1. ニュース

海運

2022年9月5日

中国地方国際物流戦略チーム 境港利用者懇談会を開催 岸壁延長など要望

 中国地方国際物流戦略チームはこのほど、境港利用者懇談会を開催した。国土交通省中国地方整備局などが2日発表した。地元企業や有識者、経済団体、行政関係者から約50人が参加し、境港の利続き

2022年9月5日

四日市港、港湾見学会を開催

 四日市港利用促進協議会は8月24日と31日、四日市港見学会を開催した。夏の開催は3年ぶりとなった。24日には16社・団体から25人、31日には17社・団体から26人の荷主や物流企続き

2022年9月5日

那覇港 輸送効率化支援事業の受付を開始

 那覇港管理組合は1日、「那覇港輸送効率化支援事業」について交付申請の受付を開始したと発表した。国際コンテナ貨物の効率的な輸送パターンへのシフトと那覇港の取扱量増加を目的としており続き

2022年9月5日

ONE、星港/ハジラ間でフィーダー

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は8月30日、シンガポールとインド西岸のハジラを結ぶフィーダーサービスを開設すると発表した。サービス開始は9月10日からで、寄港地続き

2022年9月5日

京都府、府民に新日本海フェリー乗船補助

 京都府は、京都舞鶴港―小樽間に就航している新日本海フェリーの乗船キャンペーンを行っている。同府内、舞鶴市内に在住している人が対象。府民は1人当たり1万円、舞鶴市民は同1万2000続き

2022年9月2日

ONEジャパン 輸出ディテンションを導入 10月から全航路で

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンは10月から、輸出貨物を対象にディテンションの課徴を開始すると発表した。輸入地側で課徴するディテンション(返却延滞料)とは別に、輸続き

2022年9月2日

内航総連/日本旅客船協会 非化石エネルギー転換で要望 交政審ヒアリングで

 国土交通大臣の諮問機関である交通政策審議会は8月31日、改正省エネ法に基づき運輸事業者の非化石エネルギーへの転換を促すための国の判断基準を検討する小委員会を開催した。基準の策定に続き

2022年9月2日

ハチソンとMSC ロッテルダム港で新CTを共同開発

 大手ターミナルオペレーターのハチソン・ポーツとMSCのターミナル事業会社TiLは、ロッテルダム港に共同で新コンテナターミナル(CT)を開発する。2社とロッテルダム港湾局が8月31続き

2022年9月2日

マースク LFロジスティクスの買収完了

 マースクは8月31日、香港の物流会社LFロジスティクスの買収手続きを完了したと発表した。買収額は36億ドル。これにより、アジア太平洋地域を中心に223拠点の倉庫を追加取得し、各国続き

2022年9月2日

東京都港湾振興協会 中防外整備や青海再編の加速を 国に要望を実施

 東京都港湾振興協会(丸山英聡会長)は8月31日、国土交通省港湾局に対して東京都の港湾・海岸整備の振興に関する要望を行った。国際コンテナ戦略港湾として物流機能を強化するため、東京港続き

2022年9月2日

ZIM LNG燃料調達でシェルと提携

 イスラエル船社のZIMは8月31日、シェル(Shell NA LNG,LLC)との間で10年間のLNG燃料購入契約を締結したと発表した。契約総額は10億ドル超。来年からアジア―北続き

2022年9月2日

熊本県ポートセミナー TSMC進出で貨物量増加見込む

 熊本県などは8月29日、「2022熊本県ポートセミナー」を熊本県内の会場とオンラインの両方で開催した。冒頭、熊本県の蒲島郁夫知事があいさつに立ち、「熊本にはITメーカーが集積して続き

2022年9月2日

CNC 10月にアジア域内航路で臨時便 今年2度目

 CNC(チェンリー)は10月、日本発着のアジア域内サービス「JPX」に臨時船を投入する。CMAーCGMジャパンが8月26日発表した。投入予定時期は10月1日から中旬にかけてで、「続き

2022年9月2日

徳島小松島港 CNP協議会を創設 2日初会合

 徳島県は、徳島小松島港カーボンニュートラルポート(CNP)協議会を設置し、2日に初会合を開く。四国港湾では、国土交通省四国地方整備局が2021年度から「四国におけるCNP形成に向続き

2022年9月2日

神戸港フォークリフト大会、参加者を募集

 神戸港フォークリフト荷役技能向上大会が10月6日に開催される。同大会実行委員会(事務局=神戸観光局港湾振興部)は参加者を募集している。  大会会場はメリケンパーク(神戸市中続き

2022年9月1日

国際フェリー・RORO船社 新造整備で貨物輸送能力増強へ 既存船の使い道にも注目

 国際フェリー・RORO船社が運航船の新造整備や輸送サービスの拡充を図っている。韓国のパンスターは、2025年に新造フェリーを釜山-大阪航路に投入する。日中国際フェリーとコスコ・シ続き

2022年9月1日

北米西岸・東岸港 LA/LB改善もサバンナは悪化 混雑状況で格差

 北米港湾で、ロサンゼルス/ロングビーチ(LA/LB)港とその他の港とで、沖待ちするコンテナ船隻数に格差が生じている。LA/LB港では、8月末時点で沖待ちが9隻まで減り、コロナ禍以続き

2022年9月1日

環境省・23年度概算要求 再エネ電源の港湾設備補助を継続

 環境省は2023年度当初予算の概算要求で、国土交通省との連携事業として空港・港湾・海事分野における脱炭素化促進事業に17億1500万円を計上した。港湾分野ではカーボンニュートラル続き

2022年9月1日

デジタル庁・23年度概算要求 アナログ規制見直しで新規予算 臨時国会から法案事前審査

 デジタル庁は2023年度当初予算の概算要求で、デジタル原則を踏まえた規制の横断的見直しにかかる経費として1億6000億円を新規に盛り込んだ。政府のデジタル臨時行政調査会では現在、続き

2022年9月1日

ベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパン 新社長に中上英之氏が就任

 ベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパンの代表取締役社長に、9月1日付で中上英之取締役営業本部長が就任した。  中上氏は大阪府出身で1964年生まれ。87年にシーランド・ジ続き