1. ニュース

航空

2011年10月13日

日航大西社長 B787、年内に受領 羽田国際線利用率90%超

 日本航空の大西賢社長は12日の定例会見で、同社が35機発注しているB787の初号機の受領時期について「12月中と聞いているが多少のずれは想定内」と述べた。同型機による国際線は、来続き

2011年10月13日

ジェットスター・ジャパン 鈴木CEOが会見 「手軽に旅行を」需要開拓へ意欲

 ジェットスター・ジャパンのCEOに12月1日付で就任する鈴木みゆき氏と、ジェットスターグループのブルース・ブキャナンCEOが11日都内で会見し、抱負を語った。鈴木CEOは「多くの続き

2011年10月13日

ジェットスター・ジャパン 中国、韓国線を計画 内際で貨物事業検討

 豪カンタスグループ、日本航空、三菱商事の3社が設立したローコストキャリア(LCC)、ジェットスター・ジャパンは、2012年末までに日本国内線に、13年中に短距離国際線に就航する予続き

2011年10月12日

【取材メモ】西日本鉄道国際物流事業本部 西日本営業部関西統括神戸営業所・新関健一所長

 震災、福島第1原発事故から7カ月がたつ。「これで検査しているんですよ。ここに数値が表示されます」と語るのは、西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)西日本営業部関西統括神戸営業所の続き

2011年10月12日

6月は9%減 航空輸送統計速報

 国土交通省の航空輸送統計速報によると、6月の国内定期航空の貨物輸送量は、前年同月比9.0%減の6万8615トンだった。このうち幹線は1.3%減の4万8877トン、ローカルは23.続き

2011年10月12日

国交省 料金制度を議論 第11回高速道路検討委

 国土交通省は12日、第11回「高速道路のあり方検討有識者委員会」を開催する。主な議事内容は今後の料金制度のあり方、ネットワークのあり方について。

2011年10月12日

きょう国交省 管制適正化で 第6回検討委

 国土交通省航空局は12日、第6回「航空管制事務適正化検討委員会」を開催する。主な議題は適正化策について。

2011年10月12日

日本航空 成田の国内貨物搬入場所を変更 

 日本航空は5日、成田空港での国内成田の貨物の搬入および取り降ろし場所を変更した。輸出でも利用している貨物ターミナル地区第5貨物ビルの成田国際空港会社(NAA)側から南口玄関横とし続き

2011年10月12日

エミレーツ航空 ダラス線とシアトル線 デーリー運航で直行便 来年開始

 エミレーツ航空は、来年2月2日からドバイ―ダラス、3月1日からドバイ―シアトルで直行便のデーリー運航を開始する。機材はB777。同便の旅客便ベリーの貨物用スペースは15トン。これ続き

2011年10月12日

シンガポール燃油価格下落 NCA、FSC据え置き

 航空会社が燃油サーチャージ(FSC)改定の指標とするシンガポール燃油平均価格は、9月が123.50ドルとなり2カ月連続で下落した(表参照)。  日本貨物航空(NCA)は11月1続き

2011年10月12日

北海道国内9月 1.7%増の1万5400トン 農産物出荷増続く

 本紙集計による北海道発の9月の国内航空貨物実績は、前年同月比1.7%増の1万5382トンだった。航空会社別にみると、全日本空輸(ANA)グループは13.7%増の7943トン、日本続き

2011年10月12日

ジェットスター・ジャパン KVH副会長の鈴木氏がCEO

 豪カンタスグループ、日本航空、三菱商事の3社の合弁会社で格安航空会社(LCC)のジェットスター・ジャパンは7日、初の取締役会を開催し、最高経営責任者(CEO)に米フィデリティ投信続き

2011年10月12日

国交省航空局 耐震化など災害対策 来年度54億円を要求

 国土交通省航空局は、大規模地震などの災害に対応するために、空港耐震化、拠点空港における危機管理対策などを実施する。2012年度予算概算要求に東日本大震災からの復旧・復興対策として続き

2011年10月12日

マレーシア日本通運 ペナンの倉庫拡張 来年、12万平方フィート新設 現施設隣接部に 内需型ビジネス強化

 日本通運のマレーシア現地法人、マレーシア日本通運は内需型ビジネスの強化を図る一環として、ペナンのロジスティクス倉庫を拡張する計画だ。現行倉庫の隣接部に来年2月、3階建て、総面積1続き

2011年10月11日

【エアカーゴ最前線 中部編】(18) 日本通運中部空港支店 「事故絶対ゼロ!」実行

  名古屋航空(統括)支店傘下でセントレアでの通関・貨物オペレーションと輸入営業を担当する。総務課、輸出通関課、輸入通関課、国際貨物オペレーション課、国際貨物カスタマーサ続き

2011年10月11日

【人事】国土交通省航空局

 (10月1日) ▽近畿運輸局長(次長)石津緒 ▽次長(ネットワーク部長)佐藤善信 ▽ネットワーク部長(航空ネットワーク部航空事業課長)篠原康弘 ▽大臣官房審議官<航空局・続き

2011年10月11日

トルコ航空 UAEシャルジャ へ貨物便を就航

 トルコ航空は3日からイスタンブール発アラブ首長国連邦(UAE)のシャルジャ向けで貨物便の運航を開始した。UAEでの貨物便乗り入れ地はドバイに続く2カ所目。機材はA330―200F続き

2011年10月11日

9月の中部空港実績 総量14%減、輸出入とも2ケタ減 

 名古屋税関中部空港税関支署がまとめた9月の中部空港貨物取扱量(速報)は、積み込み量が前年同月比13.3%減の4404トン、取り降ろし量が14.8%減の5107トン、総合計が14.続き

2011年10月11日

F1チャーター 韓国へ6便運航

 フォーミュラワン(F1)日本グランプリ(7~9日開催、鈴鹿市=鈴鹿サーキット)が終了したことを受け10日、中部国際空港から次のグランプリ開催地の韓国に向けて貨物チャーター便6便が続き

2011年10月11日

全日空 来年1月21日運航 羽田―フランクフルト B787―8 

 全日本空輸(ANA)は来年1月21日からB787―8で羽田―フランクフルト線の運航を開始する。羽田と欧州間ではロンドン、パリ線があるが、貨物需要が高いフランクフルト線は初。同型機続き