1. ニュース

海運

2020年6月16日

商船三井グループなど、日本財団の無人船プロジェクト 内航フェリー、コンテナ船で実証航海

 商船三井と同社グループ2社はコンソーシアム企業とともに、日本財団と無人運航船の実証実験にかかる技術開発助成契約を締結した。15日発表した。今年から内航フェリーと内航コンテナ船を用続き

2020年6月16日

【#コロナに負けない】 神戸港のレストラン船 三石社長「乗客のため運航継続したい」 感染防止対策を徹底

 神戸港のレストラン船「コンチェルト」では、新型コロナウイルスの感染防止対策を徹底しながら運航を行っている。10日、国土交通省神戸運輸監理部の石原彰部長の就任会見が同船内で行われた続き

2020年6月16日

日本長距離フェリー協会 新会長に商船三井フェリー尾本氏 入谷氏は副会長に

 日本長距離フェリー協会は15日、第8回定時総会を行い、今年度の事業計画案や役員改選について承認した。役員改選では、商船三井フェリーの尾本直俊副社長(24日付で同社社長就任予定)が続き

2020年6月16日

名門大洋フェリー 旅客の大部屋廃止、ドライバー個室増設 新造船の設計変更

 名門大洋フェリー(大阪市)は、来年度に就航させる新造船の船内設計を一部変更する。旅客の大部屋を廃止して仕様変更し、トラック・ドライバーズルームも増加させる。新型コロナウイルス感染続き

2020年6月16日

中国・コンテナ運賃市況 米国西岸・東岸向け急騰

 上海航運交易所が12日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は米国西岸・東岸向けがそれぞれ急騰、500ドル超上昇した。総合指標も約5カ月ぶりに1000ドル台を回復している続き

2020年6月16日

OOCLジャパン 7月連休で書類カットを前倒し

 OOCLジャパンは、来月23、24日の連休にあたって、一部本船・積み地について書類カットを前倒しすると発表した。体育の日が7月24日(金)へと変更されたことで、来月は23日(木)続き

2020年6月16日

東京港 東京国際クルーズT、開業延期 9月をめどに新型コロナ収束状況見て判断

 東京都港湾局は12日、東京港で整備中の新客船ターミナルである「東京国際クルーズターミナル」の開業延期を発表した。当初は7月14日の開業を予定していたが、9月をめどとし、新型コロナ続き

2020年6月16日

新潟港 今年度融雪設備を改良 能力恒常化へ

 新潟国際貿易ターミナル(N-WTT)によると、新潟東港コンテナターミナルでは今年度、塩化ビニール製の融雪パイプについて、消雪パイプブロックを埋設し、散水ノズルから散水する方式に置続き

2020年6月16日

エムティーアイ ONEのデジタル人材育成を支援

 コンテンツ配信事業などを手掛けるエムティーアイ(本社=東京都新宿区、前多俊宏代表取締役社長)は11日、オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)から、システム開発部門の運用続き

2020年6月16日

名古屋港、高潮対策で駐車場短期使用協定締結

 名古屋港管理組合は15日、名古屋市および港湾運送事業者6者と、高潮などの発生時における名古屋市金城ふ頭駐車場の短期使用に関する協定を締結したと発表した。台風接近による高潮などの発続き

2020年6月16日

横浜港でヒアリ確認

 横浜市は11日、横浜港・南本牧ふ頭のコンテナ置き場と本牧ふ頭D突堤で特定外来生物「ヒアリ」を確認したと発表した。確認できたのは働きアリ約300個体と、有翅女王アリ約20個体。ヒア続き

2020年6月16日

【人事】ノーススタートランスポート

<新役員体制> (6月2日) ▷代表取締役社長 大田秀樹 ▷常務取締役<管理部門全般管掌・AEO法令監査>飯島修司 ▷同<営業部門全般管続き

2020年6月16日

【人事】国土交通省

(6月15日) ▷海事局付・交流派遣<商船三井技術部海洋・中国プロジェクトチームチームエキスパート>(海事局海洋・環境政策課長補佐)中村幹 ▷海事局海洋続き

2020年6月15日

境港 ガントリークレーンを追加整備へ 1基体制によるリスクを解消

 境港は今年度から、新たなガントリークレーンの追加導入に着手した。現在、既に1基が稼働しているが、「寄港船大型化への対応や、1基体制による脆弱性、リスクを解消する必要がある」(境港続き

2020年6月15日

【インタビュー】 川崎汽船・明珍社長<下> 新中計で安全・環境・品質強化

■投資計画を全面的に見直し  ――物流事業や川崎近海汽船が手掛ける内航・近海事業については。  明珍 物流事業では、コンテナ船事業のスピンオフの後、世界各地のネットワーク整備を続き

2020年6月15日

港湾春闘 19日に中央団交、4カ月ぶり再開

 2020年港湾春闘が約4カ月ぶりに再開する。今月19日午後に第2回中央団体交渉が開催されることが正式に決まった。新型コロナウイルス感染拡大の防止のため、労使で人数制限をして行う。続き

2020年6月15日

東海港運協会/名古屋港運協会 総会を書面開催、事業計画など承認

 東海港運協会(後藤正三会長=伊勢湾海運社長)と名古屋港運協会(同)は今月、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、書面で通常総会をそれぞれ開催した。昨年度の事業・決算報告を行ったほ続き

2020年6月15日

マースク 自社船300隻を気候調査プログラムに投入

 マースクは11日、自社保有のコンテナ船300隻を、年末までに気候変動の調査活動に投入すると発表した。自社船AWS(Automated Weather Stations)と呼ばれる続き

2020年6月15日

【人事】日本コンテナ輸送

<役員人事> (6月10日) ▷代表取締役社長<総括、チーフコンプライアンスオフィサー(CCO)>土屋廣明 ▷常務取締役<営業部・物流開発部・阪神支店続き

2020年6月12日

【インタビュー】 川崎汽船・明珍社長<上> 新型コロナ対応で船腹削減など検討

 川崎汽船の明珍幸一社長は本紙インタビューで、74億円の経常黒字に転換した2019年度業績を「期初に掲げた課題への対応が、想定どおりもしくはそれ以上の効果をしっかり上げた成果だと考続き