1. ニュース

海運

2021年11月5日

チャイナ・コスコ・シッピング トップ交代、新董事長に万敏氏

 中国遠洋海運集団(チャイナ・コスコ・シッピング)のトップが交代した。1日、同日付で許立榮董事長が退任し、後任に万敏氏が就任したと発表した。万敏氏はコスコグループの旧・上海中遠国際続き

2021年11月5日

MSC 荷主企業に転嫁へ LA/LB港の新課徴金

 MSCは3日、ロサンゼルス/ロングビーチ両港で今月15日から課徴が始まる滞留コンテナへの課徴金について、荷主側に転嫁する方針を明らかにした。新たな課徴金は、荷主が輸入したコンテナ続き

2021年11月5日

神戸海洋博物館で「神戸みなと物語」開催

 神戸海洋博物館は、企画展「神戸みなと物語」を開催している。兵庫県在住の画家の青山大介氏と谷川夏樹氏が描いた神戸港が紹介されている。  昨年開催したシリーズの2回目となり、「ア続き

2021年11月5日

第一港運、中防外バンプールを大井に移転

 第一港運は1日から、東京港の中央防波堤外側バンプールを大井公共バンプール内に移転した。 ▷名称=第一港運大井バンプール ▷所在地=〒143-000続き

2021年11月4日

マースク<21年1~9月業績> 純利益119億ドル、貨物機2機も発注

 マースクが2日発表した2021年1~9月業績は、当期純利益が前年同期7.5倍の119億2400万ドルとなった。売上高は51.9%増の432億8100万ドルで、EBIT(利払い前・続き

2021年11月4日

横浜港 CONPASの利用促進に注力 年度内に本牧ふ頭BCで試験運用

 国土交通省関東地方整備局は2日、横浜市内で第10回ICTを活用した横浜港コンテナ輸送効率化検討会を開催した。今春から南本牧ふ頭で本格運用している新港湾情報システム「CONPAS」続き

2021年11月4日

ONE 空コン回送、Eコマースなど強化 輸送混乱への取り組み継続

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は10月29日、業績発表に合わせてサプライチェーン混乱への取り組み内容をまとめた「ONE Initiative」の最新版を公表した続き

2021年11月4日

米国年末商戦 小売売上は過去最高更新の見込み オンライン特に好調

 全米小売業協会(NRF)は、11月から12月のホリデーシーズンにおける小売売上高が過去最高になるとの見通しを公表した。自動車販売やガソリン、レストランでの外食などを除外した小売売続き

2021年11月4日

コスコ<21年1~9月業績> 純利益17.5倍の約676億人民元

 コスコ・シッピング・ホールディングスが発表した2021年1~9月業績は、親会社株主に帰属する純利益が前年同期比17.5倍の675億9033万人民元(約1兆2000億円)となった。続き

2021年11月4日

日本トランスシティ 22年3月期業績予想を上方修正

 日本トランスシティは10月29日、2022年3月期連結業績予想の上方修正を発表した。修正後の通期業績予想は、売上高が1090億円(前回発表1030億円)、営業利益が53億円(同3続き

2021年11月4日

ハパックロイド EBITで最大113億ドル見込む 通期予想を上方修正

 ハパックロイドは10月29日、2021年通期業績予想の上方修正を発表した。EBIT(利払い前・税引前当期利益)では、これまで通期予想を75億ドルから最大95億ドルとしていたが、今続き

2021年11月4日

横浜港・最速報値 8月は10%増の21万TEU

 横浜市港湾局が2日公表した、横浜港の8月の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ合計)は、前年同月比9.7%増の20万6303TEUとなった。輸出は5.7%増の10万6続き

2021年11月4日

ヤンミン 1.1万TEU型船を追加 正栄汽船から引き渡し

 台湾のヤンミン・マリン・トランスポートは11月10日、今治造船グループの正栄汽船から1万1000TEU型のコンテナ船「YM Trust」の引き渡しを受ける。命名式は10月28日今続き

2021年11月4日

日中国際フェリー 輸入貨物が高水準、新規荷主も獲得 CICも初適用

 上海-阪神間で国際フェリー事業を行っている日中国際フェリー(大阪市)は、輸入貨物で高水準を維持し、新規荷主も獲得している。また、これまで徴収していなかったCIC(コンテナ・インバ続き

2021年11月4日

敦賀港港湾審議会 鞠山南CT拡張、目標貨物量1.4倍に 港湾計画改定を了承

 福井県の敦賀港地方港湾審議会(会長=佐々木宏・日本港湾協会専門委員)が10月28日に開催され、敦賀港港湾計画を改定することが了承された。令和10年代半ば(2030年代前半)を目標続き

2021年11月4日

港荷協/ICHCAジャパン、国際荷役セミナーを開催 港湾の自動化・脱炭素化を解説

 港湾荷役機械システム協会とICHCAジャパンは10月28日、国際荷役セミナーを開催した。ICHCAオーストラリア事務局長を務めるメルボルン・デアキン大学のピーター・ヴァン・ダイン続き

2021年11月4日

大阪港湾局、セミナー開催 フェリーのコロナ対策や楽しみ紹介

 大阪港湾局は10月30日、海遊館ホール(大阪市)で「元気です!! 大阪“みなと”~大阪のみなとの賑わい&フェリーセミナー~」を開催した。各フェリー船社は新続き

2021年11月4日

商船三井フェリー 2隻が海保庁長官らから表彰

 商船三井フェリーは2日、同社の運航船2隻について、海上保安庁長官と第三管区海上保安本部長から感謝状が贈呈されたと発表した。海上保安庁への継続的な海洋情報の提供が評価された。 続き

2021年11月4日

石川県の谷本知事 サンスターの金沢港就航10周年で感謝状 舎野社長に

 韓国パンスターグループ(金泫謙会長)の日本総代理店サンスターライン(大阪市)のRORO船が金沢港に就航して今年で10周年を迎えたため、石川県の谷本正憲知事は10月2続き

2021年11月4日

YKIP 集貨支援プログラムを追加募集 22年2月末まで

 横浜川崎国際港湾会社(YKIP)は2日、国の補助金を活用して実施する横浜港・川崎港へのコンテナ集貨・航路誘致支援プログラムの対象事業を追加募集すると発表した。募集期間は来年2月2続き