2019年9月3日
チャイナ・コスコ・ホールディングスは先月30日、コスコ・シッピングラインズの総経理として新たに楊志堅(Yang Zhijian)氏が就任したと発表した。これまで総経理を務めた王海…続き
2019年9月3日
釜山港湾公社は8月26日、八戸市内で釜山港セミナーを開催した。八戸港国際物流拠点化推進協議会が後援した。韓国船社や荷主、物流事業者など約50人が参加した。BPAの朴鎬哲グローバル…続き
2019年9月3日
港運中央労使は5日午後2時から、中央団体交渉を開催する。組合側からの申し入れによるもので、荷役機械の遠隔操作化に関する問題や中古車の放射線検査に関する問題に関して交渉する見通しだ…続き
2019年9月3日
マースクとIBMが共同開発するブロックチェーン基盤の貿易プラットフォーム「トレードレンズ」にタイ税関局が参画する。トレードレンズが先月29日発表した。タイは現在、長期の経済発展計…続き
2019年9月3日
CMA-CGMグループのアジア域内船社CNCは10月1日から、日本発アジア域内航路の輸出ブッキング受付業務を、中国にある重慶支店GSSC(グローバル・シェアード・サービス・センタ…続き
2019年9月2日
商船三井グループで阪神港を拠点に港湾運送・物流事業を展開している商船港運は、2020年度から開始する予定の次期中期経営計画で物流事業の継続強化を掲げる方針だ。今年度に最終年度を迎…続き
2019年9月2日
堺泉北港50周年を記念したシンポジウムが先月24日、ホテルきららリゾート関空(泉大津市)で開催された。瀬戸内海クルーズでの寄港地としての堺泉北港をテーマに、パネルディスカッション…続き
2019年9月2日
辰巳商會(大阪市)は8月29日、株主総会と取締役会を開催し、西豊樹専務取締役を代表取締役社長に選任し、溝江輝美代表取締役社長は代表取締役会長に就任した。新役員も選任された。西新社…続き
2019年9月2日
境港貿易振興会は29日、都内で境港利用促進懇談会を開催した。境港の現況や助成制度について説明したほか、国内RORO航路の誘致に力を入れていることや、来年開業予定の竹内南地区の新貨…続き
2019年9月2日
オーシャン・アライアンスは、中国の国慶節で荷動き需要が減少するのに合わせ、9月末から10月にかけてアジア-北米航路で合計10便を欠便すると発表した。北米西岸向けで6便、東岸・ガル…続き
2019年9月2日
ロッテルダム港湾局はこのほど、新会社「ポート・エクスチェンジ・プロダクツ(PortXchange)」を設立し、デジタルサービス「PRONTO」の普及を目指すと発表した。「PRON…続き
2019年9月2日
写真展「船のある風景」が9月上旬、北九州市内で開催される。船をテーマに撮り続けてきた藤木洋一氏の作品31点が展示される。 ▷期間=9月5~9日 ▷時間…続き
2019年8月30日
6月27日付で就任した日本トランスシティの安藤仁社長は29日、四日市市内で記者会見し、「当社は創立以来124年の歴史と伝統を持ち、昨年度で連結売上高1000億円を達成するまでに成…続き
2019年8月30日
TSラインズは29日、2700TEU型船4隻を新たに中国の造船所に発注する方針を明らかにした。9月にも契約を締結する。第1船のデリバリーは2021年6月となる見込みで、ベトナムの…続き
2019年8月30日
2017年に設立されたITベンチャーのQwyk(本社=オランダ・ドルトレヒト)は、フォワーダーやNVOCCを対象に業務のデジタル化サービスを提供している。現在はスケジュール管理や…続き
2019年8月30日
国土交通省海事局は2020年度予算の概算要求で、自動運航船の実証事業に前年度予算額の2.7倍となる2億1100万円を計上した。また、新たに「船舶産業におけるサプライチェーンの最適…続き
2019年8月30日
国内外でフェリー事業などを展開するSHKライングループは、三菱造船に1万6000総トン型フェリー2隻を発注する方針だ。両船とも2021年6月ごろをめどに開設する予定の横須賀-北九…続き