1. ニュース

海運

2019年6月21日

神戸市港湾局 7月移転

 神戸市港湾局は18日、来月移転する新住所など概要を発表した。移転は市役所本庁舎2号館の立て替えに伴う措置。現在、神戸港整備事務所と神戸港管理事務所が入居しているポートアイランドビ続き

2019年6月21日

仏HAROPA 1~5月は120万TEU

 フランスのルアーブル港からセーヌ川沿いのパリ港までを一体管理するHAROPAは17日、今年1~5月の累計コンテナ取扱量が前年同期比4%増の120万TEUとなったと発表した。特に4続き

2019年6月21日

東京港・青海ふ頭でヒアリ発見

 東京都港湾局と環境局は18日、東京港・青海ふ頭で特定外来生物「ヒアリ」が発見されたと発表した。同ふ頭内で作業中の港湾関係者が、地面に落ちていた藁に付着している状態で確認した。確認続き

2019年6月21日

【人事】ユニエツクスNCT

<新役員体制> (6月14日) ▷代表取締役社長 原洋一郎 ▷常務取締役・執行役員<整備事業本部、経営企画本部管掌>山藤浩 ▷同<港運事続き

2019年6月21日

【人事】日東タグ

<新役員体制> (6月18日) ▷代表取締役社長 山口正人=新任 ▷専務取締役<水島曳船事業部門担当、水島船舶部長委嘱、関連事業統括部門担当、関連事業続き

2019年6月21日

【人事】太平洋フェリー

<新役員体制> (7月1日) ▷代表取締役社長<営業総括>志甫裕 ▷常務取締役<北海道支店長>阿部行夫 ▷同<業務総括兼船舶管理総括>猪続き

2019年6月20日

ONEジャパン コンテナ搬入票、ウェブから出力可能に CTとの連携も視野

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン(ONEジャパン)は、空コンテナのWEBピックアップサービス強化を進めている。現在は空コンテナのピックアップ手続きのみだが、今後は続き

2019年6月20日

【インタビュー】日本郵船・長澤新社長 ドライ・エネルギー・自動車船が牽引 「熱い気持ちをずっと持ち続けたい」

 6月19日付で就任した日本郵船の長澤仁志社長は本紙のインタビューで、「長い歴史の中で、やや古くなっている部分は新たな文化へと変えていく必要がある」と抱負を語った。当面の経営課題は続き

2019年6月20日

港湾春闘 次回小団交は7月8日

 2019年港湾春闘は18日、第4回小団交を開催した。争点となっている産別最低賃金の統一回答の問題や、2月に発生した事前協議違反の問題、中央団交で議事録確認した労働条件について交渉続き

2019年6月20日

横浜港運協会、総会を開催 新副会長に三協・藤木幸三氏

 横浜港運協会(藤木幸夫会長)と神奈川港運協会(藤木幸夫会長)は19日、横浜市内で2019年度の定時総会を開催した。昨年度の事業報告・収支決算や今年度の事業計画・収支予算について審続き

2019年6月20日

東京都 五輪時の臨海部混雑マップ公表 早朝・夜間の走行を促す

 東京都は19日、来夏の東京五輪開催時における臨海部の交通混雑緩和に向けて、「臨海部混雑マップ」を公表した。大会期間中は、大会関係車両の影響により、東京港各ふ頭の周辺道路で渋滞の発続き

2019年6月20日

日本郵船・株主総会 内藤氏「一つ一つの策で業績改善へ」

 日本郵船は19日、第132期定時株主総会を都内で開催し、剰余金の処分、取締役8人と監査役2人の選任に関する1~3号議案を原案通り可決した。社長として最後の株主総会で議長を務めた内続き

2019年6月20日

SITC 日本THCを値上げ

 SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITC JAPAN)は来月から、日本輸出入航路を対象にTHC(ターミナル・ハンドリング・チャージ)を値上げする。新たな料率はドライコンテ続き

2019年6月20日

大阪港<4月外貿> 5%増の18万TEU

 大阪市港湾局によると、大阪港の4月分の外貿コンテナ取扱量(最速報値、空コンテナ含む)は前年同月比5%増の18万424TEUと2カ月連続のプラスだった。内訳は、輸出が8%増の8万2続き

2019年6月20日

山形沖地震 港湾・フェリーに大きな影響なし

 18日夜に山形県沖で最大震度6強を記録した地震が発生したが、周辺港湾への大きな影響はなかった。山形県の酒田港では、導入前のガントリークレーン1機の故障ランプが点灯したが、点検の結続き

2019年6月19日

【インタビュー】川崎汽船・明珍社長 今期黒字化必達、ここまで計画どおり 新中計で変化打ち出す

 4月に就任した川崎汽船の明珍幸一社長は本紙インタビューで「必達目標に掲げる今期の黒字化をしっかりと獲得して内外に示すことが、信頼を得るために何よりも重要」と語った。今期は50億円続き

2019年6月19日

ONEジャパン、鹿児島でセミナー開催 九州地区でのシェア拡大目指す

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)・ジャパンは17日、鹿児島県内で「ONE-Jセミナーin鹿児島」を開催した。九州地区の荷主や海貨事業者、港湾関係者など約100人が続き

2019年6月19日

G20大阪サミット10日前 船社の大阪抜港、限定的の見通し

 主要20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット、今月28~29日、大阪港咲洲インテックス大阪)での大規模交通規制を敬遠して、期間中、一時的に大阪港から寄港地を変更したり、欠航する続き

2019年6月19日

ロッテルダム港 デジタル・環境で競争力強化 SOx規制にも対応万全

 来日したロッテルダム港湾局のエミール・ホーフステーデン副社長が本紙インタビューに応じ、現在の概況を説明した。同港では現在、デジタル化による港湾運営の最適化と環境対応に注力。船社や続き

2019年6月19日

【中東タンカー攻撃】現代商船 中近東向けでチャージ導入、即日実施

 現代商船は18日、中近東向けのすべての貨物を対象にウォーリスク・サーチャージ(War Risk Surcharge)を導入すると発表した。実施は即日。18日オン・ボード分で、B/続き