1. ニュース

海運

2019年7月11日

ヤンミン 19年第4四半期から新BAF導入

 台湾船社のヤンミンはこのほど、2019年第4四半期から低硫黄燃料に対応した新BAFを導入すると発表した。具体的な課徴額や計算式などは公表していないが、各トレードの燃料消費量や輸送続き

2019年7月11日

堺泉北港50周年記念クルーズ

 大阪府の堺港と泉北港が統合し「堺泉北港」となって今年で50周年を迎えたことを記念して、「堺泉北港50周年記念イベント&クルーズ」が8月24日に開催される。主催は、大阪府、堺市、泉続き

2019年7月11日

ベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパン会長秘書・米田詩子さん 私の健康法「100歳まで元気で楽しく」 発声トレーニングで好評!

 「ふとしたきっかけから、皆さまにお話をさせていただくようになったのですが、大変興味を持っていただいて……。 今では、皆さまが元気に楽しく過ごすお手伝い続き

2019年7月10日

YKIP 南本牧「MC-3/4」の借受者公募 11月に事業者決定へ

 横浜川崎国際港湾会社(YKIP)は9日、横浜港・南本牧ふ頭「MC-3/4」の2バースを一体的に借り受ける事業者を公募する方針を明らかにした。応募資格は、(1)船社(2)横浜港の専続き

2019年7月10日

JPFC 7月のBAF値下げ

 日本-フィリピン運賃同盟(JPFC)は1日からのBAF(燃料油価格調整金)を値下げした。新たなBAFはRT(レベニュートン)当たり25.7ドル。

2019年7月10日

釜山港<5月>  1%減の187万TEU、3カ月ぶり減

 釜山港の5月のコンテナ取扱量は前年同月比1.3%減の186万9493TEUだった。3カ月ぶりに減少した。輸出入貨物は1.3%減の88万7742TEU、トランシップ貨物は1.4%減続き

2019年7月10日

大阪フェリー協会/阪神国際港湾会社 夏休み前に官民で安全確認

 大阪フェリー協会と阪神国際港湾会社は5日、大阪市内で夏季多客期安全輸送打ち合わせ会を開催した。夏休みを前に官民で安全を図ることを確認した。  冒頭、大阪フェリー協会の阿部哲夫会続き

2019年7月10日

神戸港に新モニュメント完成

 神戸港ポートアイランド西側に位置するポーアイしおさい公園に新しいモニュメントが完成し、神戸市は8日、記念式典を開催した。  ポーアイしおさい公園は、もとはコンテナヤードだったが続き

2019年7月10日

【人事】国土交通省

(7月9日) ▷大臣官房付・即日辞職(内閣府総合海洋政策推進事務局長)重田雅史 ▷出向<内閣府総合海洋政策推進事務局長>(大臣官房危機管理・運輸安全政策続き

2019年7月9日

コスコ コンテナ船23隻にスクラバー搭載 年内に搭載工事を完了

 コスコ・シッピングラインズは最大23隻のコンテナ船を対象にスクラバー搭載工事を行う予定だ。フィンランドのエネルギー関連技術会社バルメットが1日、コスコのコンテナ船10隻を対象にス続き

2019年7月9日

港湾春闘 近く中央団交開催へ 産別最賃は要求から切り離し

 港運中央労使は8日、2019年港湾春闘第5回小団交を開催した。前回に引き続き、争点となっている産別最低賃金の統一回答の問題や、2月に発生した事前協議違反の問題、中央団交で議事録確続き

2019年7月9日

待機コンテナ船 需要弱く横ばい 117隻・34万TEU

 フランスの調査会社アルファライナーによると、24日時点での待機コンテナ船の隻数は2週間前と比較して6隻減の117隻、TEUベースで4.3%減の33万6241TEUとなった。ピーク続き

2019年7月9日

東京港埠頭会社<18年度> 経常益12%減の38億円

 東京港埠頭会社の2018年度(18年4月~19年3月)決算は、営業収益が前年度比6.4%減の174億3664万円、営業利益が11.7%減の37億5456万円、経常利益が11.5%続き

2019年7月9日

名古屋四日市国際港湾会社 中計初年度 18年度、経常黒字1635万円 

 伊勢湾(名古屋港、四日市港)の港湾運営会社、名古屋四日市国際港湾会社(NYP)はこのほど、2019年3月期(18年4月1日~19年3月31日)の事業報告書と決算書を公表した。売上続き

2019年7月9日

港湾分科会 特定港湾施設整備事業計画を承認 今年度事業費は793億円

 交通政策審議会港湾分科会はこのほど、2019年度の特定港湾施設整備事業基本計画案を承認した。今年度は、港湾機能施設整備が70港を対象に事業費が計504億円、臨海部土地造成は18港続き

2019年7月9日

交政審港湾分科会 姫路港の港湾計画改訂を承認 神戸港は一部変更

 交通政策審議会はこのほど、第76回港湾分科会を開催した。姫路港の港湾計画改訂と神戸港の港湾計画の一部変更について審議し、承認された。  姫路港の港湾計画改訂では、目標年次を20続き

2019年7月9日

清水港 上期は1%増の23万5000TEU

 清水港の今年上期(1~6月)の外貿コンテナ取扱量(速報値)は前年同期比1.0%増の23万5213TEUとなった。内訳は、輸出が3.1%減の11万5490TEU、輸入が5.4%増の続き

2019年7月9日

中国・コンテナ運賃市況 東西中心に幅広い航路で下落

 上海航運交易所が今月5日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は東西航路を中心に幅広いトレードで下落傾向となった。最も下落幅が大きかったのは南米東岸向けで、前週比245ド続き

2019年7月9日

川崎港 タイ、ベトナムにトップセールス コンテナ航路の利用促進狙う

 川崎市の福田紀彦市長は11日から18日にかけて、川崎港のポートセールスの一環でタイとベトナムを訪問する。川崎港には昨年4月、タイとの初のコンテナ定期航路が開設され、今年3月にはベ続き

2019年7月9日

九州クルーズ協議会、総会を開催

 九州クルーズ振興協議会(事務局=国土交通省九州運輸局)はこのほど、福岡市内で総会を開催し、2018年度事業報告や19年度事業計画など承認した。  冒頭、竹島和幸会長(西日本鉄道続き