2020年6月29日
HMM(旧現代商船)は26日、サムスン重工業巨済造船所で世界最大2万4000TEU型船6隻目の命名式を行った。命名式には、HMMのペ・ジェフン社長や李東傑・韓国産業銀行(KDB)…続き
2020年6月29日
ハンブルク港の大手ターミナルオペレーター、HHLAは24日、運営するアルテンベルダー・ターミナルが世界で唯一の「クライメート・ニュートラル(実質排出ゼロ)」のターミナルとして認証…続き
2020年6月29日
マースクは25日、アジア太平洋地域を統括するマネージングディレクターとして、DBシェンカー出身のディトリウ・ブリッカー氏が9月1日付で就任すると発表した。ブリッカー氏はこれまで、…続き
2020年6月29日
日本海事センターが25日発表した統計によると、2020年4月の日本-中国間のコンテナ荷動き(トンベース、推計)は、前年同月比3.0%増の277万6931トンだった。内訳は、日本か…続き
2020年6月29日
日本海事センターが25日公表したCTS(Container Trades Statistics)統計によると、2020年4月のアジア域内のコンテナ荷動きは前年同月比14.1%減の…続き
2020年6月29日
中国交通運輸部がこのほど公表した、中国の港湾における5月のコンテナ取扱量は前年同月比3.2%減の2168万TEUだった。新型コロナウイルスの影響もあり、減少が続いている。内訳は、…続き
2020年6月29日
釜山港湾公社(BPA)は25日、釜山港の今年1~5月のコンテナ取扱量が前年同期比1.5%減の900万TEUとなり、昨年通年で6位だった世界港湾のコンテナ取扱量順位が4位に上昇した…続き
2020年6月29日
香港の5月のコンテナ取扱量は前年同月比3.5%減の151万6000TEUとなった。ターミナル別の内訳は、葵青コンテナターミナルが1.8%減の121万1000TEU、その他ターミナ…続き
2020年6月29日
阪九フェリーは24日、三菱重工業下関造船所で新造フェリー「やまと」の引き渡しを受けた。25日発表した。今後、訓練航海などを経て、30日に神戸-新門司航路に就航する予定だ。
2020年6月29日
ロッテルダムでこのほど、内航バージ向けにコンテナ型バッテリーをリースする新会社ZES(Zero Emission Services)が発足した。ロッテルダム港湾局やING銀行、バ…続き
2020年6月29日
韓国鉄鋼大手ポスコがグループの物流事業を統合した子会社「ポスコGSP(Global Smart Platform)」(仮称)を設立することを受け、韓国の海運・物流の業界団体が相次…続き
2020年6月29日
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は来月から、中国と東南アジアを結ぶ2サービスを開始する。26日発表した。開始するのは中国とタイを結ぶ「CTS」および中国とベトナム…続き
2020年6月26日
日本海事センターが25日発表した2020年5月のアジア18カ国・地域発米国向け東航荷動きは前年同月比20.4%減の121万8090TEUとなり、8カ月連続で減少した。米国や東南ア…続き
2020年6月26日
日本海事センターが25日発表したCTS(Container Trades Statistics)統計によると、2020年4月のアジア16カ国発欧州54カ国向け西航コンテナ荷動きは…続き
2020年6月26日
日本海事センターが25日発表した2020年3月の米国発アジア18カ国・地域向け西航(輸入)コンテナ荷動きは、前年同月比17.1%減の54万2599TEUだった。4カ月ぶりに減少し…続き
2020年6月26日
海事産業の代替燃料変換による脱炭素化を促進する100人規模の研究センター「The Maersk Mc-Kinney Moller Center for Zero Carbon S…続き
2020年6月26日
東京都港湾振興協会は25日、都内で通常総会を開催した。2019年度の事業報告と収支決算、理事選任について原案通り議案を承認した。 今年の総会は、新型コロナウイルスの感染拡大防…続き