1. ニュース

航空

2011年10月25日

国交省が報告書 空港の津波対策を 協議会設置、避難計画求める

 国土交通省はこのほど、空港の津波対策方針をまとめた。緊急避難体制の構築と施設被害軽減・早期復旧対策が柱。報告書は(1)空港関係者で協議会などを設置して、ターミナル地区の旅客、周辺続き

2011年10月25日

国際貨物チャーター 9月は前月比7便増 F1関係輸送も一因

 9月の日本発着国際貨物機チャーター便と邦人2社の貨物臨時便の運航数は、13社合計100便(速報値)だった。香港航空のスプリット・チャーター(SC)便を除くと48便(輸出11便、輸続き

2011年10月24日

【取材メモ】東京国際エアカーゴターミナル・横山博史代表取締役社長

 「1年を迎えて、貨物誘致の施策が実を結びつつあることを実感でき、また、手ごたえも感じつつあります」と語るのは東京国際エアカーゴターミナル(TIACT)の横山博史代表取締役社長。昨続き

2011年10月24日

フェデックス 「山清水米」を収穫

 フェデラルエクスプレス(フェデックス)と特定非営利活動法人JEN(東京本部事務局=東京都新宿区)の集落再生プロジェクト「田んぼへ行こう!!」の2011年の活動が終了した。9月30続き

2011年10月24日

沖縄県と全日空 ロジスフェアに出展

 沖縄県と全日本空輸(ANA)は31日、1日に日本ロジスティクスシステム協会(会長=西田厚聰・東芝会長、JILS)が東京ビッグサイト西3ホールで開催する「ロジスティクスソリューショ続き

2011年10月24日

8月の引受郵便物 総数、微減に EMS3%減

 郵便事業会社(日本郵便)の8月の引受郵便物等物数の総計は、前年同月比0.7%減の14億7311万通だった。郵便物のうち、国際は10.6%減の342万通。そのうち、国際スピード郵便続き

2011年10月24日

CAPAの航空アワード 日航、茨城空港が受賞

 アジア太平洋航空センター(CAPA)が主催する2011年のアジア太平洋地域航空アワードで、日本航空(JAL)がエアライン部門、茨城空港がLCC(格安航空会社)対応空港部門のアワー続き

2011年10月24日

上期の沖縄発着国内 7%減の9万7000トン

 本紙がまとめた2011年度上半期(4~9月)の沖縄発着の国内航空貨物量は前年同期比7.2%減の9万7067トンだった。内訳は、発送量が11.4%減の4万7755トン、到着量が2.続き

2011年10月24日

HACTL 9月 8%減の22万3500トン 香港発着振るわず

 香港エアカーゴ・ターミナルズ(HACTL)の9月の貨物取扱実績は、前年同月比7.7%減の22万3536トンだった。内訳は、輸出が11.6%減の12万865トン、輸入が11.3%減続き

2011年10月24日

DHL カーボンニュートラル輸送 英銀行とグローバル契約

 DHLは英スタンダードチャーター銀行とカーボンニュートラル輸送をグローバルで導入する契約を締結した。同銀行の主要拠点への導入が完了した場合、毎年、約2000トンの炭素排出量が相殺続き

2011年10月24日

LCAG「追加コストは数千万ユーロ」 フランクフルト空港・深夜早朝運航禁止で声明

 20日、フランクフルト国際空港の深夜早朝時間帯(23時~5時)の離発着が全面禁止される件について、ルフトハンザ・カーゴ(LCAG)が声明を発表した。ベルリンで開催された第28回国続き

2011年10月21日

ボーイング 北東アジア、今後20年間で新造機1250機に

 ボーイングは18日、北東アジアにおける今後20年間の新造航空機の需要は1250機に達すると発表した。価格にすると2000億ドルとなる。運航機数は現在の690機から1530機に増続き

2011年10月21日

フェデックス 「楽天・ジャパン・オープン・テニス・チャンピオンシップス」に協賛

 フェデラルエクスプレス(フェデックス)はオフィシャル・キャリアパートナーとして「楽天・ジャパン・オープン・テニス・チャンピオンシップス2011」(3~9日開催、有明コロシアム/有続き

2011年10月21日

上半期の北海道発国内 発送量3%減 震災・減便響く

 本紙集計による北海道発の2011年度上半期(11年4~9月)の国内航空貨物実績は前年同期比3%減の6万8569トンだった。  航空会社別にみると、全日本空輸(ANA)グループは続き

2011年10月21日

アメリカン航空7~9月 純損失1億6200万ドル

 アメリカン航空(AAL)の親会社AMRの2011年第3四半期(7~9月)決算は、売上高が前年同期比9.1%増の63億7600万ドル、営業利益が88.5%減の3900万ドル、純損益続き

2011年10月21日

9月の成田輸入上屋4社 前月比6%増に 一般、生鮮とも増加

 本紙が集計した成田空港の上屋4社(日本航空=JAL、国際空港上屋=IACT、全日本空輸=ANA、日本貨物航空=NCA)の9月の輸入航空貨物取扱実績は前月比5.9%増の7万1526続き

2011年10月21日

ボジョレ・ヌーボー輸入 サントリー、14%増の11万ケース 全日空、7%増の1500トン

 来月17日のボジョレ・ヌーボーの解禁日に向け、29日に初荷が到着する。輸入大手6社(集計中のキッコーマンを除く)の輸入数量は前年比5.5%増の23万8500ケース。2004年をピ続き

2011年10月20日

DHL デザイナーアワード創設 第1回受賞者を表彰

 DHLは「DHLデザイナーアワード」を創設し、17日、第1回受賞者を発表・表彰した。同社は16日から22日まで東京で開催されるメルセデスベンツ・ファッション・ウイーク東京のオフィ続き

2011年10月20日

LCCのピーチ 初号機ペイント完了 来月上旬に関空到着

 ピーチ・アビエーションは19日、フランス・ツールーズでエアバス社による初号機(A320型)のペイントが完了した、と発表した。11月上旬に関西国際空港に到着する。

2011年10月20日

エティハド航空 トリポリ線開設 A330-200を投入

 エティハド航空(ETD)は19日、トリポリ(リビア)へ近日中に就航する計画があると発表した。トリポリは、同社として北アフリカ5番目の就航地となる。機材はA330-200を投入し、続き