡を引き起こす可能性がある。特にザ・アライ…続き
2024年1月19日
マースクとハパックロイドによる長期業務提携「ジェミナイ・コーポレーション」は、今年第4四半期(10~12月)に最終的なサービススケジュールを公表する予定だ。他方でハパックロイドが…続き
2024年1月19日
中国船社シノトランス・コンテナラインズの日本総代理店、シノトランスジャパンの社長に昨年11月に就任した孫瑋氏は本紙インタビューで「輸送範囲をCYtoCYから、さらに広げていけるよ…続き
2024年1月19日
米国・ロングビーチ港の2023年通年(1~12月)のコンテナ取扱量は、前年比12.2%減の801万8668TEUとなった。前年との比較では2桁減となったが、コロナ前の2019年水…続き
2024年1月19日
日本港運協会が17日に明らかにした日本港湾における今年度の年末年始例外荷役(2023年12月31日~24年1月4日、元日除く)実績は、外航・内航の合計で762隻となった。前年度と…続き
2024年1月19日
国土交通省港湾局は9日、日本とケニア間の港湾物流における協力関係のさらなる深化を目的に、ケニア・モンバサ市内で「日・ケニア モンバサ港ワークショップ」を開催した。両国から50人が…続き
2024年1月18日
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は17日、1万3000TEU型コンテナ船12隻を新造整備する方針を発表した。中国の揚子江船業に6隻、江南造船に6隻を発注する。ON…続き
2024年1月18日
米国最大のコンテナ港湾であるロサンゼルス港の2023年通年(1~12月)のコンテナ取扱量は、前年比12.9%減の863万4497TEUとなった。ロサンゼルス市港湾局が16日に発表…続き
2024年1月18日
阪神沖縄航路共同運航は16日、ANAクラウンプラザホテル大阪で新春賀詞交歓会を開催した。運営委員長会社であるマルエーフェリーの徳田幸朗取締役営業本部長があいさつに立ち、「辰年は上…続き
2024年1月18日
SITCインターナショナルホールディングスは10日、厦門港務控股集団と戦略的提携における枠組み協定を締結した。11日発表した。また、提携プロジェクトの一環として、11日から厦門港…続き
2024年1月18日
ワンハイラインズは2月27日~3月12日までの間、アジア域内航路「JTS」の日本発台湾向け輸送で、カーボンオフセットサービスを提供する。今月17日発表した。台湾炭権交易所(TCX…続き
2024年1月18日
ワンハイラインズは16日、韓国のサムスン重工業・巨済造船所で1万3100TEU型新造コンテナ船1隻の命名式を開催した。同日発表した。式典にはLXパントスの関係者らが参加した。新造…続き
2024年1月18日
東亜建設工業は12日、同社とサンターリ・コンストラクション(Santarli Construction)の共同企業体が、PSAコーポレーションからシンガポール港・トゥアス地区コン…続き
2024年1月18日
国土交通省港湾局はこのほど、先月中旬に開催した「第14回海外港湾物流プロジェクト協議会」の議事概要を公表した。第14回会合では、国交省が港湾インフラシステムの海外展開の取り組みに…続き
2024年1月18日
横浜市港湾局は12日、横浜市内で「横浜市山下ふ頭再開発検討委員会」の第3回会合を開催した。同検討会では、山下ふ頭の広大な立地を生かし、横浜経済をけん引するまちづくりを進めるための…続き
2024年1月18日
福岡市港湾空港局が15日公表した、博多港の昨年10月の国際海上コンテナ取扱量は前年同月比0.4%増の7万9194TEUだった。内訳は、輸出が前年同月並みの3万6500TEU、輸入…続き