1. ニュース

航空

2012年7月13日

6月のHACTL 4%増の23万1500トン 3カ月連続でプラス

  香港エアカーゴ・ターミナルズ(HACTL)の6月の貨物取扱量は、前年同月比4.3%増の23万1465トンで、3カ月連続のプラスとなった。内訳は輸入が6.8%増の5万8続き

2012年7月13日

ユナイテッド航空 サンフランシスコ発着便 来年4月に台北、パリ線

  ユナイテッド航空(UAL)は10日、サンフランシスコ発着の新規路線計画を発表した。来年4月に台北線、パリ線を開設。ともに毎日運航する。台北線はB777型、パリ線はB7続き

2012年7月12日

日本通運と三井物産 羽田にエバー貨物便誘致 共同プロジェクト開始 日通内にチーム新設

 日本通運と三井物産は、7月に新設した「羽田拡販専任チーム」で、羽田空港への貨物便誘致と羽田発着便の利用促進を進めている。日本通運内に置いた同チームに、三井物産も人材を派遣し、航空続き

2012年7月12日

新関空会社 13日に経営戦略発表 運営権売却は金額焦点に

 新関西国際空港会社(安藤圭一社長)は13日、発足後初の経営戦略を発表する。国際線の着陸料では路線別割引の設定や施設使用料減額などが伝えられるが、大阪国際(伊丹)空港との経営統合初続き

2012年7月12日

サンマ初水揚げ 800キロと大幅減少 全日空、日航が初荷輸送

 釧路港でのサンマの初水揚げ量は800キロと昨年の約27トンから大幅に減少した。8日、北海道道東沖で小型船(10トン未満)のサンマ流し網漁が解禁され、今年のサンマ漁が始まった。解禁続き

2012年7月12日

キャセイパシフィック A350-1000、26機発注

 エアバスは10日、キャセイパシフィック航空(CPA)がA350-1000を10機追加導入する意向だと発表した。さらにCPAは、発注しているA350-900のうち16機分をより大型続き

2012年7月12日

【エアカーゴ最前線 関西編】(65)エアトリビューン(中国貨運郵政航空) 今秋にも危険品受託

 中国貨運郵政航空の日本地区営業・販売を担当するエアトリビューンは今後、危険品の取り扱いを開始し、商品の拡充を図っていく方針だ。早ければ秋ごろの開始で、遅くとも年内には実施したい意続き

2012年7月12日

【人事】成田国際空港会社

(6月30日) ▽退職(事業部門空港事業部門副部門長)宮崎豊 ▽同(事業部門旅客ターミナル部長)近藤俊一 ▽同(経営企画部門経営計画部取締役付)萩原誠 ▽同(管理部続き

2012年7月11日

米NW産チェリー 出足好調、33%増の1394トン 加州産からの切り替え早く

 米国ノースウエスト産チェリー(ワシントン・オレゴン産)の輸入が先月14日から始まった。8日までの輸入量は17万777カートン(1394トン、1カートン=18ポンド換算)だった。前続き

2012年7月11日

全日空 冬季からデリー線新設 ヤンゴン線、10月15日から週3便

 全日本空輸(ANA)は10日、成田―デリー線の新規開設を発表した。冬季スケジュール(10月28日~)からの運航で、B767-300ERを投入し、毎日運航する。また、年内早期に開設続き

2012年7月11日

全日空・ルフトハンザの日欧JV スイスインターとオーストリアも加入

 全日本空輸(ANA)とルフトハンザ・ドイツ航空(DLH)による日本・欧州間のジョイント・ベンチャー(JV)に、ルフトハンザグループのスイスインターナショナルエアラインズおよびオー続き

2012年7月11日

シンガポール燃油平均価格 6月価格、110ドルまで下落 11年1月以来の120ドル割れ

 航空会社が燃油サーチャージ(FSC)改定の指標とするシンガポール燃油平均価格が3カ月連続で下落した。6月価格は1バレル当たり110.31ドルと5月価格から10ドル以上下げた。12続き

2012年7月11日

エアバス A330型の性能向上計画 15年半ばの就航目指す

 エアバスは9日、A330型の性能向上計画を発表した。改良型は最大離陸重量を従来の235トンから240トンに増加、ペイロード(有償搭載量)を約5トン増やすことができる。これにより航続き

2012年7月11日

UPS基金 「富田林を守る会」に寄付 里山保全活動の拠点に

 UPSが運営するUPS基金はこのほど、環境保護団体「富田林の自然を守る会」(事務局=大阪府富田林市)に7万6000ドルを寄付した。寄付金は、里山保全活動の拠点となっている通称「み続き

2012年7月11日

【訃報】御巫清泰氏=元運輸省港湾局長、元関西国際空港会社社長、元日本港湾協会会長

 御巫清泰氏(みかなぎ・きよやす=元運輸省港湾局長、元関西国際空港会社社長、元日本港湾協会会長)7日、急性硬膜下血腫のため死去。77歳。告別式は14日正午から、東京都青山葬儀所(東続き

2012年7月10日

CKTS 簡易式保冷ドーリー投入へ 花岡車輛からきょう納品 クールチェーン徹底

  CKTSは今月下旬にも簡易式保冷ドーリーをサービスに投入する。空港用物流機器などの製造を手掛ける花岡車輛(本社=東京都江東区)と開発を進めてきた同ドーリーは10日、納続き

2012年7月10日

首都圏空港の12年上期国際貨物取扱量 4%増の104万トンに

  東京税関がまとめた2012年上半期(1~6月)の首都圏空港(成田空港、羽田空港)の国際貨物総取扱量(速報値)は前年同期比3.6%増の103万7684トンだった。東日本続き

2012年7月10日

中部空港の12年上期貨物量 総量3%増、4期ぶりプラス

  名古屋税関中部空港税関支署は5日、中部空港の2012年上半期(1~6月)貨物取扱量(速報値)を発表した。総取扱量は前年同期比2.9%増の5万6018トンと10年上半期続き

2012年7月10日

5月の国際貨物輸送量 ANA7%増、JAL4%増

  全日本空輸(ANA)と日本航空(JAL)はこのほど5月の輸送実績を発表した。国際貨物輸送量は、ANAが前年同月比7.1%増(前月比3%減)の4万3592トン、JALが続き

2012年7月10日

5月の関空輸入上屋3社 件数0.2%減、重量16%減

  関西国際空港で輸入上屋事業を展開する3社(日航関西エアカーゴ・システム=JALKAS、全日本空輸=ANA、CKTS)の5月の取扱量は、件数が前年同月比0.2%減の3万続き