1. ニュース

海運

2022年8月18日

清水港 7月は6%減の3.8万TEU 2カ月ぶりに減少

 静岡県清水港管理局が12日公表した、清水港の7月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比6.4%減の3万7701TEUとなった。2カ月ぶりに減少に転じた。輸出は10.4%減の1万912続き

2022年8月18日

四日市港、6月コンテナは2%増

 四日市港管理組合が12日発表した6月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同月比2.0%増の1万4618TEUとなった。このうち実入りの内訳は、輸出が12.1%増の702続き

2022年8月18日

博多港、5月は9%減の6.7万TEU

 福岡市港湾空港局が15日明らかにした博多港の5月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比9.0%減の6万6785TEUとなった。4カ月連続で減少した。輸出は10.8%減の3万2473T続き

2022年8月18日

ヤンミン 1.1万TEU型1隻の命名式開催 アジア―北米サービスに投入

 台湾のヤンミン・マリン・トランスポートは5日、今治造船が建造した1万1000TEU型新造船「YM Throne」1隻の命名式を開催した。同日発表した。今治造船広島工場で行われ、ヤ続き

2022年8月18日

SITC、新造船「SITC Chunming」竣工

 SITCインターナショナルホールディングスは10日、揚子江船業から2600TEU型コンテナ船「SITC Chunming」のデリバリーを受けたと発表した。同日オンラインで引き渡し続き

2022年8月18日

南星海運 2500TEU型2隻を新造発注

 外紙報道によると、韓国船社の南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は現代尾浦造船と2500TEU型新造船2隻の建造契約を締結した。納期は2024年後半を予定している。 続き

2022年8月18日

九州クルーズセミナー、再開向け動向紹介

 九州クルーズ振興協議会(事務局=国土交通省九州運輸局)と九州運輸振興センターは7月28日、福岡市内で九州クルーズセミナーをオンライン併用で開催した。クルーズの再開に向けた最新の動続き

2022年8月18日

近畿海事広報協会、海の写真コンクール選定

 近畿海事広報協会が募集した「第44回海の写真コンクール」の入賞作品40点が選ばれた。応募総数は359人・1252点。  近畿運輸局長賞には兵庫県の山内勝さんの「大きな初荷」続き

2022年8月17日

コンテナ市況、正常化には時間も 薄れる過熱感、業績予想は堅調

 海上コンテナ運賃の下落傾向が続いている。昨年末のピーク期と比べ、北米西岸・東岸は25%前後、欧州向けでは37%と大幅に下落しており、過熱感は徐々に薄れつつある。大手コンテナ船社の続き

2022年8月17日

中国主要港別荷動き 米国向け7月、上海港20%増 データマイン調べ

 米国のデカルト・データマインが12日発表した2022年7月の中国発米国向けコンテナ荷動きによると、上海港は前年同月比で20%以上増加し、6月の30%以上の下落から回復した。また、続き

2022年8月17日

韓国海洋水産部 HMMの持ち株売却計画を発表

 韓国海洋水産部は11日、新政府への業務報告で海運業界を市場中心に転換するための海上物流体系構築計画を明らかにした。政策を通じてHMMの政府持ち株を段階的に売却し、経営権の中長期的続き

2022年8月17日

マースク 南カリフォルニアに新冷凍冷蔵倉庫

 マースクはこのほど、米国で傘下の物流会社パフォーマンス・チームを通じ、南カリフォルニアのリッジビルに新たな冷凍冷蔵倉庫を開設すると発表した。2023年第1四半期の稼働を予定してい続き

2022年8月17日

NTT西日本 ローカル5G実証事業の目標を達成、大阪港夢洲CTで

 大阪港夢洲コンテナターミナル(CT)で2021年度、次世代の通信規格「第5世代移動通信システム」(5G)を一部エリアに限定して利用するローカル5Gの実証事業が行われた。実証事業を続き

2022年8月17日

ドライバーや配車担当者にアンケート ゲート前待ち時間や混雑度合いに関心

 大阪港夢洲コンテナターミナル(CT)で行われたローカル5G実証事業では、夢洲を利用するトレーラーのドライバーや配車担当者へのアンケートも行われた。アンケートから、混雑状況の見える続き

2022年8月17日

ポートクラン 上期は7%減の649万TEU、トランシップが2桁減

 マレーシアの主要港における今年上半期(1~6月)のコンテナ取扱量は減少した。アセアン2位のポートクランの上半期実績は、前年同期比7.4%減の648万9021TEUとなった。202続き

2022年8月17日

香港、7月は8%減の146万TEU

 香港の7月のコンテナ取扱量は、前年同月比7.9%減の145万5000TEUとなった。2カ月ぶりに減少した。主力の葵青コンテナターミナルが11.7%減の114万TEU、その他CTが続き

2022年8月17日

伊勢湾海運<22年4~6月期決算> 経常益約2.3倍の16.6億円、貨物量が増加

 伊勢湾海運の2022年4~6月期連結決算は、営業利益が前年同期比約2.6倍の12億7400万円、経常利益が約2.3倍の16億5800万円となった。金属加工機や自動車関係貨物を主軸続き

2022年8月17日

伏木海陸運送<22年6月期決算> 経常益40%増の9.4億円

 伏木海陸運送の2022年6月期(21年7月~22年6月)連結決算は、営業利益が前年同期比71.3%増の7億8100万円、経常利益が40.0%増の9億3700万円となった。主力の港続き

2022年8月17日

大東港運<22年4~6月期決算> 経常益20%増の3.4億円、食品輸入が好調

 大東港運の2022年4~6月期連結決算は、営業利益が前年同期比20.2%増の3億1500万円、経常利益が20.0%増の3億4400万円と大幅増益になった。鋼材の国内物流は自動車の続き

2022年8月17日

栗林商船<22年4~6月期決算> 経常益2.6億円に黒字転換

 栗林商船の2022年4~6月期連結決算は、営業損益が6800万円の黒字(前年同期は4億9900万円の赤字)、経常損益が2億5900万円の黒字(同3億1100万円の赤字)に転換した続き