1. ニュース

海運

2022年11月11日

ハパックロイド<22年1~9月業績> 最終利益2.2倍の147億ドル

 ハパックロイドが10日公表した2022年1~9月業績は、当期純利益が前年同期比約2.2倍の146億6500万ドルとなった。売上高は58.5%増の284億3900万ドル、EBIT(続き

2022年11月11日

ワンハイラインズ<22年1~9月業績> 最終利益35%増の約29億ドル

 ワンハイラインズが9日発表した2022年1~9月期業績は、親会社株主に帰属する当期純利益が前年同期比34.5%増の931億1206万台湾ドル(約29億3300万ドル)だった。前年続き

2022年11月11日

清水港 10月は2%減の3.8万TEU 4カ月連続減

 静岡県清水港管理局が8日公表した、清水港の10月の外貿コンテナ取扱量は前年同月比2.2%減の3万7960TEUとなった。4カ月連続で減少した。輸出が5.8%減の1万9366TEU続き

2022年11月11日

大阪港湾局/阪神国際港湾 「パンスタードリーム」再開を祝う

 韓国パンスター(日本総代理店=サンスターライン)が運航する大阪―釜山間の国際定期フェリー「パンスタードリーム」が、新型コロナウイルス感染症による水際措置が見直されたことを受けて旅続き

2022年11月11日

全米小売業協会 輸入貨物減少、23年上期まで続く

 全米小売業協会(NRF)は8日、小売関連の輸入コンテナ貨物の減少傾向が2023年上期まで続くとの見通しを明らかにした。「消費者の購買意欲は持続しているが、ピークは過ぎつつあり、ま続き

2022年11月11日

エバーグリーン 日台中航路の寄港地を変更

 エバーグリーンは12月から、日本と台湾、中国を結ぶ「NSA」サービスの寄港地をフィリピン・マニラ北港から同国ルソン島のバタンガスに変更する。今月9日発表した。マニラ北港への輸出入続き

2022年11月11日

2M アジア―北欧州航路で欠便実施

 MSCとマースクで構成する2Mは、今月から来月にかけてアジア―北欧州航路で3便を欠便すると発表した。荷動き需要が減少しているための措置としている。減便するのは、「AE1/ショーグ続き

2022年11月11日

南星海運 韓中―東南アジアで新サービス 12月から

 南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は12月から、韓国と中国、インドネシアのタンジュンプリオク(ジャカルタ)、ベトナム、タイなどを結ぶ「ANX」サービスを開始する。今月8日続き

2022年11月11日

シーリード・シッピング 印・中東/東アで新サービス

 シンガポールの新興コンテナ船社シーリード・シッピング(日本総代理店=南星海運ジャパン)は今月末から、インドと中東、東アフリカを結ぶ「IDEA」サービスを開始する。9日発表した。O続き

2022年11月11日

四日市港、11月16日・30日に見学会

 四日市港利用促進協議会は今月16日と30日、荷主や物流企業などを対象に今年度2回目となる「四日市港見学会」を開催する。四日市港ポートビル最上階「うみてらす14」や港内巡視船「ゆり続き

2022年11月11日

大阪港、12月12日に内航・フェリー講演会

 大阪港振興協会と大阪港埠頭会社は12月12日、レポート「内航海運・フェリー業界の現状と課題―内航海運・フェリー業界の希望ある明日のために―2022年度版Vol.6」の発行を記念し続き

2022年11月10日

2次補正予算案 国際物流の多元化で8000万円 CLBなど代替ルートを調査・実証

 政府は8日、2022年度の2次補正予算案を閣議決定した。国土交通省は、国際物流の多元化・強靭化に非公共事業として国費8000万円を計上。外交・安全保障環境の変化やコロナ禍に伴う国続き

2022年11月10日

国交省港湾局・2次補正予算案 戦略港湾の機能強化を加速 CNP実証も前倒し計上

 国土交通省は2022年2次補正予算案で、日本の産業競争力強化やサプライチェーンの強靭化に資する港湾整備に対して、公共事業として国費74億7600万円を計上した。国際コンテナ・バル続き

2022年11月10日

農水省・2次補正予算案 農水産物の輸出物流構築で5億円 地方港活用実証や機器導入支援

 農林水産省は2022年度2次補正予算案で、農林水産物・食品輸出額5兆円目標の達成に向けた「輸出物流構築緊急対策事業」に5億円を盛り込んだ。世界的な新型コロナウイルス感染拡大の影響続き

2022年11月10日

世界コンテナ主要20港、上海航運交易所調べ 10月の平均在港日数は前年比14%減

 上海航運交易所は7日、世界コンテナ主要20港における10月の平均在港日数・停泊日数を公表した。平均在港日数は2.09日となり、前年同月比で14.5%減、前月比では0.8%増となっ続き

2022年11月10日

HMM<22年7~9月業績> 純利益13.3%増の約19億ドル

 HMMが9日発表した2022年第3四半期(7~9月)業績は、当期純利益が前年同期比13.3%増の2兆6050億ウォン(約19億ドル)だった。これにより、1~9月累計の当期純利益は続き

2022年11月10日

米マトソン<22年7~9月業績> 純利益6%減の2.7億ドル

 米国船社マトソンが2日発表した2022年第3四半期(7〜9月)の業績は、純利益が前年同期比6.1%減の2億6600万ドルだった。大幅な増益を続けてきた第2四半期までから一転、マイ続き

2022年11月10日

エバーグリーン<22年1~9月業績> 最終利益92.3%増の約94億ドル

 エバーグリーン2022年1~9月期業績は、親会社株主に帰属する当期純利益が前年同期比92.3%増の3043億5082万台湾ドル(約94億ドル)と大幅な増益となった。営業利益は78続き

2022年11月10日

星港とLA/LB港 グリーン・デジタル海運回廊

 ロサンゼルス/ロングビーチ(LA/LB)両港湾局とシンガポール海事港湾庁(MPA)は8日、グリーン&デジタル海運回廊の形成に向け協議を開始したと発表した。シンガポール港とLA/L続き

2022年11月10日

グリーン・シッピング・チャレンジ 脱炭素化加速へCOP27で発足

 エジプトで開催中の国連の気候変動対策会議「COP27」で、海運の脱炭素化を加速させる新たな取り組み「グリーン・シッピング・チャレンジ」が発足した。米国やノルウェーを中心とする9カ続き