2022年8月29日
東京都港湾局は、東京港の第9次改訂港湾計画に向けた調査検討委員会を立ち上げ、9月5日に初会合を開催する。東京港では今年1月、第9次改訂港湾計画に向けた長期構想が答申された。今後、…続き
2022年8月26日
国土交通省港湾局は2023年度当初予算の概算要求で、次世代コンテナターミナル(CT)の構築に向けた港湾技術開発に必要な経費を新規予算として盛り込んだ。要求額は非公開だが、非公共事…続き
2022年8月26日
国土交通省海事局は2023年度予算の概算要求で、新たに小型旅客船等の安全対策で26億9500万円を計上した。海事分野のカーボンニュートラル推進では「ゼロエミッション燃料のバンカリ…続き
2022年8月26日
国土交通省港湾局は2023年度税制改正で、国際戦略港湾・国際拠点港湾の港湾運営会社が取得する荷捌き施設に係る課税標準の特例措置の2年間延長を要求する。加えて、資源・エネルギーの海…続き
2022年8月26日
国土交通省鉄道局は2023年度当初予算の概算要求で、国際海上コンテナの鉄道輸送拡大に関する調査費を盛り込んだ。同調査費単体での要求額は非公開だが、「鉄道整備等基礎調査委託費等」の…続き
2022年8月26日
横浜市は25日、横浜港カーボンニュートラルポート(CNP)臨海部事業所協議会を創設し、初会合を開催した。事業規模が大きく、CO2排出量の削減や次世代エネルギーの活用といった環境対…続き
2022年8月26日
国土交通省近畿地方整備局と阪神国際港湾会社、大阪港湾局は、新港湾情報システム「CONPAS」を阪神港に導入するため、大阪港夢洲コンテナターミナル(DICT)で2回目の試験運用を2…続き
2022年8月26日
MSCは北米西岸・東岸の混雑のため、9月中旬から10月にかけて2Mのアジア発北米向けサービス計8便のスケジュールを後ろ倒し(スライド)すると発表した。西岸および東岸向けで各4便を…続き
2022年8月26日
海事調査会社アルファライナーによると、8月15日時点で運航状態にない待機コンテナ船は230隻・86万7358TEUだった。8月1日時点の前回調査から17隻、船腹量ベースでは6万7…続き
2022年8月25日
商船三井グループのジャパンエキスプレス(神戸市)は、神戸港を拠点に、海貨業、通関業、危険物を含む混載輸送サービス、海外引越を手掛けている。6月に就任した岡本匠司社長にインタビュー…続き
2022年8月25日
米国のデカルト・データマインが22日発表した統計によると、2022年上期(1~6月)の日本発米国向け東航コンテナ荷動きは前年同期比10.7%増の32万8715TEUだった。日本発…続き
2022年8月25日
米国のデカルト・データマインが22日発表した、2022年6月の米国発日本向け西航コンテナ荷動きは前年同月比1.6%増の5万5402TEUだった。韓国トランシップに加え、シンガポー…続き
2022年8月25日
国土交通省北陸地方整備局は31日、北陸港湾で広域的にカーボンニュートラルポート(CNP)の形成を進めるため、「CNP広域連携輸送検討ワーキングチーム」と「CNP新技術等活用検討ワ…続き
2022年8月25日
日本海事センターが23日発表した統計によると、2022年上期(1〜6月)の日本―中国間のコンテナ荷動きは前年同期比2.0%減の1517万7867トンだった。内訳は日本から中国への…続き
2022年8月25日
日本海事センターが23日発表したCTS(Container Trades Statistics)統計によると、2022年上期(1〜6月)のアジア域内コンテナ荷動きは、前年同期比1…続き
2022年8月25日
5大港(東京港、横浜港、名古屋港、大阪港、神戸港)の2022年上半期(1~6月)の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ合計)は、前年同期比1.0%増の680万2819…続き
2022年8月25日
那覇港管理組合は17日、那覇港が沖縄県にもたらす経済効果に関する試算を取りまとめ、公表した。2020年度の経済効果は合計で2008億円となり、19年度比で273億円減少した。貨物…続き
2022年8月25日
TSラインズは22日、中船黄浦文冲船舶が建造した1900TEU型コンテナ船「TS Tianjin」の引き渡しを受けたと発表した。同日命名式もオンラインで開催し、中国船舶工業貿易や…続き
2022年8月25日
伊万里港臨港道路七ツ島線が28日午後4時に開通する。伊万里港ではこれまで、コンテナターミナルがある七ツ島地区から幹線道路に接続する道路が1ルートであったため、交通渋滞が発生し、貨…続き
2022年8月25日
鹿児島県は29日、川内港カーボンニュートラルポート(CNP)協議会を立ち上げ、初会合を開く。国や県、民間事業者による脱炭素化への取り組みを報告するほか、川内港の現状を踏まえ、CN…続き