1. ニュース

海運

2021年11月1日

大阪港湾福利厚生協会 鴻池理事長「港湾労働災害絶滅取り組む」 合同慰霊祭

 大阪港湾福利厚生協会(鴻池忠彦理事長)は10月26日、大阪市港区の築港高野山釋迦院で第46回大阪港湾労働殉職者合同慰霊祭を執り行った。  鴻池理事長は、「新型コロナウイルス感染続き

2021年11月1日

北九州港、長期構想検討会を創設

  北九州市港湾空港局は2日、北九州港の20~30年後の将来を示す長期構想の検討委員会を創設し、初会合を開催する。新型コロナウイルスの感染拡大、2050年カーボンニュートラルの実現続き

2021年11月1日

川崎近海汽船 通期経常益13.5億円に上方修正 近海船市況上昇で

 川崎近海汽船は10月29日に2022年3月期通期業績予想の修正を発表し、売上高420億円(前回予想404億5000万円)、営業利益14億円(同8億5000万円)、経常利益13億5続き

2021年11月1日

大阪港、外貿コンテナ9月分は3%増

 大阪港湾局によると、大阪港の9月分の外貿コンテナ取扱量(最速報値、空コンテナ含む)は前年同月比3%増の17万3951TEUだった。輸出は9%増の8万693TEU、輸入は2%減の9続き

2021年11月1日

港湾空港技術講演会、ウェブ開催

  国土交通省近畿地方整備局、国土技術政策総合研究所(国総研)、港湾空港技術研究所(港空研)は11月17日、「港湾空港技術特別講演会 in 近畿2021オンライン」を開催する。マイ続き

2021年11月1日

【人事】国土交通省

 (11月1日)  ▷港湾局総務課長補佐(航空局航空ネットワーク部航空事業課企画調整官)林俊太  ▷政策統括官付政策評価官付政策評価企画官(海事局総務課続き

2021年10月29日

8月のアジア発欧州向け荷動き 2カ月連続減で144万TEU

 日本海事センターが28日発表したCTS(Container Trades Statistics)によると、今年8月のアジア16カ国・地域発欧州53カ国・地域向けのコンテナ荷動きは続き

2021年10月29日

アジア発米国向け荷動き 9月は2.5%増の180万TEU

 日本海事センターが28日発表した9月のアジア18カ国・地域別米国向け東航荷動きは、前年同月比2.5%増の180万6485TEUとなった。ベトナムとマレーシアで新型コロナウイルス感続き

2021年10月29日

アジア域内コンテナ荷動き  8月は8.2%増の417万TEU

 日本海事センターが28日公表したCTS(Container Trades Statistics)統計によると、今年8月のアジア域内のコンテナ荷動きは、前年同月比8.2%増の417続き

2021年10月29日

日中コンテナトレード 8月は7.6%増の252万トン

 日本海事センターが28日発表した統計によると、今年8月の日本―中国間のコンテナ荷動きは、前年同月比7.6%増の251万5096トンとなった。内訳は日本から中国への輸出が17.9%続き

2021年10月29日

7月の米国発アジア向け荷動き 46万TEU、2カ月連続で減

 日本海事センターによると、今年7月の米国発アジア18カ国・地域向けのコンテナ荷動きは、前年同月比12.3%減の46万1024TEUだった。日本向けは6.7%増と回復を見せたが、韓続き

2021年10月29日

日港協 港運同盟が年末年始荷役実施へ 全国港湾とは協議継続

 日本港運協会は28日、全日本港湾運輸労働組合同盟(港運同盟)から今年度の年末年始例外荷役(2021年12月31日から22年1月4日。1月1日を除く)を実施すると正式表明があったこ続き

2021年10月29日

UP鉄道とBNSF鉄道 週末荷役拡大へインセンティブ

 米国のユニオン・パシフィック(UP)鉄道とBNSF鉄道は、ロサンゼルス/ロングビーチ(LA/LB)両港近郊のインターモーダル施設で、週末のゲート作業を利用するコンテナに対してイン続き

2021年10月29日

コスコ ピレウス港の株式16%追加取得

 コスコは25日、ピレウス港湾局の株式を16%追加取得したと発表した。これによりコスコによるピレウス港湾局への出資比率は、当初から計画されていた67%まで増加することとなる。当日は続き

2021年10月29日

横浜港  新本牧ふ頭の埋め立て開始 第1期地区はロジ拠点に

 横浜市港湾局は27日、横浜港・本牧ふ頭沖合で新たに造成する新本牧ふ頭の第1期地区について、埋め立てに伴う土砂の受け入れを開始したと発表した。市内公共工事やJR東海によるリニア中央続き

2021年10月29日

FESCO 日本―極東ロシア航路で臨時便 ボストチヌイ混雑に対応

 FESCO(日本総代理店=トランスロシアエージェンシージャパン)は11月、日本―極東ロシア航路「JTSL」に臨時便を投入する。トランスロシアエージェンシージャパンが21日発表した続き

2021年10月29日

ワンハイラインズ アジア―北米東岸航路改編 11月から

 ワンハイラインズはアジア―北米東岸を結ぶ単独配船サービス「AA7」を改編する。27日発表した。寄港地に寧波、ポートクラン、チャールストンを追加するほか、船型や船舶数も増強する。「続き

2021年10月29日

苫小牧港、ガントリークレーン到着

  苫小牧港に新たなガントリークレーンが27日到着した。4基目のクレーンとして12月下旬の供用開始を目指している。  新たに導入するガントリークレーンはJFEエンジニア続き

2021年10月29日

みなと総研、カーボンニュートラル推進室を設置

 みなと総合研究財団は25日、カーボンニュートラル(CN)推進室を設置すると発表した。港湾チームと空港チームの2チーム体制で港湾・空港の両分野の脱炭素化への取り組みを積極的かつ組織続き

2021年10月28日

【インタビュー】大阪港湾局・田中利光局長 統合1年で手応え、年度内にCNP検討会

  大阪府と大阪市の港湾局が昨年10月1日に統合して「大阪港湾局」が発足してから1年が経過した。大阪港と堺泉北港の2港を活用したインセンティブを整えるなどの施策に取り組ん続き