2011年12月1日
アメリカン航空(AAL)の親会社AMRは29日、AMRとAALが日本の民事再生法にあたる連邦破産法11条(チャプター11)の適用を申請したと発表した。負債総額は296億ドルで、事…続き
2011年11月30日
豪州の連邦裁判所はこのほど大韓航空(KAL)に対し、国際航空貨物運賃をめぐるカルテルに関与したとして罰金550万豪ドルの支払いを命じた。同国の公正取引委員会に当たる競争消費者委員…続き
2011年11月30日
日本トランスオーシャン航空(JTA)は来年3月8日から同22日の15日間、関空―宮古線の直行便を運航する。関空会社が29日発表した。 同直行便は今年9月にも運航されており、…続き
2011年11月30日
フェデラル・エクスプレス(フェデックス)は来月4日、中国の成都から英エディンバラへ、ジャイアントパンダ2頭を輸送する(関係当局の認可を前提)。28日発表した。B777Fを投入する…続き
2011年11月30日
本紙集計によると、9月の九州地区発国内航空貨物輸送実績は前年同月比4.5%減の1万2131トン。福岡空港は5.2%増の7596トン、鹿児島空港は19.4%減の1524トン。 …続き
2011年11月30日
アシアナ航空は来月1日のAWB発行分から韓国向け貨物の燃油サーチャージ(FSC)を値下げする。日本発韓国向けの貨物は1キロ当たり95円から90円に変更する。TC1・2向けは127…続き
2011年11月30日
スイスワールドカーゴは今後4年間で、最新技術を駆使した「軽量」コンテナを自社ULDに順次導入していく方針だ。今年12月中に、既存のLD3―AKE型コンテナ150ユニットを代替する…続き
2011年11月30日
国土交通省は、国管理空港(伊丹を除く27空港)の経営改革に向けて、関連法律案を次期通常国会にも提出する方針。同省の有識者会議は今夏、空港の運営権の委託(コンセッション)などを軸と…続き
2011年11月30日
測量、システム事業を手掛けるパスコ(本社=東京・目黒区)は28日、都内で「羽田空港再国際化による物流戦略セミナー」を開催し、「羽田空港再国際化に伴う拠点立地・輸配送ネットワークの…続き
2011年11月30日
逼迫していた日本発バンコク向けのスペース需給が今週にはいって若干、緩んできた。今月中旬ごろから、タイで部品調達が困難になっている日系自動車メーカーなどが日本からの代替調達を進めた…続き
2011年11月30日
国際航空運送協会(IATA)は28日、10月の航空輸送統計(速報)を発表した。貨物(トンキロベース)は、全体で前年同月比4.7%減(国際4.8%減、国内4.4%減)、供給量は1.…続き
2011年11月29日
名古屋営業所は、1962年10月10日に中区錦で発足。当時は旅行兼業の事務所で、貨物担当者も国内外旅行の添乗員をしていた。その後中川区尾頭橋、中区大須を経て、2000年10月に現…続き
2011年11月29日
フェデラルエクスプレス(フェデックス)は22日、世界各国のあらゆる規模の企業に、グローバルトレンドに関する情報・知見を提供する双方向のソーシャルキャンペーン「変わり続ける世界へ、…続き
2011年11月29日
全日本空輸は25日、同社の100%子会社であるエアーニッポン(ANK)を来年4月1日付で吸収合併する、と発表した。施設共有化、間接部門の統合、事業効率化などで年間20億円の費用削…続き
2011年11月29日
成田国際空港会社(NAA)の高橋かしわ取締役が25日会見し、10月の運営概況について「発着回数は順調に回復している。旅客数については、日本人旅客は震災の影響から順調に回復している…続き
2011年11月29日
航空政策研究会は25日、日本大学で航空シンポジウム「新時代の空港経営とその可能性~世界航空市場の変化と我が国の空港運営」を開催した。「空港運営のあり方に関する検討会」で座長を務め…続き
2011年11月29日
中国系最大手エクスプレス業者の順豊エクスプレス(SFエクスプレス、本社=中国・深セン)の日本法人は16日から、輸入貨物の取り扱いで成田空港外にある国際空港上屋(IACT)の成田物…続き
2011年11月28日
関西国際空港会社によると、同空港の10月の発着回数は前年同月比3%増の9117回と、6カ月ぶりにプラスだった。旅客便は国際線、国内線ともに前年同月を上回った。国際貨物便は、2%減…続き
2011年11月28日
東京税関は10月の成田空港の国際貨物取扱量の詳報を発表した(首都圏空港<成田、羽田>の国際貨物取扱量の速報値は11月8日既報)。輸入貨物(成田地域通関分)のうち、ドライ貨物は前年…続き
2011年11月28日
名古屋税関中部空港税関支署がまとめた10月の貿易概況によると、中部空港の輸出は、前年同月比2.2%増の601億7400万円で6カ月ぶりに前年を上回り、輸入も9.0%増の607億5…続き