2019年8月22日
エバーグリーンラインはこのほど、自社のポータルサイト「シップメントリンク(ShipmentLink)」が貿易EDIプラットフォームのボレロ(Bolero)と提携し提供する電子B/…続き
2019年8月22日
PSAはこのほど、タイのSCGロジスティクス・マネジメントとの合弁を通じ、バンコク近郊のタイ・プロスペリティ・ターミナルの開発・運営を開始すると発表した。同ターミナルはチャオプラ…続き
2019年8月22日
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は20日、2019年7月の東西基幹航路における輸送実績を公表した。輸送量は往復合わせ太平洋航路が前年同月比10.2%増の37万80…続き
2019年8月22日
高級小型クルーズ客船を運航するポナンはこのほど、同じく小型船を手掛けるポール・ゴーギャン・クルーズを買収すると発表した。 ポナンは、CMA-CGMが1988年に設立した客船会…続き
2019年8月22日
ハンブルク港の2019年上半期(1~6月)の海上貨物総取扱量は前年同期比4.1%増の6940万トンだった。新たなコンテナ船サービスの寄港開始により、コンテナ取扱量が7.5%増の4…続き
2019年8月22日
中国港湾の7月のコンテナ取扱量は前年同月比6.9%増の2277万TEUだった。沿海港が6.6%増の2016万TEU、内陸河川港が9.5%増の261万TEUだった。 2019年…続き
2019年8月22日
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は21日、アジア-オーストラリアサービスを10月から拡充すると発表した。ANL、ハパックロイドおよびマースクラインとの共同運航によ…続き
2019年8月22日
上海錦江航運(集団)は今月から、中国・華南地域とベトナム・ハイフォンを結ぶ航路で、太倉への追加寄港を開始した。13日には太倉からの初出港を祝い式典を開催。王秋明董事長などが参加し…続き
2019年8月22日
MSCは今月から、西アフリカのナイジェリア向けサービスを強化するため、オンネ港への追加寄港を開始したと発表した。現在、西アフリカで運航しているフィーダーサービスで追加寄港を開始す…続き
2019年8月22日
フジトランス コーポレーションは18日、社会貢献活動の一環として、名古屋市で行われたチャリティーイベントに参加した。社員から募った日用品をバザーで販売し、売り上げは全額寄付した。…続き
2019年8月22日
(かくかわ・としゆき=博多港振興協会前会長、博多港運前名誉会長)15日死去。享年84歳。葬儀は近親者のみで執り行われた。後日お別れの会を開催する予定。
2019年8月21日
商船三井グループのフェリーさんふらわあは、2022年末~23年初にかけて大阪-別府航路で新造フェリー2隻のリプレース投入を検討中だ。6月末に就任した赤坂光次郎社長が本紙の取材に対…続き
2019年8月21日
MSCは19日、同社が運航する世界最大のコンテナ船「MSC Gulsun」(2万3756TEU積み)が初のアジア-欧州間の航海を完了したと発表した。同船はサムスン重工業の建造で、…続き
2019年8月21日
日本港運協会は19日、石井啓一国土交通相に対し、2020年度税制改正に関する要望書を提出した。具体的な要望として、特定の事業用資産の買い換え特例の延長を求めた。 特定の事業用…続き
2019年8月21日
フランスの調査会社アルファライナーによると、8月4日時点での待機コンテナ船の隻数は2週間前と比較して13隻増の151隻、TEUベースで15.9%増の56万4112TEUとなった。…続き
2019年8月21日
APLは今月末から来月にかけ、アジア―インド航路で1便、アジア―中東航路で4便の計5便を欠便すると発表した。 インド向けで欠便とするのは、「AS1」サービスで8月27日の青島…続き
2019年8月21日
福岡市港湾空港局が16日公表した、博多港の4月の国際海上コンテナ取扱量は前年同月比2.2%増の8万4081TEUだった。内訳を見ると、輸出は8.2%増の3万9134TEU、輸入は…続き
2019年8月21日
北九州港の4月の外貿コンテナ取扱量は前年同月比0.9%増の4万1403TEUだった。輸出が5.9%増の2万1311TEU、輸入が3.9%減の2万92TEUだった。外内貿合計では0…続き
2019年8月21日
神戸市港湾局によると、神戸港の5月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、速報値)は前年同月比6.9%減の18万3025TEUだった。内訳は、輸出が8.3%減の9万4507TEUで…続き
2019年8月21日
大阪市港湾局によると、大阪港の6月の外貿コンテナ取扱量(最速報値、空コンテナ含む)は前年同月比3%増の17万2802TEUだった。輸出は11%増の8万5444TEU、輸入は5%減…続き