2024年4月23日
KLMオランダ航空(KLM)はこのほど、ロサンゼルス発アムステルダム・スキポール向け旅客便で、コアラ3頭を輸送した。エールフランスKLMマーチンエアーカーゴ(AFKLMP)が19…続き
2024年4月23日
日本貨物航空は17日、5月1日以降の燃油サーチャージ(FSC)の適用額は、現在と変更はないと発表した。具体的には、TC1(主に北米、中南米)向けが1キロ当たり100円、TC2(欧…続き
2024年4月23日
日本航空は19日、5月1日以降の燃油サーチャージ(FSC)の適用額は、現在と変わらないと発表した。具体的には、遠距離路線(米州、欧州地区向け<アフリカ、中近東向けを含む>)が1キ…続き
2024年4月23日
――航空物流業界を志したきっかけは。 渡邉 日本で大学を卒業後、25歳頃まで、「プロ・アングラー(ルアーなどを使う、スポーツ・フィッシング)」を目指して、釣り具関係の仕事…続き
2024年4月22日
成田空港の隣接地は新貨物地区とともに一団の土地として、総合保税地域制度を活用して新たな需要を誘致していく。同地域では保税蔵置場、保税工場、保税展示場で実施可能な外国貨物の蔵置、加…続き
2024年4月22日
航空貨物情報調査会社のワールドACDによると、2024年4月8~14日(第15週目)の世界の航空貨物量は前週比3%減で、3週連続減となった(グラフ参照)。運賃は増減なしの2.52…続き
2024年4月22日
日本航空は18日、今月20日に自社フレイターで成田ー天津を開設することに伴う天津以遠のロードフィーダーサービス(RFS)とトラックのチャーター運行について発表した(表参照)。RF…続き
2024年4月22日
日本航空は15日、ゴールデンウィーク(GW)での成田空港の輸出貨物上屋および受け付け窓口の営業時間を発表した。対象期間は4月29日~5月6日。輸出貨物の搬入は4月26日と5月2日…続き
2024年4月22日
ANA Cargoは17日、ゴールデンウィーク(GW)での成田空港の輸出貨物上屋および受け付け窓口の営業時間を発表した。4月26日は特に混雑が予想されるとして、当日搭載貨物以外は…続き
2024年4月22日
本紙がまとめた成田の主要上屋4社(日本航空、国際空港上屋=IACT、全日本空輸、日本貨物航空=NCA)の3月実績は、総量が前年同月比4.5%減の16万5411トンだった。そのうち…続き
2024年4月22日
英貨物航空会社「ワン・エア」が英中部に位置する、イースト・ミッドランズ国際空港(EMA)を基点として活用し始めた。今月はじめ、初便として同空港発香港向け便を運航し、B747-40…続き
2024年4月19日
日航関西エアカーゴ・システム(JALKAS)は2024年度からロジスティクス事業の利益率を重視した取り組みを進める。新型コロナウイルス禍の収束で国際線旅客便の復便が進み、事業環境…続き
2024年4月19日
日本とカタールの航空当局間協議が17日開催され、2025年夏季スケジュール(25年3月30日~)から、成田空港発着の貨物便の運航を可能とする枠組みで合意した。日本、カタール側それ…続き
2024年4月19日
キャセイパシフィック航空の渡邉尚昭日本地区貨物本部本部長がこのほど本紙の取材に応じ、抱負や事業方針を話した。半導体製造装置、生鮮、自動車産業の3分野に主眼を置き、強みをさらに磨く…続き
2024年4月19日
東京税関が17日に発表した2024年3月の成田空港の国際貨物取扱量で、総取扱量は前年同月比1.9%減の17万4162トンと25カ月連続の減だった。積み込み量は3.3%減の7万84…続き
2024年4月19日
東京税関が17日に発表した2024年3月の羽田空港の国際貨物取扱量で、総取扱量は前年同月比48.6%増の6万1546トンと17カ月連続の増だった。積み込み量は38.7%増の3万1…続き
2024年4月19日
東京税関が17日発表した2024年3月の成田空港貿易額(速報)は、輸出額が前年同月比9.7%増の1兆4549億円で4カ月連続の増で、3月実績として過去最高だった。同税関によると、…続き
2024年4月19日
東京税関が17日発表した2024年3月の羽田空港貿易額(速報)は、輸出額が前年同月比24.1%増の422億円と14カ月連続、輸入額が約3.4倍の2030億円と13カ月連続のそれぞ…続き
2024年4月19日
大阪税関が17日発表した2024年3月の関西空港貿易額(速報)は、輸出額が前年同月比5.1%増の5824億円で4カ月連続の増だった。半導体等電子部品や半導体等製造装置が伸びた。輸…続き
2024年4月19日
名古屋税関が18日に発表した2024年3月の中部空港貿易額(速報)は、輸出額が前年同月比4.6%増の1129億円で2カ月連続の増だった。半導体等電子部品が減少する一方、原動機など…続き