1. ニュース

航空

2011年9月8日

管制事務適正化検討委 組織管理など論点に アンケートも実施へ

 第3回航空管制事務適正化検討委員会がこのほど開かれ、情報伝達や法令・部内ルール順守に関する組織管理のあり方などを論点として議論を詰めることを確認した。また、航空管制官を対象に、管続き

2011年9月8日

アメリカン航空 24時間動態監視 新定温輸送サービス販売開始 狭胴機にも対応可能

 アメリカン航空(AAL)は1日から、定温輸送サービスを拡張し、新たに販売を開始した。ハンドリングやサービス水準を改善したほか、定温輸送と優先搭載を合わせたExpedite TC 続き

2011年9月7日

被災地の専門学校生 航空業界への夢に向かって

 東日本大震災で被災した東日本航空専門学校(宮城県岩沼市)から弊社に頑張っている旨を知らせる連絡が届いた。弊社が復興支援で在学生に「フレッシュマンのための航空貨物Q&A100問10続き

2011年9月7日

7月のデジカメ輸出台数 前月比3%減 3カ月ぶりマイナス

 カメラ映像機器工業会がまとめた7月のデジタルカメラ総輸出台数は、前月比3%減の907万6427台と3カ月ぶりのマイナスだった。前年同月比は15.3%増と2カ月連続のプラス。欧州、続き

2011年9月7日

7月の国内利用航空 件数14%減 重量9%減 

 航空貨物運送協会(JAFA)によると、7月の国内利用航空運送事業取扱実績は、件数が前年同月比13.7%減の501万7480件、重量が9.2%減の5万2312トンだった。件数は5カ続き

2011年9月7日

名古屋税関 7月の中部空港貿易概況 中国輸入が最高額 通信機が増加

 名古屋税関中部空港税関支署がまとめた7月の中部空港貿易概況(速報)によると、輸出は前年同月比4.9%減の597億円で3カ月連続の減少、輸入は29.9%増の706億円で2カ月連続の続き

2011年9月7日

フェデックス 上海・浦東に新施設 中国最大のオペレーションセンター

 フェデラルエクスプレス(フェデックス)は1日、上海・浦東のSanlin地区に新たなオペレーションステーションを開設した。中国でのビジネス拡大に対応したもので、同社の同ステーション続き

2011年9月7日

アメリカン航空 来月16日からFSC値下げ 

 アメリカン航空は10月16日のAWB発行分から燃油サーチャージ(FSC)を値下げする。日本発の貨物は現行の1キロ当たり108円から102円に変更する。5日、認可を取得した。

2011年9月7日

シンガポール燃油価格が下落 NCA、FSC引き下げ

 航空会社が燃油サーチャージ(FSC)改定の指標とするシンガポール燃油平均価格が下落したことを受けて、日本貨物航空(NCA)は5日、国土交通省に対し、10月1日以降のFSC引き下げ続き

2011年9月7日

アシアナ航空、仙台線25日再開 貨物取り扱いも開始

 25日から仙台線を再開するアシアナ航空(AAR)は、初便から貨物の搭載を開始する予定だ。同社は東日本大震災後、初めて仙台空港で国際定期便を運航することになり、国際線で貨物を輸送す続き

2011年9月6日

【エアカーゴ最前線 中部編】(13) 愛知日新 新社長の下営業強化

 愛知日新は、2006年に日新51%、愛知海運49%の出資比率で名古屋に設立。市中心部の丸の内3丁目に本社および名古屋営業所、中部空港にセントレア営業所を構える。陣容は市内、空港各続き

2011年9月6日

【人事】フジエアカーゴエクスプレス

 (9月1日) ▽代表取締役会長(代表取締役社長)松岡弘晃 ▽代表取締役社長(富士運輸航空貨物営業部)太田寧

2011年9月6日

フェデックスフレート メキシコに3拠点開設 

 フェデックスコーポレーションの子会社でLCLトラックサービスを展開しているフェデックスフレートはメキシコ南東部のトルーカ、プエブラ、ベラクルスに新たなサービスセンターを開設する。続き

2011年9月6日

ルフトハンザ、来夏から ミュンヘン―メキシコ線開設 

 ルフトハンザ・ドイツ航空は来年の夏季スケジュール(3月26日~)から、ミュンヘン―メキシコシティー線旅客便を開設する。機材はA340―600を投入し、週5便で運航する計画。既にデ続き

2011年9月6日

エアブリッジカーゴ 豚1150頭を輸送 カナダからモスクワへ

 エアブリッジカーゴ(ABC)はこのほど、カナダのウィニペグからモスクワ向けに1150頭の生きた豚を輸送したと発表した。チャーター便としてB747F型により輸送された豚は、8月29続き

2011年9月6日

佐賀空港 国際線ターミナル建設へ 春秋航空の定着を支援

 佐賀県は約9億円を投資して12年度末までに有明佐賀空港に国際線ターミナルを新設する。同空港では格安航空会社(LCC)春秋航空(本社=上海市)が今年12月から同空港にとって初の国際続き

2011年9月6日

B747-8F 初号機納入は19日 カーゴルックスが受領へ

 ボーイングの最新型貨物機B747―8F初号機の納入日が19日に決定した。ボーイングとローンチカスタマーのカーゴルックス航空(CLX)が2日、発表した。CLXは21日にも2機目を受続き

2011年9月6日

デルタ航空 福岡―ホノルル直行便 12月から季節運航

 デルタ航空は今年12月28日から福岡空港とハワイ・ホノルルを結ぶ直行便の季節運航を開始する。2日発表した。同社は福岡発ホノルル行きの定期運航便を提供する唯一の航空会社となる。 続き

2011年9月6日

IATA輸送統計 3カ月連続マイナス 7月は0.4%減 アジア路線3.6%減

 国際航空運送協会(IATA)は1日、7月の航空輸送統計を発表した。貨物(トンキロベース)は、全体で前年同月比0.4%減(国際、国内ともに0.4%減)。供給量は3.6%増(国際4.続き

2011年9月5日

【取材メモ】ナショナル・エアカーゴ・ジャパン 高井優彦社長

 「日本発着は現時点ではありませんが、三国間輸送でのチャーター便の問い合わせはフォワーダーから受けています」。こう語るのは、米ナショナル・エアカーゴ・グループの日本法人ナショナル・続き