2020年4月22日
下関-釜山間を運航する関釜フェリーと釜関フェリーは、新型コロナウイルスの感染拡大と政府要請による水際対策を受けて実施している旅客運送の休止措置を5月末まで延長する。一方で、物流に…続き
2020年4月22日
ロシア船社FESCOの日本総代理店、トランスロシアエージェンシージャパンは今月15日から、営業時間を平日午前10時30分~午後4時に短縮している。同社は3月5日以降、新型コロナウ…続き
2020年4月21日
東京港の2月の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ合計)は前年同月比23.0%減(東京都の港湾速報を基に本紙算出)の26万1887TEUとなった。新型コロナウイルス感…続き
2020年4月21日
未曽有の状況が続く国際海上貿易の現状を受けて、主要コンテナ船社のトップが相次いで直接メッセージを発表している。マースクの海運部門トップを務めるヴィンセント・クラークCEOに加え、…続き
2020年4月21日
米国のデカルト・データマインが20日発表した統計によると、2020年3月の日本発米国向けの東航コンテナ荷動きは直航・トランシップ合計で前年同月比1.3%減の5万6444TEUとな…続き
2020年4月21日
国土交通省港湾局は13日、日本港運協会と全国港湾労働組合連合会(全国港湾)、全日本港湾運輸労働組合同盟(港運同盟)に対し、「新型コロナウイルス感染症の感染の拡大時の港湾運送の確保…続き
2020年4月21日
コスコシッピングポーツ(CSP)の2019年通期(1~12月)決算は、売上高が前年比2.7%増の10億2770万ドル、粗利が7.1%減の2億7270万ドルとなり、増収減益だった。…続き
2020年4月21日
コスコシッピングラインズは16日から、南京港向けの危険品輸送引き受けを再開した。ただ「南京港の危険品ヤードは現在もひっ迫した状況」(コスコ)としており、輸送数量によっては引き受け…続き
2020年4月21日
川崎市港湾局は17日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、港湾局の実施業務を見直しすると発表した。川崎市では緊急事態宣言下において、同日から川崎市業務継続計画(BCP)を発動。…続き
2020年4月21日
名古屋港管理組合は17日、新型コロナウイルス感染症にかかる緊急経営支援策を発表した。愛知県または名古屋市の信用保証協会が実施する、新型コロナウイルス感染症の影響を受けている中小企…続き
2020年4月21日
愛知県は17日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急経営支援策を公表した。9月末までの納付期限となっている愛知県内港(名古屋港を除く)の港湾施設使用料と入港料、水域占有料につい…続き
2020年4月21日
四日市港管理組合は17日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、港湾施設使用料などの納付が困難な船舶代理店や港湾運送事業者に対して納付期限の猶予を実施すると発表した。各種支払い猶予…続き
2020年4月21日
四日市港管理組合が16日発表した四日市港の2月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、速報値)は前年同月比13.2%減の1万3894TEUとなった。内訳は、輸出が14.9%減の75…続き
2020年4月21日
宇徳は20日、新型コロナウイルスの感染拡大や緊急事態宣言の発令を受けて、時差出勤・時短勤務など感染拡大防止策を実施していると公表した。感染防止の観点から、依頼や質問についてはメー…続き
2020年4月21日
上海航運交易所が17日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は全体の総合指標が前週から38.53ポイント下落の829.29となり、今年最低値をさらに更新した。アジア域内以…続き
2020年4月21日
オークランド港湾局は14日、同港に寄港するコンテナ船としては過去最大となるMSC運航の1万9200TEU型船「MSC Anna」が寄港すると発表した。定期寄港ではなく、米国に滞留…続き
2020年4月21日
指定都市市長会は17日、政府・自民党に対し、新型コロナウイルス感染症対策に関する緊急要請を行った。林文子会長(横浜市長)が同日、菅義偉内閣官房長官、鈴木俊一総務会長、金田勝年幹事…続き