2020年6月18日
HMM(旧現代商船)の世界最大2万3964TEU型船「HMM Algeciras」が15日、欧州側最後の寄港地である英国ロンドンゲートウエーを出港し、アジアー欧州航路の折り返し・…続き
2020年6月18日
MSCは15日、スイスの気候変動コンサルティング大手サウス・ポール社との提携で提供するカーボンニュートラル輸送サービスについて、今後は全世界で提供を開始すると発表した。荷主企業は…続き
2020年6月18日
大手ターミナルオペレーターのPSAは15日、子会社のPSAカーゴ・ソリューションズが米国のワン・ネットワーク・エンタープライズ(One Network Enterprises, …続き
2020年6月18日
マースクは15日、本船の接岸時に使用するムアリング用の係船ロープに「SBA(Snap Back Arrestor)」と呼ばれる新技術を導入すると発表した。従来の係船ロープは、破断…続き
2020年6月18日
経済産業省資源エネルギー庁と国土交通省港湾局は16日、洋上風力発電の有望な区域として整理していた、「秋田県能代市・三種町・男鹿市沖」と「秋田県由利本荘市沖(北側)・(南側)」、「…続き
2020年6月18日
苫小牧港管理組合は16日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、港湾事業者などに対する港湾施設使用料などの納付猶予措置を実施すると発表した。 対象となるのは、今年度分の入港料…続き
2020年6月18日
商船三井は17日、今月19日以降の勤務体制について明らかにした。3月9日から実施している原則、在宅勤務体制における出社人数の上限を、現在の最大3割から最大5割に引き上げる。また、…続き
2020年6月17日
HMMは今年4月、オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)、ハパックロイド、ヤンミン・マリン・トランスポートによるザ・アライアンスに正式メンバーとして加入したことで、日本…続き
2020年6月17日
東京都の小池百合子知事は16日、東京港の港湾施設を視察した。日本郵船が借り受ける大井コンテナターミナル6・7号のほか、今月20日に開通予定の臨港道路南北線、高潮対策センター(辰巳…続き
2020年6月17日
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は16日、新型コロナウイルスの影響で中止となったバルト海フィーダー航路の代替サービスを開始すると発表した。 これまでパートナー…続き
2020年6月17日
国土交通省はこのほど、所管業界における新型コロナウイルス感染症の影響に関する5月31日時点での調査結果を公表した。海運関係では、外航・内航旅客船に加え、今回は内航貨物船の影響もま…続き
2020年6月17日
関東トラック協会海上コンテナ部会が16日公表した、2019年度の海上コンテナセミトレーラー運転手の年齢別在籍人数調査結果によると、今年3月31日時点のドライバーの平均年齢は49.…続き
2020年6月17日
神戸市は10日、国の来年度予算に対する提案・要望をまとめた。運輸関係では、神戸港、神戸空港、大阪湾岸道路西伸部などの機能強化を盛り込んだ。 神戸港については、国の国際コンテナ…続き
2020年6月17日
四日市港管理組合が11日公表した、四日市港の4月の外貿コンテナ取扱量は前年同月比3.5%減の1万6456TEUとなった。今年1~3月の各月と比較し、最も減少幅が小さ…続き
2020年6月17日
世界2位のコンテナ取扱量を誇るシンガポール港の5月実績は前年同月比10.6%減の280万6700TEUとなった。今年に入って初めて単月ベースで2桁減となり、減少は4月に引き続き2…続き
2020年6月17日
OOCLは16日、日本-華南・タイを結ぶ「KTX2」サービスで、7月から台湾の高雄に臨時寄港すると発表した。アジアからの復航で当分の間、寄港するとしており、大阪の前港として高雄に…続き
2020年6月17日
サンスターライン(大阪市)は、新型コロナウイルス感染収束後にフェリー「パンスタードリーム」(大阪-釜山間)が運航再開することを見込み、特別プラン「スーパー早期割引チケット」を先月…続き
2020年6月16日
コンテナ船社は、新型コロナウイルスの影響で大幅減が続いてきたコンテナ需要の回復を見込み、サービス体制の微調整を進めている。ザ・アライアンスは北米航路で、7月に計画していた欠便2便…続き
2020年6月16日
日本郵船は15日、グループの日本海洋科学、MTIとともに、日本財団が実施する「無人運航船の実証実験にかかる技術開発共同プログラム」で、国内22社で構成される「Designing …続き