1. ニュース

海運

2019年6月27日

四日市港 7月に滋賀で説明会

 四日市港利用促進協議会は来月、滋賀県近江八幡市で四日市港説明会を開催する。三重県区間の新名神高速道路などの開通で四日市港へのアクセス向上が見込まれる湖東地域で説明会を開催。四日市続き

2019年6月27日

【人事】博多港ふ頭

<新役員体制> (6月25日) ▷代表取締役社長 中園政直=新任 ▷専務取締役 中村貴久=昇任 ▷常務取締役 後藤篤 ▷取続き

2019年6月26日

琉球海運 日系企業の台湾拠点開拓へ 5月に駐在員事務所を開設

 琉球海運は今年5月、台湾の台北に駐在員事務所を開設した。同時に所長として高崎裕氏が赴任し、現地日系企業の開拓、情報収集を始めている。同社は台湾で現地代理店である永安船務代理を通じ続き

2019年6月26日

トヨフジ海運 完成車海外輸送、初の100万台へ アジアのターミナル事業強化

 トヨフジ海運は今年度、完成自動車の海外輸送台数が初めて100万台を突破する見通しだ。本紙の取材に応じた髙橋德行社長は足元の事業環境について、「中国を含むアジアが好調だ。東南アジア続き

2019年6月26日

商船三井・株主総会 池田社長「海洋事業に経営資源を投入」

 商船三井は25日に都内で定時株主総会を開催し、剰余金の処分や取締役の選任、新株予約権発行など第1~6号議案が原案通り可決された。冒頭、池田潤一郎社長は「グアム港でのにっぽん丸の事続き

2019年6月26日

内航総連、総会を開催 栗林新会長を選任

 日本内航海運組合総連合会(内航総連)は21日、都内で第54回通常総会を開催した。役員の任期満了に伴う改選の結果、会長に栗林商船の栗林宏吉社長、副会長に商船三井内航の中島正歳社長、続き

2019年6月26日

阪神国際港湾会社<18年度> 売上高125億円と微減

 阪神国際港湾会社が21日明らかにした2018年度事業報告によると、19年3月期の売上高は125億800万円と前期に比べ微減となった。経常利益は減価償却費の増加で35.4%減の7億続き

2019年6月26日

東京港 26日、ヒアリ対策検討会

 東京都港湾局と環境局はきょう26日、東京港におけるヒアリ等対策連絡会を開催する。18日に青海ふ頭でヒアリが発見されたことを受け、東京都をはじめ、内外の関係機関が連携し、防除対策を続き

2019年6月26日

釜山港湾公社 ロッテルダム港に物流センター 21年オープン目指す

 釜山港湾公社(BPA)はこのほど、オランダのロッテルダム港湾局と、マースフラクテ背後団地での「BPA-ロッテルダム物流センター」建設・運営契約を締結した。昨年11月に締結した協力続き

2019年6月26日

上海フェリー シー&レールのトライアル成功

 大阪-上海間で国際定期フェリー「蘇州号」を運航する上海フェリー(大阪市)はこのほど、JR貨物グループ、エーアイティー(AIT)と連携した海上混載貨物のシー&レールのトライ続き

2019年6月26日

ONEのコンテナ船 アデン湾で人命救助

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は25日、同社運航のコンテナ船「NYK Eagle」がアデン湾東部で沈没する沿岸交易船から乗組員6人を救助したと発表した。  同続き

2019年6月26日

関東地整局 26日から「CONPAS」実証再開 参加店社を拡大

 国土交通省関東地方整備局はきょう26日から7月5日まで、横浜港・南本牧ふ頭コンテナターミナルで情報通信技術(ICT)を活用したコンテナ輸送効率化実証実験を行う。港湾情報システム「続き

2019年6月26日

阪神海コン3団体が総会 G20への協力求める

 兵庫県トラック協会海上コンテナ部会、大阪府トラック協会海上コンテナ部会、阪神港海上コンテナ協会は21日、神戸市内のホテルで今年度総会をそれぞれ開催し、2018年度事業報告や19年続き

2019年6月26日

【人事】阪神国際港湾会社

<役員異動> (6月21日) ▷取締役<非常勤> 田中利光 ▷退任 藪内弘取締役<非常勤>

2019年6月25日

東京港・城南島にストックヤード 五輪時の交通混雑緩和へ8月に試験運用

 東京都と東京港埠頭会社は8月、東京港・大井コンテナふ頭至近の城南島に、24時間利用可能なストックヤードを設置し、運用トライアルを実施する。来夏の東京五輪・パラリンピック開催時にお続き

2019年6月25日

東京港大井1・2号 早朝ゲートオープン開始

 川崎汽船が借り受ける東京港・大井コンテナふ頭1・2号バースは27日から、毎週木曜日、早朝ゲートオープンを実施する。実入りの搬出入・空コンテナの搬出入の両方が対象となる。早朝ゲート続き

2019年6月25日

東京都港湾局長に古谷氏、女性初の就任

 東京都港湾局長に7月1日付で、古谷ひろみ多摩水道改革推進本部長=写真=が就任する。斎藤真人港湾局長は収用委員会事務局長に就く。古谷氏は港湾局で港湾経営部長や総務部長などを歴任。今続き

2019年6月25日

日本コンセプト メキシコ向け新サービス開始 MLG墨現法を代理店に

 タンクコンテナオペレーターの日本コンセプトは20日、メキシコ向け輸送サービスを開始すると発表した。現地の総代理店として商船三井ロジスティクスのメキシコ現地法人MOL Logist続き

2019年6月25日

名古屋港管理組合、中計案を公表 外貿5年で310万TEU目標

 名古屋港管理組合は24日、2019年度から23年度までの5カ年度を対象とした「中期経営計画2023中間案」および「中間案概要版」を公表した。23年(1~12月)の目標値として、外続き

2019年6月25日

韓国・北方物流研究支援センター 東海・墨湖港の利用促進アピール

 韓国の財団法人・北方物流研究支援センター(江原道東海市)はこのほど、大阪市内のホテルで「東海・墨湖港セミナー」を開催した。企業の物流担当者を招き、利用促進をアピールした。韓国船社続き