2020年5月26日
新型コロナウイルスの影響で交渉が延期となっている2020年港湾春闘について、日本港運協会は21日、組合要求に対して文書回答を行った。全国港湾労働組合連合会は回答内容について、「組…続き
2020年5月26日
上海航運交易所が22日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は主要航路などでの変動が少なく、安定して推移した。欧州向けは3週ぶりに下落、地中海向けは3週連続上昇となったほ…続き
2020年5月26日
現地紙によると、韓国近海輸送協議会(KNFC)加盟船社の2020年第1四半期(1~3月)の日韓航路コンテナ取扱量は前年同期比6.5%減の44万3300TEUだった。月別で見ると、…続き
2020年5月26日
日本-韓国間の国際フェリーは新型コロナウイルスの感染拡大の影響で実施している旅客運送休止措置を6月末まで継続する。カメリアラインと関釜フェリー、パンスターが相次ぎ発表した。貨物輸…続き
2020年5月26日
川崎市港湾局は、港湾施設使用料などについて納入期限を延長する。新型コロナウイルスの社会的な影響を考慮し、港湾関連事業者の事業継続に対する側面的な支援として実施する。 対象とな…続き
2020年5月25日
新型コロナウイルスの影響で、コンテナ船社の業務では世界的にリモート化が急速に進んだ。IT機器・サービスの普及で、多くの業務をオンラインでこなせることが明らかとなったが、一方で壁が…続き
2020年5月25日
アルファライナーによると、5月11日時点での待機コンテナ船の隻数は、2週間前と比較して83隻増の524隻、TEUベースで10.5%増の264万7182TEUとなった。新型コロナウ…続き
2020年5月25日
栗林商船の2020年3月期連結決算は、営業利益が前期比74.6%減の4億3700万円、経常利益が64.5%減の6億8400万円だった。消費増税や主力の北海道航路の紙製品の落ち込み…続き
2020年5月25日
東洋埠頭は19日、今年度から2022年度までの新たな経営3カ年計画「Fly to the Next 2022」を策定したと発表した。3年間で230億円を投資し、高付加価値な施設整…続き
2020年5月25日
ザ・アライアンスは来月、アジア-北米航路で当初欠便を予定していたサービス2便について、欠便を取りやめると発表した。対象となるのは、6月上中旬の「PS4」と「PS5」の各1便。輸送…続き
2020年5月25日
米国ヒューストン港は20日、定例の港湾委員会を開催し、3600万ドルを超える港湾の拡張・改善計画について、引き続き取り組んでいく姿勢を示した。足元では新型コロナウイルス感染拡大を…続き
2020年5月25日
中国交通運輸部が20日公表した、中国の港湾における4月のコンテナ取扱量は前年同月比5.8%減の2066万TEUだった。新型コロナウイルスの感染拡大の影響もあり、減少が続いている。…続き
2020年5月25日
貨物の滞留が問題になっていたフィリピン・マニラ港の状況が改善に向かっているもようだ。オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)やマースクは、貨物の滞留状況やリーファープラグ…続き
2020年5月25日
CMA-CGMグループのチェンリー・ナビゲーション(CNC)は今月から、日本とタイ・ベトナムを結ぶ「JTV」を改編する。神戸、上海、南沙を抜港し、投入船を1隻減の3隻とする。名古…続き
2020年5月25日
――新型コロナウイルス問題で影響していることや懸念していること、取りうる対策について。 小野 われわれ、マリンサプライヤー業界にとって最初に新型コロナウイルス問題に対峙したの…続き
2020年5月25日
交通政策審議会港湾分科会は25日、第3回防災部会をウェブ会議で開催する。今後の港湾におけるハード・ソフト一体となった総合的な防災・減災対策のあり方について検討する。 同部会は…続き
2020年5月22日
台湾のヤンミン・マリン・トランスポートは、日本と台湾・華南を結ぶ「JTS」サービスに、2800TEU型新造船2隻を新たに投入する。これまでは用船2隻で対応していたが、竣工間もない…続き
2020年5月22日
今年4月の北米西岸米国・カナダの主な港湾のコンテナ取扱量は、新型コロナウイルスを背景に各港軒並み減少した。特にシアトル・タコマ港、ロングビーチ港は2桁減となっている。特に米国では…続き
2020年5月22日
内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室と国土交通省港湾局は21日、オンラインで今月14日に開催された第4回港湾の電子化(サイバーポート)推進委員会の議事資料を公表した。年内の構築…続き
2020年5月22日
台湾のヤンミン・マリン・トランスポートは18日、CSBC(台湾国際造船)で建造中の2800TEU型コンテナ船10隻について、複数の船級協会からスマートシップの認証を受けたと発表し…続き