1. ニュース

航空

2011年8月19日

7月国内航空貨物 中部取扱量13%減 機材の小型化が響く

  本紙調査によると、中部国際空港の7月の国内航空貨物取扱量は前年同月比13.3%減の2425トンで、4カ月連続のマイナスとなった。内訳は発送が5.8%減の1371トン、続き

2011年8月19日

7月国内航空貨物 沖縄発着6%減 台風で農産物被害

  本紙がまとめた7月の沖縄発着の国内航空貨物量は、前年同月比6%減の1万8565トンだった。内訳は発送量が6.9%減の9968トン、到着量は4.9%減の8597トン。発続き

2011年8月18日

新刊ANA・JAL旅客機まるごと大百科

 サイエンス・アイ新書を発行するソフトバンク・クリエイティブが発刊した写真を中心とする新書「サイエンス・アイ・ピクチャーブック」として、このほど発行した2冊。全日本空輸(ANA)、続き

2011年8月18日

6月の国際貨物輸送量 ANA9%増、JAL59%減 

  全日本空輸(ANA)と日本航空(JAL)はこのほど、2011年6月の輸送実績を発表した。国際貨物の輸送量は、ANAは前年同月比8.7%増(前月比3.2%増)の4万19続き

2011年8月18日

フェデックスが報告書 より良い世界構築への取り組み紹介 

  フェデラルエクスプレス(フェデックス)はこのほど、「2010年グローバル・シチズンシップ・レポート」を発表した。同報告書は、社員の積極的な事業参画や戦略的な投資が、サ続き

2011年8月18日

ルフトハンザ・カーゴ 成田・関西便の運航変更 30日から北京経由追加

  ルフトハンザ・カーゴは今月30日からの運航計画(政府認可申請中)を発表した。主な変更点としては成田発の月曜便、関西発の土・日曜便を北京経由に変更し、北京向けにメーンデ続き

2011年8月17日

5月の大阪地区国内航空貨物量 発送1.4%減、到着8%減

 本紙集計によると、大阪地区の5月の国内航空貨物輸送量は、発送が前年同月比1.4%減の4996トン、到着が8.0%減の5796トンだった。  日本航空は発送が2.5%増の247続き

2011年8月17日

エアシステムがGSAに ロイヤル・ヨルダン航空が指名

 エアシステム(本社=東京都港区)は8月1日付でロイヤル・ヨルダン航空(RJA)の日本地区総販売代理店(GSA、旅客・貨物)に指名された。同社が明らかにした。貨物スペースの販売は9続き

2011年8月17日

香港航空 関西線貨物便 週3便に増便

 香港航空は今月24日から、現在週2便で運航中の香港~関西線定期貨物便を週3便に増便する。現在は水・土曜で運航しているが、木曜便を追加する。機材は現行と同じA330―200Fを投入続き

2011年8月17日

カンタスグループが新事業戦略 国際路線の拡充図る 「第2の新会社」設立計画も

 カンタス(QFA)グループは16日、今後の事業戦略ならびにフリート計画を発表した。QFAは今後、子会社のジェットスター・グループを含んだ5カ年計画の第一段階として、アライアンス提続き

2011年8月16日

4月の国内航空貨物 9%減の7万1500トン 幹線化率は7割超

 国土交通省の4月の航空輸送統計(速報)によると、同月の国内定期航空の貨物輸送量は前年同月比8.6%減の7万1499トンだった。幹線が0.4%増の5万525トン、ローカル線が24.続き

2011年8月16日

7月中部空港上屋3社 取扱量12%減 11カ月連続減

 本紙集計によると、7月の中部空港貨物上屋3社(日本航空=JAL、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の国際貨物取扱量(輸出入、トランジット、トラック転送含む)は前年続き

2011年8月16日

日・インドネシア協議 二国間輸送、自由化で合意

 日本とインドネシアの航空協議が先週開かれ、二国間輸送の自由化で合意した。首都圏空港(成田、羽田)を除く空港を発着する二国間輸送は、今回の合意時点で自由化。成田空港発着の二国間輸送続き

2011年8月16日

デルタ航空 アエロメヒコ 協力関係を拡大 商業アライアンス締結へ

 デルタ航空(DAL)は10日、アエロメヒコ航空(AMX)と長期的な商業アライアンスを締結することで仮合意したと発表した。両社はそれぞれのネットワークを相互活用することで、協力関係続き

2011年8月16日

全日空・成田第1貨物ビル 29日から利用開始 対象貨物、徐々に拡大へ

 全日本空輸(ANA)は今月29日から成田空港貨物ターミナル地区にある第1貨物ビル102号室の利用を開始する。同室は、輸出貨物上屋として活用。まずは、ANA便(一部、他者便のブロッ続き

2011年8月12日

【人事】国土交通省

 (8月12日) ▽航空局航空ネットワーク部航空ネットワーク企画課長補佐(大臣官房総務課企画調整官)濵本健司

2011年8月12日

エアバスが開発中のA350XWB 中央翼を胴体に取り付けへ サンナゼール工場へ輸送

 エアバスは9日、開発中のA350XWB初号機の中央翼をエアバスの仏ナント工場からサンナゼール工場に輸送したと発表した。中央翼はこの工場で胴体に取り付けられる。胴体への取り付けが終続き

2011年8月12日

ACMIチャーター運航へ サザンエアー SVAと契約 

 サザンエアーはこのほど、サウジアラビア航空(SVA)と契約を結び、ACMIチャーターでB747Fを1機運航すると発表した。具体的な運航路線は明らかにされていない。ただし、機材は7続き

2011年8月12日

ボーイング GECASが計10機確定発注 

 ボーイングは4日、航空機リース会社のGECASが2機のB747―8Fと8機のB777―300ERを確定発注したと発表した。この発注は6月のパリ航空ショーの最中に交わされた覚書(M続き

2011年8月12日

シンガポール航空 B777-300ER 8機購入へ 

 シンガポール航空(SIA)は10日、ボーイングとの間でB777―300ERを8機購入する契約を結んだと発表した。同機材は2013~14年度中に納入される見込み。SIAは中長距離路続き