1. ニュース

航空

2012年4月16日

TIACA 独裁判所の判決批判 フランクフルト空港の深夜早朝禁止で

 国際航空貨物協会(TIACA)は12日、フランクフルト空港における深夜早朝時間帯の運航禁止を有効としたドイツ連邦裁判所のの判決受け、「国際貿易における世界最大のゲートウエーの一つ続き

2012年4月16日

国交省 同時出発の監視機能向上 成田空港で新システム 14年度中にも運用開始

 国土交通省は2014年度中にも、成田空港の同時平行出発方式の監視能力向上を目的としたシステム「WAM」(Wide Area Multilateration)の運用を開始する方針だ続き

2012年4月13日

【マレーシア物流探訪(5)】日本航空 現地でもJAL品質提供

 日本航空(JAL)はB767型を投入し、成田―クアラルンプール線を1日1便で運航している。邦人系航空会社としては、唯一マレーシアへの直行便を運航する。搭載容量は1便当たり10トン続き

2012年4月13日

【人事】国際空港上屋

(4月16日)   ▽総務部総務課長(業務管理部業務管理課長)増子昭徳   ▽業務第一部搬入2課長(総務部総務課長)前場修   ▽同部搬入1課長(業務続き

2012年4月13日

【人事】郵便事業会社

(4月1日)   ▽コンプライアンス部門コンプライアンス部長 執行役員・栗山英俊   ▽経理部門経理部長(経理部門経理部担当部長)川野陽一   ▽兼経続き

2012年4月13日

【人事】国土交通省(航空局関連)(6)

 (4月1日)   ▽定年退職<3月31日付>(松本空港出張所長)菊田敏朗   ▽松本空港出張所長(新潟空港事務所先任航空管制運航情報官)松本雅巳  続き

2012年4月13日

3月のHACTL 輸入貨物が不振 25万3600トンで微減

 香港エアカーゴ・ターミナルズ(HACTL)の3月の貨物取扱量は、前年同月比0.6%減の25万3644トンだった。内訳は輸入が9.8%減の5万7874トン、輸出が0.5%増の13万続き

2012年4月13日

全日空 11年度国際貨物輸送量 4%増の51万3800トン 4月は6%増予想

 全日本空輸(ANA)の2011年度(11年4月~12年3月)の貨物輸送量(速報値)は、国際が前年度比3.9%増の51万3802トン、国内が0.5%増の48万1127トンだった。国続き

2012年4月13日

関空連絡橋利用税 関空会社・福島社長「アクセス利便性向上妨げるもの」

 関西国際空港会社の福島伸一社長は11日、「空港連絡橋利用税」に総務大臣が同意したことを受けて次のようなコメントを出した。   関空会社は、空港へのアクセス改善のために多くのアク続き

2012年4月13日

関空連絡橋利用税 泉佐野市、10月にも導入 往復100円徴収、総務相が同意

 泉佐野市が導入を求めていた関西国際空港連絡橋利用税について11日、総務省の川端達夫大臣が同意した。同利用税は法定外普通税の取り扱いとして地方税法上、総務相への協議、同意が必要とさ続き

2012年4月12日

【マレーシア物流探訪(4)】阪急阪神エクスプレス・マレーシア 日本企業のサポート強化

 阪急阪神エクスプレスのマレーシア現地法人、阪急阪神エクスプレス・マレーシアはクアラルンプール市内から車で30分ほど南西に行ったスバンジャヤ地区に本社を構えている。1993年に会社続き

2012年4月12日

【人事】国土交通省(航空局関連)(5)

(4月1日)  ▽定年退職<3月31日付>(成田空港事務所管制保安部長)兼高秀雄  ▽成田空港事務所管制保安部長(航空局総務課職員管理室課長補佐)森本園子  ▽航空局総務課職続き

2012年4月12日

沖縄県 那覇空港ハブ推進 企画提案受け付け 23日まで

 沖縄県は那覇空港を利用した2012年度の「沖縄国際航空物流ハブ活用推進事業」の企画提案を受け付けている。企画提案書および応募書類などの提出期限は23日正午まで。那覇空港の国際航空続き

2012年4月12日

2月の関空輸入上屋3社 件数15%増に 重量も12%増

 関西国際空港で輸入上屋事業を展開する3社(日航関西エアカーゴ・システム=JALKAS、全日本空輸=ANA、CKTS)の2月の輸入取扱実績は、件数が前年同月比14.8%増の4万29続き

2012年4月12日

新関空会社 月内にも協議会設置 事業計画など議論

 新関西国際空港会社は今月中にも協議会を設置する方向で調整を進めており、事業計画などに関する議論を開始する方針だ。国土交通大臣は関空・伊丹の一体的かつ効率的な運営のための基本方針を続き

2012年4月12日

北九州空港11年度実績 国際貨物量73%増 チャーター、臨時便2倍超 国際・国内とも過去最高

 貨物拠点化を目指す北九州空港の2011年度(11年4月~12年3月)の貨物取扱量(国内・国際合計量)は前年度比9.6%増の1万3542トン(速報値)だった。そのうち、国際貨物取扱続き

2012年4月11日

【マレーシア物流探訪(3)】ジュピター・ロジスティクス(マレーシア) アジア以西市場、より注視

 ジュピター・ロジスティクス(マレーシア)は、香港を本拠とした日本航空(JAL)系物流会社であるジュピター・グローバルを中心としたジュピター・グループ会社の一つ。同社はクアラルンプ続き

2012年4月11日

国交省 加齢乗務員制度、2人体制可能に 通達改正へ

 国土交通省は、60歳以上の加齢乗務員(加齢パイロット)2人による航空機への互乗を可能とする方向で検討しており、5月末までに通達を改正して制度を整備する方針だ。国内線における加齢パ続き

2012年4月11日

沖縄県 本土向け農林水産物輸送、補助金36億円計上

 沖縄県は、2012年度(12年4月~13年3月)の当初予算で、農林水産物を本土向けに出荷する輸送コスト支援のため、36億1170万円を計上している。沖縄振興交付金(一括交付金)の続き

2012年4月11日

日航、全日空が飛行経路変更 北朝鮮ミサイル発射予告で

 北朝鮮が「人工衛星」と称する長距離弾道ミサイルが12~16日までの間に発射を予告されていることを受け9日、日本航空と全日本空輸(ANA)は同期間の国際線の運航ルートを変更すると発続き