1. ニュース

航空

2011年11月15日

エアアジア・ジャパン 客室乗務員を募集 

  エアアジア・ジャパンは来年8月の就航に向けて、客室乗務員の募集(契約社員)を開始した。募集人数は60人程度。勤務地は成田国際空港。入社時期は2012年3月以降の会社の続き

2011年11月15日

あすパイプライン自衛消防訓練実施 成田国際空港会社

  成田国際空港会社(NAA)は16日、富里市消防本部・消防署と合同で、第28回パイプライン自衛消防総合訓練を実施する。実施場所は、同市消防本部前。  NAAは、航空燃続き

2011年11月15日

上期国内利用航空 6.6%減の29万トン 

  航空貨物運送協会(JAFA)によると、2011年度上半期(4~9月)の国内利用航空運送事業の取扱実績は、件数が前年同期比7.7%減の2507万7954件、重量が6.6続き

2011年11月15日

羽田発着国内貨物 上期6.4%減の32万5834トン 全日空は発送8.7%増

  本紙集計によると、2011年度上半期(4~9月)の羽田空港発着国内航空貨物実績は、前年同期比6.4%減の32万5834トン。内訳は発送が5.8%減の15万502トン、続き

2011年11月15日

国際貨物前年並み 9月の成田発着回数

  成田空港9月航空機発着回数は前年同月比6%減の1万5561回。国際線は7%減の1万3843回、国内線は5%増の1718回。国際線貨物便は前年同月と同水準の1879回。続き

2011年11月15日

10月の羽田上屋2社 国際貨物、前月並み8500トン 積み込み量は1.2%減

  本紙が集計した羽田空港の国際貨物上屋2社(東京国際エアカーゴターミナル=TIACT、全日本空輸=ANA)の10月の国際貨物取扱量(積み込み、取り降ろし、仮陸揚げ。郵便続き

2011年11月15日

エミレーツ航空 B777―300ER50機発注 単一契約でボーイング過去最高額

 ボーイングは13日、エミレーツ航空が現在開催中のドバイ航空ショーの中で、B777―300ERを50機(20機のオプション付き)発注したと発表した。発注額は180億ドル(約1.4兆続き

2011年11月14日

中部空港 「エクセレントエアポート」受賞

 中部国際空港は国際空港評議会(ACI)が選ぶ「エクセレントエアポート」を受賞し10日、同空港旅客ターミナル特別待合室で、空港島内事業者で組織するセントレアCS空港連絡会事業者を対続き

2011年11月14日

大韓航空 貨物モバイルサイト開設

 大韓航空は11月から貨物モバイルホームページを開設している。運航スケジュール、トレーシングなどの基本情報が照会できるほか、貨物の輸送動態や税関、貨物の仕分け状況などの情報もリアル続き

2011年11月14日

香港航空 Sチャーター 成田線で週7便に増便

 香港航空(CRK)は28日から、成田―香港線で実施しているスプリットチャーター(以下Sチャーター)貨物便を週7便に増便する。10日、発表した。現在は、月曜を除く週6便で運航してい続き

2011年11月14日

4~9月のエールフランスKLM 純損失1億8300万ユーロ

 エールフランス・KLM航空の2011年度上半期(4~9月)の決算は、売上高が前年同期比5.2%増の130億900万ユーロ、営業利益が11.3%減の2億5200万ユーロ、純損益は1続き

2011年11月14日

チャイナエアライン 成田線貨物便 週3便に増便

 チャイナエアライン(CAL)は冬季スケジュール(10月30日~)から、成田―台北線貨物便をこれまでの週2便から、週3便に増便した。既存の水・金曜便に加えて、土曜便を追加する。機材続き

2011年11月14日

10月の国内航空貨物 6%減の7万8800トン 11カ月連続マイナス

 航空大手2社(全日本空輸=ANA、日本航空=JAL)グループにスターフライヤー(SFJ)を加えた10月の国内航空貨物輸送量(速報)は7万8778トンで前年同月比5.9%減だった。続き

2011年11月14日

日台航空自由化 貨物面のメリット広がる

 今回の日台の航空交渉の結果で貨物面のメリットも広がる。羽田の深夜枠で貨物便が就航可能となることに加え、以遠権の拡大により、首都圏以外の空港から北米などへのネットワーク拡張も可能と続き

2011年11月14日

日台、航空自由化で合意 成田は13年夏季から 羽田の深夜早朝発着も実現

 日本と台湾は10日、成田空港を含む航空自由化で合意した。成田空港については2013年夏季スケジュールで予定される年間発着容量27万回時点で、双方向間輸送を自由化するとともに、それ続き

2011年11月11日

パスコ 羽田物流セミナー28日開催

 測量、システム事業を手掛けるパスコ(本社=東京・目黒区)は28日、都内で「羽田空港再国際化による物流戦略セミナー」を開催する。今後の展開を見越した物流拠点の立地や輸配送ネットワー続き

2011年11月11日

IAG BMI買収で合意

 ブリティッシュエアウェイズ(BAW)の親会社のインターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)は4日、ルフトハンザ・グループ傘下の英BMIを買収することで基本合意したと発表し続き

2011年11月11日

エアシステム マハンエアの貨物販売再開

 エアシステム(本社=東京都港区)はマハンエアの貨物販売を再開した。先月中旬から受託を見合わせていたもの。  日本からのテヘラン向けは、日系キャリアなどの便でバンコクに輸送し、バ続き

2011年11月11日

9月の大阪国内貨物 7%減の1万3100トン 日航、全日空とも減少

 本紙集計によると、大阪地区(伊丹空港、関西空港)の9月の国内航空貨物輸送実績は、発送が前年同月比6.3%減の5745トン、到着が6.9%減の7420トン、合計が6.6%減の1万3続き

2011年11月11日

4~9月の日本空港ビル 純損失9億円 旅客ビルリニューアル費用などで

 日本空港ビルデングの2012年3月期中間連結決算(11年4~9月)は、売上高が前年同期比3.8%減の625億8700万円、営業損益が2億3700万円の損失(前年同期は33億890続き