2022年7月12日
日本郵船は11日、外航海運と船員の仕事を楽しみながら学べる子ども向けの学習参考書とオンラインゲーム「うんこドリル 海の物流」を文響社と共同で制作したと発表した。学習参考書は今後、…続き
2022年7月12日
インターエイシアラインの博多港代理店は事務所を移転し、7月25日から新事務所で業務を開始する。移転先は以下のとおり。 ▷住所=〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉4丁…続き
2022年7月12日
7月18日の「海の日」を中心に今月以降、全国各地で展示会や施設見学会など海に関連したイベントが開催される。 国民の祝日「海の日」海事関係団体連絡会が主催する2022年「海…続き
2022年7月12日
阪九フェリーは7月18日、新門司港の第1ターミナルで「ドゲンジャーズショー」を行う。九州の特撮ヒーロー、ドゲンジャーズのショーのほか、船内見学会やキッチンカーも出店するイベント。…続き
2022年7月12日
環境省は8日、佐賀県みやき町の民間事業者敷地内に運び込まれたコンテナから特定外来生物ヒアリ約100個体を発見したと発表した。荷降ろし中に作業員2人の刺傷被害があったが、健康上の支…続き
2022年7月11日
国際港湾協会(IAPH)は8日、会員向けに世界の港湾産業の動向に関する報告書「ワールド・ポーツ・トラッカー」を作成したと発表した。世界8地域96港への調査データを基に、港湾への寄…続き
2022年7月11日
東京港の交通混雑対策の一環として運用しているGPS端末を活用したターミナルでの所要時間の見える化システムが、今月14日で稼働から1年が経つ。同システムは、運送事業者の車両に搭載し…続き
2022年7月11日
アルファライナーによると、2022年上期(1~6月)で業界平均以上に船腹を増やしたコンテナ船社は、MSC、CMA-CGM、エバーグリーン、ZIMの4社だった。業界全体での船腹増加…続き
2022年7月11日
MSCは6日、ミャンマーのヤンゴンと海峡地を結ぶ新たなフィーダーサービス「Burma」を今月中旬から開始すると発表した。ヤンゴンとシンガポールおよびタンジュンペラパスの間をシャト…続き
2022年7月11日
HMMは7日、国際規格「ISO45001」認証を取得したと発表した。2018年に制定された労働安全衛生マネジメントシステムに関する初の国際規格で、認証取得には安全で健康管理の行き…続き
2022年7月11日
国土交通省関東地方整備局は13日から、横浜港・本牧ふ頭D-1コンテナターミナルで、新・港湾情報システム「CONPAS」の試験運用を開始する。実施期間は27日までの土日祝日を除く平…続き
2022年7月11日
コンテナ船事業とターミナル事業を中核とするコスコ・シッピング・ホールディングスはこのほど、2022年上半期(1~6月)における親会社株主に帰属する最終利益が、前年同期比74.4%…続き
2022年7月11日
CMA-CGMはこのほど、中国華南で新たに8ルートの内陸向け鉄道輸送サービスを開設したと発表した。華南で既存のバージ輸送サービスに加え、新たに湖南省、四川省、海南省および広東省向…続き
2022年7月11日
新潟県と新潟市、聖籠町、新潟港振興協会、新潟国際貿易ターミナルは7日、荷主などを対象とした新潟港現地見学会を開催した。関東地方の荷主・物流事業者・船社計5社・9人が参加し、コンテ…続き
2022年7月11日
四日市港利用促進協議会は7月27日に三重県伊賀市、8月2日に津市で四日市港説明会を開催する。荷主・物流企業、自治体、経済団体などを対象に四日市港の利便性やメリットを説明し、利用促…続き
2022年7月8日
中国・上海市のロックダウン(都市封鎖)解除からおよそ1カ月が経ち、日中航路の荷動きは少しずつ回復へ向かっているようだ。当初は工場の一斉稼働による上海港のパンクなどが心配されたが、…続き
2022年7月8日
ドイツ港湾の労使交渉が暗礁に乗り上げている。雇用者側のドイツ港湾中央協会(ZDS)は6日の交渉で、最大12.5%の賃上げを含む新たな提案を提示したが、労働組合ver.diは受け入…続き
2022年7月8日
国土交通省港湾局は来年1月以降、港湾行政手続きや調査・統計業務の電子化を図るサイバーポート(港湾管理)のシステム実証を行う方針だ。新潟県と静岡県、和歌山県、広島県の特定港で港湾管…続き
2022年7月8日
資源エネルギー庁は7日、第5回燃料アンモニア導入官民協議会を開催した。燃料アンモニアや水素の大規模な需要創出と効率的なサプライチェーン構築に向けた「カーボンニュートラル燃料拠点」…続き
2022年7月8日
上組は7日、東京港中央防波堤内側埋立地(東京都江東区)に建設を進めていた「上組東京多目的物流センター2号棟」が竣工したと発表した。 首都圏における輸入青果物や穀物、食品な…続き