1. ニュース

海運

2022年12月8日

YKIP、コンテナ輸送支援事業説明会を開催 集貨促進へ苫小牧港と連携強化

 横浜川崎国際港湾会社(YKIP)は6日、苫小牧市で国際コンテナ輸送支援事業説明会を開催した。京浜地区以外での開催は初となり、北海道の物流事業者・フォワーダーなど14社・40人が参続き

2022年12月8日

国交省港湾局 港湾脱炭素化認証制度で検討会 年度内取りまとめへ

 国土交通省港湾局は7日、港湾物流ターミナルにおける脱炭素化の取り組みに関する認証制度の導入に向けて、同制度のあり方を議論する第2回検討会を開催した。港湾ターミナルにおける脱炭素化続き

2022年12月8日

石狩湾新港 環境対応で講演会

 石狩湾新港管理組合は5日、札幌市内で2022年度の石狩湾新港外貿貨物利用促進協議会と石狩湾新港リサイクルポート推進協議会講演会を開催したと発表した。ニューラルの夫馬賢治代表取締役続き

2022年12月8日

ONEジャパン 貨物明細の誤申告と不正申告に 罰則規定を設定

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンは6日、ブッキング時の貨物明細の誤申告および不正申告について、罰則規定を設けると発表した。ブッキング時に申告された貨物明細と、実際続き

2022年12月8日

上海港 11月は1%増の411万TEU 累計では6年連続4000万TEU超え

 上海国際港務集団(SIPG)によると、上海港の11月のコンテナ取扱量は、前年同月比1.2%増の411万TEUとなった。2カ月連続で400万TEUを上回り、増加は3カ月連続となった続き

2022年12月8日

寧波遠洋運輸 寧波―東京でシャトル航路新設 今週から

 寧波遠洋運輸(日本総代理店=日東物流)は今週から、寧波―東京間の自社運航シャトルサービス「CJKT5」を新設する。特に寧波発・東京向けのSOC貨物の需要増加に対応していく方針だ。続き

2022年12月8日

MSC インド―西地中海で新サービス

 MSCは5日、インドと地中海西部を結ぶ新サービスを開始すると発表した。トランシップ無しでインドと地中海西部を結ぶことで、輸送日数でより競争力の高いサービスを提供する。ムンドラから続き

2022年12月8日

CMA-CGM 見積もり時のサレンダー依頼可能に

 CMA-CGMジャパンは2日、ウェブサイトからの見積もりやブッキング時にB/Lサレンダー費用の追加が可能となる「Express Release solution」サービスを開始し続き

2022年12月8日

韓国海運協会ら 荷主のデマレージなど一時減額 貨物連帯ストの影響で

 韓国海運協会、韓国貿易協会、中小企業中央会は6日、韓国のトラック運転手の労働組合「全国運送産業労働組合貨物連帯」(貨物連帯)が行うストライキの影響を受けた荷主に対して、韓国船社が続き

2022年12月8日

苫小牧港 LNGバンカリングで動画作成 バンクーバー港と取り組み共有

 苫小牧港管理組合は7日、苫小牧港西港区北ふ頭で実施したトラック・ツー・シップによるLNGバンカリングのトライアルの動画映像が完成したと発表した。映像は、2020年3月に船舶のLN続き

2022年12月8日

大阪港湾局、23年2月にクルーズセミナー

 大阪港湾局は2023年2月4日、大阪港天保山岸壁に停泊したレストラン船「ルミナス神戸2」で、一般の人を対象にクルーズセミナーを開催する。  同イベントは、「船で楽しむ!クル続き

2022年12月7日

コンテナ船 中国の空コン滞留深刻化で対応苦慮 需給安定化に時間も

 コンテナ運賃の下落が止まらない。直接的な理由は輸出の減少だが、急激な変化への対応で新たな混乱が生じ、下落に拍車をかけている。欧米の港湾混雑が改善する一方で輸出が急減したため、中国続き

2022年12月7日

釜石港コンテナ航路セミナー、花巻で開催 年間1万TEU目標に、利用促進

 釜石港は1日、岩手県花巻市で「釜石港コンテナ航路セミナー2022in花巻」を開催した。3年ぶり、10回目の開催となった。南星海運によって釜石港に初の外貿定期コンテナ航路が就航して続き

2022年12月7日

経産省/NEDOの物流可視化コンペ 12日に最終選考会を開催

 経済産業省と新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は今月12日、「NEDOサプライチェーン・データ・チャレンジ」の最終選考会を開催する。このコンペは、衛星画像データと多様続き

2022年12月7日

神戸港 CEMグローバル港湾水素連合に加入 国内港湾で初

 神戸市は1日、クリーンエネルギー大臣会合(CEM)・水素イニシアチブ(H21)の一環として立ち上げられた「CEMグローバル港湾水素連合(CEM Global Ports Hydr続き

2022年12月7日

神戸市 神戸港中期計画を策定

 神戸市は1日、「神戸港中期計画」を策定したことを明らかにした。10月に計画案を取りまとめ、パブリックコメント(10月20日~11月18日)を募集して策定した。  神戸市は2続き

2022年12月7日

オーブコム コンテナ遠隔管理で新デバイス 「CT1000」商用化へ

 IoTソリューションプロバイダーのオーブコムは来年初頭から、ドライコンテナ向けの新たな遠隔監視機器「CT1000」を商用化する。維持負担を軽減するソーラー発電機能に加え、温度のモ続き

2022年12月7日

MSCのトフCEO 2Mからの離脱観測を否定

 MSCは5日、外紙報道を引用する形で「MSCが将来的にマースクとのアライアンスを解消するのでは」との観測を否定した。同社のソレン・トフCEOは、「アライアンスはより広範なネットワ続き

2022年12月7日

愛媛オーシャン・ライン 23年からウィークリー航路再開 本船追加投入

 愛媛オーシャン・ラインは来年1月から、日本―台湾航路「ITX」でウィークリーサービスを再開する。新たにコンテナ船「Myriad」を投入し、既存船の「ITX Ehime」と合わせて続き

2022年12月7日

カメリアライン 今週末の貨客フェリーを一部抜港 貨物連帯ストで

 カメリアラインは5日、韓国における「全国運送産業労働組合貨物連帯」(貨物連帯)のストライキに伴い、博多―釜山間で運航している国際フェリー「ニューかめりあ」の今週9日釜山発・10日続き