1. ニュース

海運

2022年6月30日

高麗海運 スリランカ向けの引き受け再開

 高麗海運(日本総代理店=高麗海運ジャパン)は6月23日から、スリランカ向け貨物のブッキング引き受けを再開した。27日発表した。経済状況悪化と政情不安を受けて引き受けを一時休止して続き

2022年6月30日

名古屋港 CNP基本構想を策定 水素・アンモニアの輸入拠点化へ

 国土交通省中部地方整備局と名古屋港管理組合は27日、名古屋港カーボンニュートラルポート(CNP)形成基本構想をとりまとめたと発表した。同とりまとめは、2021年1月から開催してい続き

2022年6月30日

Xプレスフィーダーズ 航行中もCO2回収が可能に 運航船を改造

 シンガポールの大手フィーダー船社Xプレスフィーダーズは、自社運航船2隻にオランダのエンジニアリング会社バリューマリタイムが保有する二酸化排出量削減のためのシステムを搭載する。船舶続き

2022年6月30日

釜山港 1~5月の日本発着は1%増 コンテナ実績を修正

 釜山港湾公社は29日、昨報の釜山港における1~5月累計のコンテナ取扱量を修正した。釜山港全体の取扱量は1.2%減の940万9211TEUで変更ないが、日本発着貨物を1.0%増の1続き

2022年6月30日

【人事】商船三井フェリー

<新役員体制> (6月22日) ▷代表取締役社長<全般統括>尾本直俊 ▷常務取締役<船舶部担当>中川敏昭 ▷取締役<営業一部、ブルーシーネットワーク担当>中続き

2022年6月30日

【人事】ダイトーコーポレーション

<新役員体制> (6月22日) ▷代表取締役社長 松川一裕 ▷常務取締役 堀江隆志 ▷同 北條雅人 ▷同 山口浩徳 ▷同 酒井光雄=昇任 続き

2022年6月30日

【人事】苫小牧港開発

<新役員体制> (6月23日) ▷代表取締役社長 関根久修 ▷常務取締役<総務部長>工藤勝 ▷同<ターミナル事業部長兼企画調査部長>深井勝美 ▷取締役続き

2022年6月30日

【人事】博多港ふ頭

<新役員体制> (6月27日) ▷代表取締役社長 中園政直 ▷専務取締役 田中一道 ▷常務取締役 後藤篤 ▷取締役 二宮保 ▷非常勤取締役 井口続き

2022年6月30日

【人事】上組

<役員体制> (6月29日) 【取締役】 ▷代表取締役会長 久保昌三 ▷代表取締役社長 深井義博 ▷代表取締役専務 田原典人 ▷代表取締役常務 続き

2022年6月30日

【人事】国土交通省

(6月30日) ▷辞職<日本貿易振興機構ジェトロ・ロンドン事務所所員>(海事局船舶産業課船舶産業技術活用推進官)山根佳祐

2022年6月29日

【連載】変わるか日米コンテナ航路㊦ ONEの実績に新規船社が挑む

 日本―北米サービスの新たなプレーヤーとして注目されたのが、ワンハイラインズやTSラインズなどの台湾船社だ。この5月・6月に相次いで日本発北米向けサービスを開始している。  続き

2022年6月29日

アジア発米国向け荷動き、海事センター調べ 5月は8%増の199万TEU

 日本海事センターが28日発表した5月のアジア18カ国・地域発米国向け東航荷動きは、前年同月比8.3%増の199万2015TEUだった。前月に比べると伸び幅を縮めてはいるものの、中続き

2022年6月29日

アジア発欧州向け荷動き、海事センター調べ 4月は8.5%減の130万TEU

 日本海事センターが28日発表したCTS(Container Trades Statistics)によると、2022年4月のアジア16カ国・地域発欧州53カ国・地域向けの西航コンテ続き

2022年6月29日

米国発アジア向け荷動き、海事センター調べ 3月は20%減、10カ月連続の減少

 日本海事センターによると、2022年3月の米国発アジア18カ国・地域向け西航荷動きは、前年同月比20.1%減の49万9922TEUだった。前月増加した日本向けが再びマイナスに転じ続き

2022年6月29日

国交省港湾局 港湾脱炭素化の認証制度を検討 「選択・投資される港湾へ」

 国土交通省港湾局は、港湾ターミナルにおける脱炭素化への取り組み状況を客観的に評価・認証する「港湾ターミナル・グリーン認証(仮称)」制度を創設する。制度検討に向けて有識者を交えた検続き

2022年6月29日

エコバンカーシッピング、新社長にYKIP・人見氏

 東京湾でLNGバンカリング事業を展開するエコバンカーシッピングは27日新社長に横浜川崎国際港湾会社(YKIP)の人見伸也社長が就任した。山田清孝社長は退任した。  エコバン続き

2022年6月29日

博多港 物流トライアルを今年度も継続 船社支援新設で日本海フィーダー誘致へ

 福岡市港湾空港局は今年度も博多港物流トライアル推進事業を実施する。博多港を利用した新たな物流ルートの構築を支援するもので、トライアル輸送にかかる経費について最大100万円を補助す続き

2022年6月29日

釜山港 1~5月は1%減の940万TEU 日本発着は7%増

 釜山港の1~5月累計のコンテナ取扱量は、前年同期比1.2%減の940万9211TEUだった。輸出入貨物は0.5%減の443万4981TEU、トランシップ貨物が1.9%減の497万続き

2022年6月29日

名古屋港・鍋田ふ頭でヒアリ

 名古屋港管理組合などは28日、名古屋港・鍋田ふ頭で特定外来生物「ヒアリ」100個体以上を確認したと発表した。愛知県における今年度初の確認事例となったほか、2017年の初確認以降1続き

2022年6月29日

【人事】商船港運

<役員体制> (6月23日) ▷代表取締役社長 実謙二 ▷取締役<管理部、神戸事業部、安全対策室担当>居城正明=新任 ▷同<大阪事業部、物流事業部担当>大平続き