1. ニュース

海運

2020年6月11日

米LA港 15億ドルの予算採択 インフラへの長期投資に重点

 米国ロサンゼルス(LA)港は4日、2020~21年の会計年度(20年7月~21年6月)において15億ドルの予算を承認したと発表した。LA港は「サプライチェーンを維持し、長期的に競続き

2020年6月11日

サンスターライン、大阪市にマスク寄贈

 韓国パンスターの日本総代理店サンスターライン(大阪市、野瀬和宏社長)は9日、新型コロナウイルス感染症対策に役立ててもらうため、フェイスマスク1万枚を大阪市に寄贈した。  政府に続き

2020年6月11日

川崎汽船、経団連の脱炭素活動「チャレンジ・ゼロ」参加

 川崎汽船は9日、脱炭素社会の実現に向けたチャレンジを促すことを狙いとして日本経済団体連合会が策定した「チャレンジ・ゼロ」に参加したと発表した。  「チャレンジ・ゼロ」での具体的続き

2020年6月11日

水島港国際物流センター、バルクT管理・運営開始

 水島港国際物流センターは、今月稼働した玉島ハーバーアイランド7号ふ頭の国際バルクターミナルを管理・運営する。同社は水島港の港湾運営会社として、コンテナターミナルと自動車ターミナル続き

2020年6月11日

神戸港、海上花火大会が中止

 みなとこうべ海上花火大会実行委員会(神戸観光局港湾振興部、神戸市港湾局など)は9日、第50回となる同花火大会(10月31日)の開催中止を発表した。例年30万人超が集まる大型イベン続き

2020年6月10日

主要コンテナ船社<20年1~3月期決算> 需要減・燃料油高騰で減益目立つ

 主要コンテナ船社の2020年第1四半期(1~3月)決算が出そろった。年初の燃料油価格高騰に加え、中国の出荷減の影響によって各社の業績は減益傾向が目立つ。特に燃料油価格は、2月以降続き

2020年6月10日

CMA-CGM<20年1~3月期決算> 4800万ドルの黒字、回復2Qから

 CMA-CGMの2020年第1四半期(1~3月)決算は、最終損益が9100万ドル改善し4800万ドルの黒字となった。ここにはターミナル売却益の1億8500万ドルが含まれる。輸送量続き

2020年6月10日

港湾専業労使交渉 組合、基準内5000円以上で再要求 3カ月ぶり再開、早期妥結目指す

 新型コロナウイルスの感染拡大で中断されていた港湾専業労使交渉が8日、約3カ月ぶりに再開された。組合側は「極めて異例の措置」として当初の要求額を引き下げ、「基準内月額平均5000円続き

2020年6月10日

東京港 臨港道路南北線、20日に開通 中防地区へのアクセス向上

 東京都と国土交通省により整備を進めていた東京港臨港道路南北線と接続道路が20日正午に開通する。両者が8日公表した。同道路は東京港の10号その2地区と、新たなコンテナターミナル(C続き

2020年6月10日

中国・コンテナ運賃市況 主要航路中心に安定して推移

 上海航運交易所が5日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は主要航路を中心に安定して推移した。このうち、欧州・地中海、米国西岸・東岸の主要航路は軒並み上昇している。  続き

2020年6月10日

DCSA スマートコンテナで標準仕様を策定

 大手コンテナ船社を中心とするコンテナ船業界のデジタル化・標準化推進団体DCSAは2日、スマートコンテナ間の無線通信におけるIoT技術の標準仕様を策定したと発表した。スマートコンテ続き

2020年6月10日

国内主要6港<3月外貿コンテナ> 9%減の115万TEU

 国土交通省が5日公表した港湾統計速報によると、今年3月の国内主要6港(東京、川崎、横浜、名古屋、大阪、神戸)における外国貿易貨物のコンテナ個数(速報値)は前年同月比8.5%減の1続き

2020年6月10日

ZIMの「eZ Quote」 オンライン見積もりを提供開始

 イスラエル船社のZIMは8日、オンライン見積もりサービス「eZ Quote」の提供を開始すると発表した。スポット運賃の見積もりやブッキングに対応したサービスで、同サービスを利用し続き

2020年6月10日

日本郵船、北米西岸減速プログラムで2年連続金賞

 日本郵船は5日、米国環境団体National Marine Sanctuary Foundationが運営する北米西岸での減速運航プログラム“Protecting B続き

2020年6月10日

鉄道・運輸機構、共有船金利を改定

 鉄道建設・運輸施設整備支援機構(JRTT)は1日付で共有船の船舶使用料に関する金利を一部改定した。改定後の金利は表のとおり。固定型は、「10年超11年以内」「11年超12年以内」続き

2020年6月10日

【人事】国土交通省

(6月7日) ▷辞職<鉄道建設・運輸施設整備支援機構国際部担当課長>(大臣官房人事課付)青山佳樹 (6月8日)   ▷辞職<6月7日付><防衛続き

2020年6月8日

ウエストウッド 6月から北米往航で横浜追加寄港 輸出サービス強化

 日本・アジア-米国間でセミコンテナ船サービスを運航するウエストウッド・シッピングラインズ(日本総代理店=センワマリタイムエージェンシー)は今月から、日本-北米直航サービスの往航(続き

2020年6月8日

【インタビュー】 日本郵船・長澤社長<下> コロナ後の課題、人的資源有効活用など

■LNG・海洋の位置付け変わらず  ――LNG・海洋事業については盤石か。  長澤 LNGについてはほぼ問題ない。海洋事業も足元は問題ないが、原油価格下落によって新規案件を積み続き

2020年6月8日

東京港、今年度も支援制度継続

 東京都港湾局は今年度も、入港料減免などの支援制度と、東京港物流効率化事業補助金制度を継続している。内容は昨年度と同じとなる。  入港費減免などの国際競争力強化インセンティブ制度続き

2020年6月8日

津軽海峡フェリー 9日に新造船「ブルールミナス」就航 4隻同型化が完了

 津軽海峡フェリーは9日、新造フェリー「ブルールミナス」を青森-函館航路に投入する。同船の就航により、同航路の4隻は全て同型の「カジュアルクルーズフェリー」となり、全船にビューシー続き