1. ニュース

航空

2012年7月4日

【人事】羽田エアグランドハンドリング

 (6月28日) ▽代表取締役社長(専務取締役)立林茂木 ▽専務取締役 山岡隆 ▽取締役(貨物部長)石坂明 ▽非常勤取締役・岡本仁志 ▽同・森本徹 ▽同 山本続き

2012年7月4日

【人事】CKTS

 (6月28日) ▽代表取締役社長 山本雅章 ▽常務取締役 中島宏 ▽同 山岡隆 ▽取締役 岡本仁志 ▽同 サイモン・リチャード・セイントジョン・ラージ ▽同続き

2012年7月4日

【人事】郵便事業会社

 (7月1日) ▽執行役員特命担当(総務省総合通信基盤局電気通信事業部長)原口亮介

2012年7月3日

フェデックス B767Fを19機追加発注 B777改造機を4機も

 フェデラルエクスプレス(フェデックス)は29日、ボーイングに対して767―300型貨物機19機を追加発注したと発表した。併せて、777型旅客機改造貨物機も4機発注した。詳細は明ら続き

2012年7月3日

日航に罰金支払い命令 ニュージーランド、貨物カルテルで

  ニュージーランドの裁判所は29日、国際航空貨物の燃油およびセキュリティーサーチャージなどでカルテルを行ったとして日本航空に227万5000ニュージーランド(NZ)ドル続き

2012年7月3日

OCS成都会社が開所式 竹下総経理「西南部進出拠点に」

  OCSは中国四川省成都市に「四川欧西愛司物流有限公司」を開設、6月18日に現地で開所式および祝賀式典を行った。開所式には同社および全日本空輸(ANA)関係者ら約25人続き

2012年7月3日

成田空港貨物量5月詳報 輸入生鮮貨物が17%増

  東京税関は5月の成田空港の国際貨物取扱量の詳報を発表した(首都圏空港<成田、羽田>の国際貨物取扱量の速報値は6月7日付に掲載)。輸入貨物(成田地域通関分)のうち、ドラ続き

2012年7月3日

国交省 ジェットスター・Jの運航・整備規定を認可

  国土交通省は29日、ジェットスター・ジャパンの運航管理施設などの検査を合格とするとともに、運航規定および整備規定を認可した。既に4月6日付で航空運送事業の許可を出して続き

2012年7月3日

フィンランド航空 仁川線貨物便9日から運休

  フィンランド航空は29日、週1便で運航していたヘルシンキ―仁川線貨物便を運休すると発表した。ヘルシンキ発8日の便が最終運航となる。同社は運休の背景を、「貨物需要の市況続き

2012年7月3日

マカオ航空 3日から成田線デーリー運航に 

 マカオ航空は3日から、成田線を現在の週4便からデーリー便に増便する。機材は現行と同じA321型。今後、関西線も現在の週4便からデーリー運航への増便を目指していくとしている。運航ス続き

2012年7月3日

国際空港上屋 ANA便、一部取り扱い継続

  国際空港上屋(IACT)は全日本空輸(ANA)の一部成田到着便の取り扱いを継続する。期間は今月1~31日。取り扱い場所は第4貨物ビル内のIACT・B棟。対象便は以下の続き

2012年7月3日

ミドル・イースト航空 スカイチームに17社目正式加盟

  航空連合のスカイチームは28日、レバノンのミドル・イースト航空が正式加盟したと発表した。同連合として17番目の航空会社で、中東系航空会社としてはサウジアラビア航空に次続き

2012年7月3日

日本・フランス協議 航空自由化を議論、4日から東京開催

 日本とフランスの航空当局間協議が4日から6日にかけて東京で開催され、成田空港を含む航空自由化が議論される予定だ。また、議論の進捗状況、フランス側の要望などによっては、羽田空港の昼続き

2012年7月3日

ボーイングと重工3社 製造技術開発で共同研究 東大生産研と産学連携

  ボーイングと三菱重工業、川崎重工業、富士重工業は29日、東京大学生産技術研究所と製造技術に関する共同研究を開始すると発表した。2012年から東大生研の下で開始し、当初続き

2012年7月3日

【人事】国土交通省

 航空局関連(1) (7月1日) ▽大臣官房参事官<会計担当>(航空局航空ネットワーク部航空ネットワーク企画課長)平垣内久隆 ▽航空局航空ネットワーク部航空ネットワ続き

2012年7月2日

欧州系航空会社 日本のハンドリング入札 サービスや料金で競争 ジェットスターJはJAL系に

 欧州系航空会社が日本の空港でのランプハンドリングや貨物上屋ハンドリングについて入札を行っている。入札には日本航空、全日本空輸(ANA)、子会社のスカイポートサービス(SPS)を含続き

2012年7月2日

国交省 国際航空戦略本部を設置 12日に初会合航空局を横断的に整備

 国土交通省は1日付で、航空局に「国際航空戦略本部」を設置し2日、第1回本部会合を開催する。空港・管制分野のインフラ海外展開、航空交渉、安全・セキュリティー、航空管制など、多岐にわ続き

2012年7月2日

スカンジナビア航空 日本・韓国地区貨物営業支配人 サヨナラ&よろしく ペア・ブランソ氏 稲葉克哉氏 都内で交代パーティー

 スカンジナビア航空(SAS)は28日、都内で顧客フォワーダーを招き、日本・韓国地区貨物営業支配人の交代パーティーを開催した。7月14日付で、稲葉克哉・IATA(国際航空運送協会)続き

2012年7月2日

11年のトマト輸入実績 数量は前年並み 成田半減羽田4位に

 財務省貿易統計によるとトマト(輸入統計品目番号「0702・00-000」<生鮮のものおよび冷蔵したものに限る>)の2011年(1~12月)の輸入実績は、数量が前年比0.3%減の2続き

2012年7月2日

マレーシア航空の日本路線貨物便 ルート変更、19日に延期

 マレーシア航空は12日に予定していた日本路線の貨物便のルート変更を1週間後ろ倒しして、19日から行う。現在、クアラルンプール―関西―バンコク―クアラルンプールで運航している木曜便続き