1. ニュース

海運

2020年5月22日

横浜市・林市長、菅官房長官にコロナ対策で要望 「港湾の検疫体制強化を」

 横浜市の林文子市長は19日、菅義偉官房長官に「新型コロナウイルス感染症対策に関する緊急要望」を行った。このうち港湾分野に関しては、クルーズ船利用者の感染症対策の構築と確実な運用、続き

2020年5月22日

釜山港、20年のインセンティブ制度を公表 T/S貨物支援に引き続き重点

 釜山港湾公社は、集貨促進に向けた2020年のインセンティブ制度を明らかにした。引き続き釜山港が主力とするトランシップ貨物に対する支援に重点を置く。また韓国-中国-日本航路の寄港に続き

2020年5月22日

台湾政府 総額1000億円の救済融資プロジェクト 海運業界を支援

 台湾交通部は19日、海運業界向けに総額300億元(約1000億円)規模の救済融資プログラムを立ち上げると発表した。政府が融資の80%以上の信用保証と利息補助金の提供を行う。海運会続き

2020年5月22日

ルアーブル港、4月は28%減の68万TEU

 フランスのルアーブル港からセーヌ川沿いのパリ港までを一体管理するHAROPAによると、今年4月のルアーブル港におけるコンテナ取扱量は前年同月比28%減の67万6000TEUとなっ続き

2020年5月22日

客船ロイヤル・カリビアン、純損失14億ドル

 クルーズ大手の米ロイヤル・カリビアン・クルーズ・リミテッド(RCCL)の2020年1~3月期決算は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、売上高は前年同期比16.7%減の20億33続き

2020年5月22日

博多港のレストラン船が運航再開

 博多港のレストラン船「マリエラ」が20日から運航を再開した。新型コロナウイルス感染拡大を受けて出された緊急事態宣言で4月8日から運休していた。緊急事態宣言が今月31日まで延長され続き

2020年5月22日

カメリアライン、旅客運送停止を6月末まで延長

 カメリアラインは20日、新型コロナウイルスの影響に伴い、博多-釜山間を運航する貨客船「ニューかめりあ」の旅客運送停止措置を6月30日まで延長すると発表した。日本政府からの旅客取り続き

2020年5月22日

九州運輸振興センター、研究論文を募集

 九州運輸振興センター(会長=竹島和幸・西日本鉄道取締役会長)は、九州圏の交通運輸・観光事業の発展や地域社会の活性化に寄与することにつながる研究論文を募集している。日本財団の支援事続き

2020年5月22日

【人事】国土交通省

(5月21日) ▷港湾局付(JICAカンボジア国政府長期派遣専門家)藪中克一

2020年5月21日

海上コンテナ 需要減も回復期に備え、新造整備は縮小 高稼働率続く

 世界的なコンテナ輸送需要の低迷が続く一方、リースコンテナの稼働率は堅調さを保っている。トライトンやテックステナーなど大手リースコンテナの第1四半期業績は前年同期比で減益となったも続き

2020年5月21日

データマイン・日本発米国東航荷動き<4月> 5.7%減の5.5万TEU

 米国のデカルト・データマインが20日発表した統計によると、2020年4月の日本発米国向けの東航コンテナ荷動きは直航・トランシップ合計で前年同月比5.7%減の5万5107TEUとな続き

2020年5月21日

日港協 感染拡大防止へガイドライン 具体的対策8項目を列挙

 日本港運協会は18日、港湾運送事業・港湾運送関連事業の新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインを策定した。国土交通省から感染拡大防止に向けた自主的な取り組みを行うよう要請された続き

2020年5月21日

東京港 3月は8%減の35万TEU 2月からは回復も前年実績割れ続く

 東京港の3月の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ合計)は前年同月比7.5%減の35万3661TEUとなった。新型コロナウイルスの影響で大幅に減少した2月からは回復し続き

2020年5月21日

PIL アジア-西ア間で新サービス体制

 PILはこのほど、アジア-西アフリカの新サービス体制2ループを公表した。それぞれ自社船を投入し、アジアから西アフリカ主要港向けのトランジット・タイムや直航サービスを強化する。 続き

2020年5月21日

ナラサキ海運部門<20年3月期決算> 減収減益、新型コロナも影響

 ナラサキ産業が公表した2020年3月期決算によると、子会社のナラサキスタックスが担う海運関連事業の売上高は前期比8.4%減の163億9200万円、セグメント利益は34.1%減の1続き

2020年5月21日

招商局港口<20年1~3月期決算> 売上高7%増も営業益77%減

 招商局港口(チャイナ・マーチャンツ・ポート)の2020年第1四半期(1~3月)決算は、売上高が前年同期比6.8%増の28億8603万元(約4億666万ドル)と増収だったが、営業利続き

2020年5月21日

四日市港、3月外貿コンテナは11%減

 四日市港管理組合が15日公表した、四日市港の3月の外貿コンテナ取扱量は前年同月比10.9%減の1万5640TEUとなった。新型コロナウイルスの影響が出たと見られる。輸出は8.0%続き

2020年5月21日

新潟港<4月> 5.5%増の1.8万TEU

 新潟国際貿易ターミナル(N-WTT)によると、新潟東港コンテナターミナル(CT)の今年4月のコンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同月比5.5%増の1万7734TEUとなった。内続き

2020年5月21日

香港、4月は7%減の146万TEU

 香港の4月のコンテナ取扱量は前年同月比7.3%減の145万9000TEUとなった。ターミナル別の内訳は、葵青コンテナターミナルが5.1%減の115万4000TEU、その他ターミナ続き

2020年5月21日

CNC、日-台・越サービス開始

 CMA-CGMグループのチェンリー・ナビゲーション(CNC)は6月から、日本の各港と韓国、台湾、ベトナム北部を結ぶサービス「JVH」を開始する。15日発表した。  寄港地・ロー続き